名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

築地神社(名古屋港総鎮守築地神社)

2015-08-10 14:26:08 | 名古屋市港区

名古屋港総鎮守築地神社(築地神社)
築地口神社南東340mの場所にある大型の神社

石鳥居右前の神社石柱は築地神社となっている、その後ろに神社由来書。
  
参道正面に拝殿、石参道以外は海砂が使われていて港湾の神社らしい様相。

参道左側に御手洗清水舎。

石鳥居左側に東向きの石碑、一番南に穴あき石碑、奥野敏治翁 頌徳碑、今井作左衛門翁 頌徳碑。

参道左、神社西に社務所。

参道右側に神社由来碑。

参道右側、神社東に左前に御手洗清水石を持った名古屋港殉職者之碑。
 
その北に御鎮座五十年記念碑。

参道右側、拝殿に右前に神楽殿。

拝殿後ろに回廊で連なった女神千木、鰹木五本の本殿。

拝殿左側に築地神社之碑。

その後ろ本殿左に倉庫。

拝殿の更に左側に石碑。

その後ろに末社。

末社には阿像が毬、吽像が子犬を抑えている狛犬。

末社右側に星マークの旧門扉、忠霊社のようなので神社由来碑から築地霊社と思われる。

神社西側の道路よりの脇鳥居、石鳥居をくぐった参道奥右手に築地神社の神社石柱。

出雲神社
西側参道、築地神社の神社石柱の左側に南向きの出雲神社石柱

南向きの出雲神社の石鳥居。

石鳥居をくぐった左側に御手洗清水石。

その奥の出雲神社の狛犬はお尻が上がった威嚇ポーズの物。

石段所の神域に二社、どちらが出雲神社か不明。
出雲社、秋葉社と思われる。

出雲社の左側に金属製の鯱の口がある筒状の物、口から水が出る仕組み?

その右隣に金刀比羅神社の石柱、金刀比羅宮とある。

出雲神社の右、倉庫の左隣に高台上に神社域。

高台前に金刀比羅宮の狛犬。

神域の高台の右前に御嶽大神の石柱。
 
神域内左端に東向き「〇港支放会渚々霊」の碑、南向きの赤屋根の小社、女神千木、鰹木欠損の社、覚明霊神の石碑。
 
金刀比羅社、御獄社と思われる。


築地口神社

2015-08-10 14:17:26 | 名古屋市港区

築地口神社
地下鉄築地口駅の南東ビル街に南向きにある神社。

神社右前に神社石柱があるが築地口神社ではなく築地神社となっている。

石鳥居をくぐってすぐ左に御手洗清水舎、そこに神社由来書が貼られている。
由来書には築地口神社と記載されている。

常夜燈後ろに阿像は毬、吽像は普通の両足着きの狛犬。

本殿左側に二階に上がる金属階段、本殿後の二階が社務所になっている。

社務所手前が高台になっていて女神千木、鰹木六本の本殿。
左側千木は欠損。

由来書によると熱田皇大神宮、津島神社、秋葉神社の三柱が祀られている。