今日は休みなんで、しっかり体を休めて、来週の駅伝に向けてのリフレッシュをしてください。
とはいえ、無茶はしないように、インフルエンザが
流行し始めています。
外出時は、マスクや手洗い、うがいの励行や、身体を冷やさないように、運動後のケアーをすぐに、疲労がいっぱいになるようなことをしないように気を付けてください。
特に、調子が良いときほど、人間は油断し、調子が悪くなると気を付けるという性質があります。
もう遅いと!
自分の置かれた位置を考え、何をせねばいけないかを考えられることが大事です。
団体競技において、その成績やじ結果は、練習だけでなく
そこに至るまでの心の持ち方、仕上げ方などの方向性をしっかりできているかが重要なこととなります。
例えば、昨日の中学生がしたような持久走や小学生がした本数の多い短距離走は体と、心と、目的意識がないと、ついついずるずると離れたり、やめたりとなるのです。
そういう、心の面の強化を図るために一見無理なようなことも、時々チャレンジしています。
みんな、最初はできない
しかし、これができるようになると自信が付き、レースや普段の行動さえも変わる。
これが人生において、成功するきっかけとなる
クラブの目的として、走ることが速くなることを目的としていないところです。
人生の成功者になる、これがいいなー。
次回の練習は、2月1日、2日、4日の17時30分から本城陸上競技場の中で行います。
興味のある方はお越しください。
楽しいクラブです。 . . . 本文を読む