ベランダのお花が咲いてきました
。

最近寒いからお花も咲きたくても咲けない。
春みたいに温かくなったと思って咲いたら寒い
。
可哀相な天候です
。
『ミニバラ
』



一年寝かせて植えた2年目の
チューリップの球根。
12個くらい植えたけど、ツボミがついたのは3つだけ。
あとあは葉っぱのみでした。
咲き始めの頃、八蔵さんが
八蔵:『ベロだしてるぞ
』って言ってました。

たしかに舌を出してるみたい
。








寄り添っていて可愛い
。
『ノースポール&グリーンネックレス』

バランス悪くてかしがっちゃった
。
『アルメリア(たぶん
)』

1㎝くらいの小さな愛いお花だよ
。
お花が咲くとやっぱり楽しい気分になるね
。


最近寒いからお花も咲きたくても咲けない。
春みたいに温かくなったと思って咲いたら寒い

可哀相な天候です

『ミニバラ




一年寝かせて植えた2年目の

12個くらい植えたけど、ツボミがついたのは3つだけ。
あとあは葉っぱのみでした。
咲き始めの頃、八蔵さんが
八蔵:『ベロだしてるぞ


たしかに舌を出してるみたい









寄り添っていて可愛い



『ノースポール&グリーンネックレス』

バランス悪くてかしがっちゃった

『アルメリア(たぶん


1㎝くらいの小さな愛いお花だよ

お花が咲くとやっぱり楽しい気分になるね

『げんこつ剪定』したバラ
。
約4ヶ月が経ちました
。
『
うらら』

成長してない
。
『うらら』だけ『げんこつ剪定』失敗


?
『ピエール・ドゥ・ロンサール
』

両手を広げて元気いっぱいに育ってるよ
。
オベリスクとかに巻きつけずそのままにしています。
『
ノックアウト』

本当に可哀相な名前だとつくずく思う。
虫も病気もノックアウトする負けないバラだからこんな名前だけど、葉っぱの広げ方もとても上品
。
違う名前にしてあげればいいのに
。
『マイナーフェア
』

修景バラなので、今回は地面に向かって垂れるよう自由に咲かせようと思ってポール仕立てにしてません
。
どうなるかなぁ~
。
それにしても『うらら』どうしちゃったのかな?
2ヶ月目から成長がパッタリ止まってる
。
葉っぱが緑だから枯れてはいないだろうけど、どうしたのかな
?
言葉が話せれば『マーヤここが辛くて成長できないんですよ
』って教えてもらいたい。
『うらら』以外はツボミもついてほんの少しだけお花が楽しめそうです
。

嬉しいな

。
『げんこつ剪定直後』
『げんこつ剪定1ヵ月後』
『げんこつ剪定2ヵ月後』
『げんこつ剪定3ヵ月後』

約4ヶ月が経ちました

『


成長してない

『うらら』だけ『げんこつ剪定』失敗




『ピエール・ドゥ・ロンサール


両手を広げて元気いっぱいに育ってるよ

オベリスクとかに巻きつけずそのままにしています。
『


本当に可哀相な名前だとつくずく思う。
虫も病気もノックアウトする負けないバラだからこんな名前だけど、葉っぱの広げ方もとても上品

違う名前にしてあげればいいのに

『マイナーフェア


修景バラなので、今回は地面に向かって垂れるよう自由に咲かせようと思ってポール仕立てにしてません

どうなるかなぁ~

それにしても『うらら』どうしちゃったのかな?
2ヶ月目から成長がパッタリ止まってる

葉っぱが緑だから枯れてはいないだろうけど、どうしたのかな

言葉が話せれば『マーヤここが辛くて成長できないんですよ

『うらら』以外はツボミもついてほんの少しだけお花が楽しめそうです


嬉しいな



『げんこつ剪定直後』
『げんこつ剪定1ヵ月後』
『げんこつ剪定2ヵ月後』
『げんこつ剪定3ヵ月後』
本日3つ目の記事更新
。
でも、まだ書く事あるよぉ~。
記事に出来そうな事があると写真を撮る
。
フィルムと違って失敗しても大丈夫。
『失敗したら後で消せばいいや
』って思うから量も自然と多くなる。
デジカメ開いたら結構写真たまってる
…。
もう散ってしまったけど『桜
』の写真も沢山撮りました。

八蔵さんと近くの公園に見に行ったよ
。
とってもキレイでした
。

一つの木にどの位の桜の花が咲くんだろう?。
桜がこうやって咲くのってほんのわずか。
一年の殆んどは花が咲かないんだよね…。
桜はその事をどんな風に思っているのかな?
毎年必ず見事に咲くよね。
なんだかわからないけど凄いね。

桜の木の下でお弁当を食べたり、
バーベキューをして楽しんでいる人が沢山いました。
マーヤ達もしたかったけど、お腹の調子が悪いので
ほんのちょこっと歩いただけ。
花より団子なマーヤ
…。
すごい濃いピンクの桜も咲いてたよ
。

何て名前の桜だろう
?
キレイだね
。
野球場でも桜が満開でした。

風が吹くとね、ものすごい量の花びらが散るの。
遠くから見ると一枚の大きいな布がなびいている様に見えました。
瞬間の写真は見とれていて撮れなかった
。
でも、本当にキレイでした
。
野球から帰ってきて、
マーヤ:『あんな中でプレーできるのって最高だったでしょ
』
って言ったら、
八蔵:『気が散っていやだった
』
だって。
八蔵さんには『花より野球』だね
。

でも、まだ書く事あるよぉ~。
記事に出来そうな事があると写真を撮る


フィルムと違って失敗しても大丈夫。
『失敗したら後で消せばいいや

デジカメ開いたら結構写真たまってる

もう散ってしまったけど『桜


八蔵さんと近くの公園に見に行ったよ

とってもキレイでした



一つの木にどの位の桜の花が咲くんだろう?。

桜がこうやって咲くのってほんのわずか。
一年の殆んどは花が咲かないんだよね…。
桜はその事をどんな風に思っているのかな?
毎年必ず見事に咲くよね。
なんだかわからないけど凄いね。

桜の木の下でお弁当を食べたり、

マーヤ達もしたかったけど、お腹の調子が悪いので

花より団子なマーヤ

すごい濃いピンクの桜も咲いてたよ


何て名前の桜だろう


キレイだね



風が吹くとね、ものすごい量の花びらが散るの。
遠くから見ると一枚の大きいな布がなびいている様に見えました。
瞬間の写真は見とれていて撮れなかった

でも、本当にキレイでした


野球から帰ってきて、
マーヤ:『あんな中でプレーできるのって最高だったでしょ

って言ったら、
八蔵:『気が散っていやだった

だって。
八蔵さんには『花より野球』だね

ホワイトデーのお返しに八蔵さんから買ってもらった『プランター置き』
。
人間の感覚って鍛えてない人はダメね
。
もっと大きな鉢が入ると思ったけど意外と小さいの。
マーヤの目分量はホント
当てにならないと学びました
。
(メジャーでちゃんと計らないとダメだね
)。
そんなに大きな植物が置けないので、小さめの植物を探したよ
。
『モンステラ』と『アイビー』で飾ってみました
。

『モンステラ』を選んだのは『縁起物』だから
。
『モンステラ』葉っぱに穴があいてるでしょ
。
穴から行く手が見えて『先の見通しが良い
』って意味の縁起物の植物。

玄関に飾れば『玄関から出かける=これから歩く道が見通し良い』って意味になるかな
?と思い『モンステラ』にしました。
まだ凄く小さくて、ちゃんと育つが心配だけど
、枯らさないようにしないとね
。
枯らしたら、幸先悪くなって縁起悪くなる
???
可愛い小花
があったらここにプラスしたいけど、現時点では見つからなかったの。
いいのが見つかったら追加しようと思います
。
家に『みどり
』があるとすごく癒されるずらん
。


人間の感覚って鍛えてない人はダメね

もっと大きな鉢が入ると思ったけど意外と小さいの。
マーヤの目分量はホント


(メジャーでちゃんと計らないとダメだね

そんなに大きな植物が置けないので、小さめの植物を探したよ

『モンステラ』と『アイビー』で飾ってみました


『モンステラ』を選んだのは『縁起物』だから

『モンステラ』葉っぱに穴があいてるでしょ

穴から行く手が見えて『先の見通しが良い


玄関に飾れば『玄関から出かける=これから歩く道が見通し良い』って意味になるかな

まだ凄く小さくて、ちゃんと育つが心配だけど


枯らしたら、幸先悪くなって縁起悪くなる

可愛い小花

いいのが見つかったら追加しようと思います

家に『みどり


『げんこつ剪定』したバラ
。
約3ヶ月が経過しました
。
先日の
強風
でベランダどろどろ
。
鉢の土の表面に置いたチップは吹っ飛び
、何処からかゴミも飛んできて、翌日のベランダお掃除大変でした(筋肉痛になった)。
でも、『げんこつ剪定』して丈が短かったから
?バラに被害はありませんでした。
良かったです
。
上から見た写真と
横から見た写真を載せるよ。
『
うらら』


『ピエール・ドゥ・ロンサール
』


『
ノックアウト』


『マイナーフェア
』


『つるバラ(ピエールとマイナーフェア)』の方が成長が早いです
。
『うらら
』が他のと比べて伸び悩んでいるね
。
『げんこつ剪定2ヶ月後』とあまり変わらない
。
成長がとまっちゃってる
?
『どうしちゃったのぉ~〝うらら〟ぁ
』。
ちと心配
。
肥料もケチらずあげてるし、週に一度、Ravさんに頂いた『アグリチンキ36』を水で薄めてスプレーして『うどん粉対策』もしてるよ
。

忘れないようにボトルに使い方をちゃんと書いてくれてるの
。
Ravさん、ありがとぉ~
。
スプレーすると、液体が葉っぱの上をボールみたいに弾いて葉っぱに着地しないの
。
しつこくスプレーするとこんな風に『アグリチンキ36』が付いたのがわかるのでホッとします。

今年は絶対虫にやられないように
、キレイなバラを咲かせるぞっ
。
『げんこつ剪定:直後』
『げんこつ剪定:1ヶ月後』
『げんこつ剪定:2ヶ月後』
Ravさんの『うどん粉対策まとめ』記事。

約3ヶ月が経過しました

先日の



鉢の土の表面に置いたチップは吹っ飛び

でも、『げんこつ剪定』して丈が短かったから

良かったです



『



『ピエール・ドゥ・ロンサール



『



『マイナーフェア



『つるバラ(ピエールとマイナーフェア)』の方が成長が早いです

『うらら


『げんこつ剪定2ヶ月後』とあまり変わらない

成長がとまっちゃってる

『どうしちゃったのぉ~〝うらら〟ぁ

ちと心配

肥料もケチらずあげてるし、週に一度、Ravさんに頂いた『アグリチンキ36』を水で薄めてスプレーして『うどん粉対策』もしてるよ


忘れないようにボトルに使い方をちゃんと書いてくれてるの

Ravさん、ありがとぉ~


スプレーすると、液体が葉っぱの上をボールみたいに弾いて葉っぱに着地しないの

しつこくスプレーするとこんな風に『アグリチンキ36』が付いたのがわかるのでホッとします。

今年は絶対虫にやられないように


『げんこつ剪定:直後』
『げんこつ剪定:1ヶ月後』
『げんこつ剪定:2ヶ月後』
Ravさんの『うどん粉対策まとめ』記事。
八蔵さんと
お花を買いに園芸センターに行きました。
売り場が凄く広いので『それぞれ気に入った
お花を買おう』と二手に別れ、自由に園内を歩きました
。
時々、八蔵さんはどこにいるかな
?と位置を確認しながら好きな
お花を探していました。
八蔵さんは園内をグルグルするんだけど
、決まって同じ位置に戻ります
。
『気に入ったお花が見つかったのかな
?』
マーヤ:『いいのあった
?』
と八蔵さんの近くに行くとそこはサボテン売場
。
どんなサボテンかなぁ~と除くと、
ぎょえ
。
八蔵:『こいつ、可愛いぃ
』
マーヤ:『ひょぇぇ~
毛が生えてるじゃん
』
『ちょっと他のお花見てくるからちゃんといいの探しててね
』
そう言って再び離れたけど、八蔵さんはずっとそこに張り付いていました
。
遠くから八蔵さんを見ていると、その毛をずっといじっていて、サボテンの髪を整えています。
商品をそんなにいじくり回したらイケナイから買う気だ
。
マーヤ:『気に入ったの
?』
八蔵:『うん
』
買うことにしました。
八蔵さんがサボテンの髪の毛を四方八方に引っ張ってネジったからこんな頭に
。

カートの中に入れてからも八蔵さんはずっとサボテンの髪の毛を引っ張ってクルクルよじっていて、
マーヤ(心の声):『こんな頭にされて可哀想に
…』
と思っていたら、
八蔵:『イテッ
、こいつ刺しやがった
』
マーヤ:『ほら
、サボテンもいじくるな
!って怒ったんだよ
』
逆襲されてました
。
家に帰ってきて、去年姪っ子に買って貰って枯らしてしまった
カポックの鉢
に入れ、『モコスケ』の隣に飾りました。
『モコスケ』もお友達が出来て嬉しそうです
。

それにしてもすごい髪型
。
顔を描きたい気分だよ
。
ちなみに名前は『オンジ』。
呼ぶときは『オンジー』だそうです。
八蔵さんは低燃費のキャラクター『オンジ』が大好きで、そこから取りました。
CM日産ノート『低燃費オヤジ編』
。
それにしても『老楽(オイラク)』なんて名前からして爺さまだ
。
でも、老後を楽しんでいそうなサボテンで可愛いです
。
オイラク(サボテン)(老楽,エスポストア属)
柱サボテンの一種。ペルー北部原産の多肉植物で,大正6年頃渡来。鉢植えで観賞。
円柱状の幹の高さは4m位,開花期には側面に白色毛を多く出して花座を作り,花は5
㎝位の棍棒状で,夜咲き性の花を付けます。
古くなると稀に分枝する。
サボテンの種類
これの51番なんだけど、八蔵さんが髪の毛をクルクルしてるから違うでしょ
。

売り場が凄く広いので『それぞれ気に入った


時々、八蔵さんはどこにいるかな


八蔵さんは園内をグルグルするんだけど


『気に入ったお花が見つかったのかな

マーヤ:『いいのあった

と八蔵さんの近くに行くとそこはサボテン売場

どんなサボテンかなぁ~と除くと、
ぎょえ


八蔵:『こいつ、可愛いぃ


マーヤ:『ひょぇぇ~


『ちょっと他のお花見てくるからちゃんといいの探しててね

そう言って再び離れたけど、八蔵さんはずっとそこに張り付いていました

遠くから八蔵さんを見ていると、その毛をずっといじっていて、サボテンの髪を整えています。
商品をそんなにいじくり回したらイケナイから買う気だ

マーヤ:『気に入ったの

八蔵:『うん

買うことにしました。
八蔵さんがサボテンの髪の毛を四方八方に引っ張ってネジったからこんな頭に


カートの中に入れてからも八蔵さんはずっとサボテンの髪の毛を引っ張ってクルクルよじっていて、
マーヤ(心の声):『こんな頭にされて可哀想に

と思っていたら、
八蔵:『イテッ



マーヤ:『ほら



逆襲されてました

家に帰ってきて、去年姪っ子に買って貰って枯らしてしまった


『モコスケ』もお友達が出来て嬉しそうです



それにしてもすごい髪型

顔を描きたい気分だよ

ちなみに名前は『オンジ』。
呼ぶときは『オンジー』だそうです。
八蔵さんは低燃費のキャラクター『オンジ』が大好きで、そこから取りました。
CM日産ノート『低燃費オヤジ編』

それにしても『老楽(オイラク)』なんて名前からして爺さまだ

でも、老後を楽しんでいそうなサボテンで可愛いです



オイラク(サボテン)(老楽,エスポストア属)
柱サボテンの一種。ペルー北部原産の多肉植物で,大正6年頃渡来。鉢植えで観賞。
円柱状の幹の高さは4m位,開花期には側面に白色毛を多く出して花座を作り,花は5
㎝位の棍棒状で,夜咲き性の花を付けます。
古くなると稀に分枝する。
サボテンの種類


モメちゃんと『ポピー摘み』したポピー
。

段々咲いてきました
。

一気に全部咲いてくれるかと思ったらバラバラ。
咲き終わったのもあれば、まだ固いツボミの物もあります
。
なんだか生き物に見えない?

口をパクパクあけそうだよ。
マリオのゲームに出てくる、うっかりすると食べられちゃうキャラクラーにも似てる
。
このツボミの殻がむける瞬間を見ました
。
こんな風にパックリ割れた
…と思ったら

一気にツルンと剥けました
。

すごい早業の一瞬の出来事で、
二人:『今の瞬間見たぁ~
?』
と、八蔵さんと一緒に興奮しちゃったよ
。
それにしても花びらがこんなにクチャクチャなのに、キレイに咲くなんて…。
この花びら、形状記憶Yシャツ
みたいな仕組みだね
。
その後、殻がポロっと取れました。

『そら豆』の皮みたいだね
。
上から下へ剥けるツボミもあるけど、こんな風に殻が上に帽子のように〝ちょこん〟とお花の頭に乗って殻から出るのが多いです
。

花芯が面白い
。

真ん中に可愛いタランチュラがいるみたいです
。
でも毛がすごい
。
茎もこんなに毛がボーボー
。

脱毛処理したほうがいいんじゃない
?って感じのお花だね
。
なんかビューラー失敗した睫毛にも見える
。
毛深くてちょっと可愛そうなお花に思えます
。
きっとこのお花も無駄毛に悩んでいるだろうなぁ
。
永久脱毛とかしてあげたい
。
可哀想そうに
…。



段々咲いてきました


一気に全部咲いてくれるかと思ったらバラバラ。
咲き終わったのもあれば、まだ固いツボミの物もあります

なんだか生き物に見えない?

口をパクパクあけそうだよ。
マリオのゲームに出てくる、うっかりすると食べられちゃうキャラクラーにも似てる

このツボミの殻がむける瞬間を見ました

こんな風にパックリ割れた


一気にツルンと剥けました


すごい早業の一瞬の出来事で、
二人:『今の瞬間見たぁ~


と、八蔵さんと一緒に興奮しちゃったよ


それにしても花びらがこんなにクチャクチャなのに、キレイに咲くなんて…。
この花びら、形状記憶Yシャツ


その後、殻がポロっと取れました。

『そら豆』の皮みたいだね

上から下へ剥けるツボミもあるけど、こんな風に殻が上に帽子のように〝ちょこん〟とお花の頭に乗って殻から出るのが多いです


花芯が面白い


真ん中に可愛いタランチュラがいるみたいです

でも毛がすごい

茎もこんなに毛がボーボー


脱毛処理したほうがいいんじゃない


なんかビューラー失敗した睫毛にも見える

毛深くてちょっと可愛そうなお花に思えます

きっとこのお花も無駄毛に悩んでいるだろうなぁ

永久脱毛とかしてあげたい

可哀想そうに

げんこつ剪定して2ヶ月が経ちました
。
ゆっくりだけど、少しずつ成長しています
。
毎日見ていると全然変化ないように見えましたが、『げんこつ剪定:1ヵ月後』
と比べてみると成長してるね
。
『うらら
』

『
ピエール・ドゥ・ロンサール』

『ノックアウト
』

『
マイナーフェア』

3ヶ月後はどうなっているかなぁ~
。
楽しみです
。

ゆっくりだけど、少しずつ成長しています

毎日見ていると全然変化ないように見えましたが、『げんこつ剪定:1ヵ月後』


『うらら


『


『ノックアウト


『


3ヶ月後はどうなっているかなぁ~


楽しみです

八蔵さんの妹さん『ころみちゃん』から沢山お花を貰いました
。

桜、ゆり、スイトピー、バラ、コスモス、ぜんまい、チューリップ、カーネーションetc…色々です。
昨日の『散りかけのチューリップ
』
の記事のチューリップもころみちゃんに貰いました
。
『桜
』

今年初の桜。
お花が小さくてとっても可愛い桜です
。
濃い目のピンク色
が可愛さを更にアップさせてるよ
。
『チョコレートコスモス』

チョコレート色だから、こんな名前がついたのかな
?と思ったら、香りがチョコレートなの。
ホントにチョコレートの香りがするの
。
食べられそうです
。
何のバラかな?

コロンとしていて可愛い
。
あんまり咲かずにこのままの姿で終えました。
でも、なんとも言えない美しさで何枚も写真を撮りました。
これもバラだけど、全然違うね。
凄く情熱的
。

吸い込まれそうで、ずっと見ていても飽きないよ
。
ずっと見ていると人間の唇
に見えない?
なんか、ウフ
…色っぽいね
。
ころみちゃん、ありがとう
。


桜、ゆり、スイトピー、バラ、コスモス、ぜんまい、チューリップ、カーネーションetc…色々です。
昨日の『散りかけのチューリップ



『桜


今年初の桜。
お花が小さくてとっても可愛い桜です

濃い目のピンク色


『チョコレートコスモス』

チョコレート色だから、こんな名前がついたのかな

ホントにチョコレートの香りがするの

食べられそうです

何のバラかな?

コロンとしていて可愛い

あんまり咲かずにこのままの姿で終えました。
でも、なんとも言えない美しさで何枚も写真を撮りました。
これもバラだけど、全然違うね。
凄く情熱的


吸い込まれそうで、ずっと見ていても飽きないよ


ずっと見ていると人間の唇

なんか、ウフ


ころみちゃん、ありがとう


『げんこつ剪定』したバラ
。
あれから丁度一ヶ月が経過
しました
。
Ravさんから貰った別の記事のコメントを読んで、一ヶ月ほど剪定するのが早かった事を知ったけど
。
まぁ~…仕方ない
。
芽が出てきました
。
『うらら
』

『
ピエール・ドゥ・ロンサール』

『
ノックアウト』

『マイナーフェア
』

なんか心臓の形に似てるねぇ~
。
『マイナーフェア』が一番芽が出てるよ
。
でも、一番大きな芽が下向きに出てる
。
このままだと
芽かき
されちゃう運命になるから頑張って軌道修正して上に向かって伸びてくれぇ~
。
育て主が頼りないけど
、今年は頑張って沢山お花を咲かせておくれぇ~

。
バラっち、がんばれぇ~

。

あれから丁度一ヶ月が経過


Ravさんから貰った別の記事のコメントを読んで、一ヶ月ほど剪定するのが早かった事を知ったけど

まぁ~…仕方ない




『うらら


『


『


『マイナーフェア


なんか心臓の形に似てるねぇ~

『マイナーフェア』が一番芽が出てるよ

でも、一番大きな芽が下向きに出てる

このままだと



育て主が頼りないけど








『チューリップ祭り』
で買った(&貰った)『チューリップ
』。
お花が咲いた後、葉っぱだけを残し球根を太らせ、葉っぱが枯れたら球根を陰干しして保存します。
11月には植えないといけなかったんだえけど、ベランダが一杯で植える所がなかったのぉ
。
芽が出ちゃってるね
。

お花の入れ替えで鉢が空いたので、かなり遅いですが植えました
。

(12月26日)。
どの鉢に何が咲くのが分かりませんが、ピンクの可愛い『アンジェリケ』と真っ赤な『あかね』って言うチューリップ
が咲くよ
。
来年の春、可愛いお花を咲かせてねぇ~
。


お花が咲いた後、葉っぱだけを残し球根を太らせ、葉っぱが枯れたら球根を陰干しして保存します。
11月には植えないといけなかったんだえけど、ベランダが一杯で植える所がなかったのぉ

芽が出ちゃってるね


お花の入れ替えで鉢が空いたので、かなり遅いですが植えました


(12月26日)。
どの鉢に何が咲くのが分かりませんが、ピンクの可愛い『アンジェリケ』と真っ赤な『あかね』って言うチューリップ


来年の春、可愛いお花を咲かせてねぇ~

