なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面の虫徘徊 7/3ぶん

2017-07-04 18:48:55 | 昆虫

キノコが少ないので虫も・・・

アカガネサルハムシ  一見ミニコガネっぽいけれど顔の部品やらが違うからハムシ  5~8mm ブドウの害虫の背中はワインレッド


カシルリオトシブミ 5mmくらい ちっこくて良く飛ぶんで撮りにくい。


クロボシテントウゴミムシダマシ 名前が長すぎ・・・ 3mmくらい


オジロアシナガゾウムシ 訂正 アシナガオニゾウムシ 良く見たら・・・白黒の模様がはっきり分かれてないし、足が白っぽいからこっちのほうかな・・・ 5mmくらいしか無いちっこい個体じゃった。 足長いんけ?


オオホシカメムシ たまの顔も・・・


ハサミツノカメムシ合体中


アミガサハゴロモの幼虫


フジハムシ?


脱皮したて? ここまで色が無いと何じゃろか? 訂正 脱皮したてじゃなくてエノキハムシの成虫のようです。


めっちゃんこちっこい個体 2mmくらいか・・・


ムラサキシキブ


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面のキノコ 7/3ぶん

2017-07-04 17:32:37 | キノコ・粘菌

久しぶりのキノコの様子見に・・・ 5月の乾燥のダメージが大きかったのかキノコの出具合は良く無いです。それでも時期が来たら出てくるのもありました。 下界は、34℃とか・・・ 箕面も28℃くらいはありそうで・・・湿度が高いからちょっと歩いても大汗がでます。 

と言う事でシロキツネノサカズキです。




タマチョレイタケでええのかな・・・




アカチシオタケ


ツバがあるけど何なのか? 色の抜けたモリノカサに近いもんかの?


これも不明菌


粘菌のエダナシツノホコリ


タマツノホコリ


※ オリンパス TG-4 FD-1 顕微鏡モード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする