大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

初盆のお詣りと夏祭り②

2023-08-13 23:59:56 | 日記
令和5年8月13日(日曜日)

お盆の入り。

先祖の迎えに、管理をお願いしている東町の浄満寺に行きました。年々、挨拶を交わしてくださる方が増えているのを感じます。ありがたいことです。


今日は、生まれ育った地元・三芳小渕町をはじめ、地元・三芳地区でお世話になった皆様の初盆のお参りをさせていただきました。故人との思い出話の中では、「亡くなったお母さんは、あなたのファンでした」「お父さんは、あなたの活動報告を全部綴っていました」などと、ジーンとくるお話もいただきました。また、私の新しいステージでの活動にも関心を寄せていただいていることを実感しました。

夕方からは、昨日に続き、夏祭りに参加しました。

まず、前津江の「出野夏祭り」。今回が30回目だと聞きました。手作り感溢れるアットホームな感じのお祭りは、徐々に参加者が増え、盛り上がりそうな雰囲気でした。



次に、同じく前津江の赤石で開かれた盆踊りとそれに続く夏祭りに顔を出させていただきました。始まる前に、土砂降りに見舞われたそうで、一時間遅れの開会と聞きました。



いずれの会場でも、前津江にお住まいの三苫市議会議長とともに挨拶の機会をいただき、たいへん恐縮でした。市議会議員時代に、三苫議長と一緒に、振興局管内(旧郡部)の課題に対して、積極果敢に取り組ませていただいたことを懐かしく思い出し、今後もしっかり連携を図りながら、地域の課題解決に汗を流す決意を新たにしました。

赤石の盆踊りでは、24年前、私の社会人デビューの場所で、最初に仕事を教えてくれた恩人が帰省されており、再会しました。20年近く、会う機会がありませんでしたが、昨年暮れの再会以降は、数か月単位で元気な姿を見ることができて、嬉しい限りです。ご家族の皆様にも、本当によくしていただいており、ご縁に感謝しています。

最後に、妻の出身地・夜明上町の夏祭りに顔を出しました。フィナーレの花火が打ちあがるところに駆け付け、最後の最後にご挨拶の機会をいただき、恐縮でした。





今日も三つの会場にお邪魔し、ご挨拶の機会をいただきましたが、やはり、祭りはいいですね。地域活性化、コミュニティ維持に必要なことだと実感しました。

明日も、今日と同じような日程で頑張ってみたいと思います。