大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

委員会審査、終わる。

2019-09-20 22:26:36 | 日記
令和元年 第3回 日田市議会定例会。
委員会審査の2日目でした。総務環境委員会では、審査のまとめと採決を行いました。

付託された議案10件のうち、8件を全会一致で原案通り可決。2件(市長の給料と退職手当)は、可否同数となり、委員長の決するところで原案を否決しました。また、否決された2議案については、修正案が提出され、採決の結果、可否同数となり、委員長の決するところにより可決しました。

「特別職報酬等審議会」は、平成30年1月、市長の職責の重さを考慮し、本来の給料が支給されるべきであり、これまでのようなカットが常例となるべきことは避けるべきとの意見を出しています。私は、この考え方は正しいと思います。

一方、現市長は、平成23年7月の市長選挙に立候補する際、行政機構のトップとしてではなく、政治家として、自ら『総人件費2割カット』を公約に掲げ、当選を果たしています。

着任後は、政治的判断、政策的判断として「市長給料の月額30%削減」と「市長退職手当の50%削減」等を実施したものの、1期4年間での総人件費削減は約7%に留まりました。

2期目は、月額15%削減と退職手当20%削減を実施し、私が一般質問で取り上げた「勤続年数に応じた特別な昇給の見直し」や「7級制の職員給料表の導入」を実現しましたが、それでも平成22年度決算との比較で、約10%の削減に留まります(ちなみに、私が提案したのは、人件費カットではなく、均衡の原則に基づく給与の適正化です)。

1期目のような明確な削減目標を示すことなく、人件費削減を目指すとの2期目でしたが、総人件費2割カットの公約が達成できないままの、削減率の緩和には、違和感があります。

また、3期目となる7月の選挙では、給料の取扱について、方針を示した形跡はありません。4年前もそうでしたが、選挙が終わり、後だしジャンケンみたいにして、削減率の幅を緩める議案提出にも、違和感があります。

私たちの会派では、4年前、市長2期目のスタート時に、給料削減率を、30%から15%へとする議案が出された際には、修正案を提出するという対応を取りました。

本日の総務環境委員会で可決した修正案は、委員会としての修正という形で、26日の本会議で採決されます。可決されるか、否決されるか。

委員会審査が始まりました❗️

2019-09-19 22:04:57 | 日記
令和元年 第3回 日田市議会定例会。
今日から委員会審査が始まりました。

総務環境委員会は、総務部・企画振興部・市民環境部にかかる条例議案7件、予算議案3件について審査しました。

議案は、国の法律改正に伴うもの、政治的判断によるものなど、可否を判断するための基準が一律ではなく、勉強が求められます。

限られた時間の中の審査ではありますが、できるだけ多くの議員に発言してもらい、審査を活性化したいとの思いで取り組んでいます。これまで、積極的に質疑してきただけに、特にそう思います。

今日は、執行部の議案や報告案件の説明、質疑までて終わりとし、採決を明日に持ち越しました。落ち着いて議事を進められるよう、がんばります🎵

超多忙な一日

2019-09-18 22:14:13 | 日記
令和元年 第3回 日田市議会定例会。
今日は、上程議案に対する質疑が行われました。2人の議員が質疑を行った後、追加議案が提出されましたが、そのうちの1つは決算審査特別委員会の設置について。議長を除く全議員による審査は10月に行われます。

本会議終了後は、全員協議会。第5次行政改革大綱に基づく平成30年度の進行状況が報告されました。第4次は一般財源ベースで20億円の歳出削減を目標とし、それを達成していますが、第5次では目標額の設定はありません。設定はなくても、削減効果額を弾いているならとの質問をしましたが、その算出はないとのことでした。

続けて、決算審査特別委員会の全体会が開かれ、私は、総務環境分科会長に選任されました。

その後も、分科会、常任委員会の打ち合わせ、議会報告・意見交換会の班会議、会派の勉強会とたいへん充実した一日でした。

議事の円滑な運営のために必要な段取り

2019-09-17 22:29:00 | 日記
令和元年 第3回 日田市議会定例会。
今日は、議案考案のため休会でした。

私は、運動会明けの三男・良三朗を保育園に送り出し、そのまま市議会に登庁し、ここ数日の間にいただいた御意見や御要望を担当部署に届け、現状の確認をしました。



また、明日からの議会日程を見据え、委員会担当書記と打ち合わせを行いました。いつも丁寧に、的確な意見を出してくれるので、本当に助かっています。

一般質問終了後、市の休日等で議会は休会でした。とはいえ、議会中の休日は休みではないのが実態ですが、明日からの3日間は、議案質疑、全員協議会、決算審査特別委員会の全体会・分科会、常任委員会の議案審査、議会報告・意見交換会の準備など、濃い内容です。

段取りは頭に入れましたが、議会は生き物です。気を引き締めて、閉会日まで駆け抜けます。

夕方は、約1か月ぶりにレガッタの練習に顔を出しました。日が暮れるのが、早くなっていました。


敬老の日

2019-09-16 23:11:03 | 日記
令和元年 第3回 日田市議会定例会。
今日も、市の休日のため休会。

敬老の日。
各地で敬老会が催されたようです。

日田市では、平成24年1月以降、毎月、自治会別と年齢別の人口をホームページで公開しています。敬老の日の直近である毎年8月末の高齢化率を見てみると、人口減少が進む一方、65歳以上の人口は増えており、年々上がっています(データを貼り付けますので、参考にしてください)。

高齢化を前向きに捉え、『長寿社会を元気に暮らせる健康施策の充実』は、私が2期目に取り組みたいことの一つです(まだ着手していませんが…)。

さて、今日は、特に予定がなかったので、午前中は自宅でゆっくりさせていただき、午後の数時間、妻が仕事に出たため、子守り。

三男が行きたいというゲームコーナー、次男が行きたいというスポーツ用品店、そして両者が行きたいという夜明の妻の実家に行きました。



夜明三差路の志賀神社(夜明中町)には「119年間ありがとう! 大肥橋(眼鏡橋)」の横断幕がありました。11月に撤去されるそうです。



また、JR日田彦山線の今山踏切(夜明上町)の周りは、レールに草が繁っていました。いまだ、復旧の目処が立ちません。

夜明地区も、大肥川の護岸整備や流出した夜明橋の架け替えなど、まだまだ災害復旧の最中にあることを実感しました。

夜は、決算審査に向けた準備。あんな分厚い単年度の資料をただ眺めて、数字を追いかけても、何も得ることができません。

議会として、決算審査を次年度以降の予算編成に活かそうという取組をしていますが、まず私個人は、前年度の反省を今年度の審査に活かすべく、資料を丁寧に読み込んでいます。結構、楽しいです😁

私たち議員の仕事は、決して、市政のあら探しではありませんが、何事にも疑問を持ち、ただしていこう!という姿勢が必要だと思います。『是は是、非は非』です❗