goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

時計に困難を感じた幼少期

2015-04-21 05:50:49 | 教育

(カシオ掛け時計。amazon より引用。)

 当たり前のことですが、右手は自分の右側にありますよね。しかし、向かった相手から見ると私の右手は左側にあるのです。

 小学校1年生のとき「時計の3は右左どちらにあるでしょう?」という問題が出て困りました。自分が時計になったとしたら3は左だし、向かって見ると右側にあるからです。

 時計は右回りだというのも理解できませんでした。12時のところを見れば右回りですが、6時のところを見ると左回りです。のちに「時計回り」という用語を知って、ほっとしました。

 台風は左巻きだといいますが、時計と同じ意味でよく分かりません。さらに、宇宙から見たのか地上から見たのか、それによっても違ってくるので、時計よりさらに難しいです。


※今日、気にとまった短歌

  「東京ばな奈」と卒業写真お土産に孫はさくらの花と帰り来 (名古屋市)小松とみゑ