名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

菊住町 小社

2014-07-31 16:49:48 | 名古屋市南区

菊住町の小社

googleマップ、yahooマップに記載がない小社。
ストリートビューも正面にはgoogleの車が入っていないためか表示できない。
かつて道に迷った時に見つけた小社で石柱に書かれた文字が消えていて名称不明。

参道左側に御手洗清水石。

大正11年の石柱に常の文字だけ読め常夜○神社?

南南東向きで左右大小の二社で右側が大きい。

この近辺の山崎川の旧東海道両岸に小社が多数存在するのは何故?
神社裏にはお地蔵様が西南向き(下流)に設置されている。


山田天満宮

2014-07-29 15:05:15 | 名古屋市北区

山田天満宮

名古屋三大天満宮の一つ。

車止め壁、左手に石牛像、御手洗清水石。

左側、南より西からの脇鳥居、銭洗い金神社弁財天。

その隣に金神社、東向きに三社あり中央が金神社、右側の男神千木、鰹木五本の小社が御嶽神社。

その隣に方向祈願牛。

その隣に釈迦如来座像復古木。

その隣に正一位こがね稲荷大明神。


八大龍神。

最奥西部からの入口の御手洗清水石。

本殿前に梅木と天神牛像、筆塚。

拝殿、本殿は男神千木、鰹木五本になっている。
左右に小社を配した三社造り。

参道右側には社務所がある。

天神社は教育熱心な時代人気は高く、銭洗いの金神社など商売上手。


深島神社

2014-07-28 15:14:04 | 名古屋市北区

深島神社 
googleマップに記載がない神社宗像神社より見える位置にある。


石鳥居をくぐって左手に御手洗清水石、社務所、右手には逢拝所。

本殿右手に御霊石。

更に右手に深島稲荷大神、男神千木、鰹木五本の社を持つ。

本殿側は拝殿の奥に三社、全て男神千木、鰹木五本の社で中央が大きく左右に小型社を配している。
牛頭天王社、荒神社、石神社とのこと。

稲荷社の左から裏に抜ける脇参道があり裏口にも石鳥居がある。


桃山天神社 京都市伏見区

2014-07-27 14:40:38 | 京都府

京都市伏見区の御香宮神社の桃山天神社
御香宮神社の門を入ってすぐ右側にある別名称の神社


神域入って右側に天神牛、石鳥居の前に鎮座する。

石鳥居、拝殿、本殿は西向きである。

参道右には入口から伏見城跡残石、南向きの小社、三社の合社、小社があり北側から入る脇鳥居がある。


本殿右隣には社務所。

社務所の西側には天神社とは別域か石柱で囲まれた小社がある。


御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ、ごこうぐうじんじゃ) 京都市伏見区

2014-07-27 14:10:57 | 京都府

香宮神社 京都市伏見区




右側には御手洗清水石。

拝殿。

本殿

本殿左側に社務所、隣に神馬

その隣に東向きに伏見稲荷。

その隣に弁天社。

その隣に松尾社。

最奥に東照宮。


本殿後ろにある南向き末社の合社、南から○○宮、那智、熊野社、新宮、天満天神、春日大明神


本殿右側は奥から南向きに太神宮。

その前に西向きの豊国社。

本殿右手にある西向き合社、奥から住吉大明神、八阪社、○○○、○宮八○

最前の拝殿右には絵馬堂。

社務所にあった昔の御香宮。


縣神社 京都府宇治市

2014-07-27 08:15:18 | 京都府

縣神社


参道左手には御手洗清水石、赤鳥居がある稲荷大神、鳥居なし天満宮、梵天泰安所、梵天が東向きに配置。

西側から入る脇鳥居。

本殿は拝殿のうしろに男神千木で屋根が十字の様相で鰹木がある初めて見るもの。


参道右手には奥から社務所。

御神木が多くその前に名称不明の小社が西向きに配されている。

神社左にある祭事の梵天渡御の用いる梵天の神輿保管所。


内浜神社

2014-07-26 16:20:40 | 名古屋市南区

内浜神社
公園の奥の消防団の詰所の奥に設置されている。
神社左からも入れる。


石鳥居は西向き、入って右手に御手洗清水石。

東海道沿いになったものが昭和12年にこの地に移設、伊勢湾台風の被害にあっている。


左右に小社を配した女神千木の五本鰹木の本殿。
合っていないのでは?


豊田本町神社

2014-07-26 16:11:24 | 名古屋市南区

豊田本町神社
豊門神社よりわずか100mほど南に豊田本町神社がある。
直接この神社から豊門神社が見え神社の内容も似ているので町内に二社という状態になっているか不思議。


石鳥居をくぐって右側に御手洗清水石、御遷宮記念の石碑が二基。

加寿稲荷社の額を架けた稲荷千本鳥居、狛狐を配した稲荷社。

その左に左右に小社を配した女神千木の六本鰹木の本殿。

その隣に公民館、建物の一部が御堂になっている。

お堂の前には地蔵が二体あり神宮寺も持った神社になっている。


豊門神社

2014-07-26 16:10:39 | 名古屋市南区

豊門神社

石鳥居東向きの神社。

入って左に御手洗清水石、その奥に御遷座記念の石碑、右に集会場。
  
社は全て南向きで左に奥まって女神千木の六本鰹木の小社。

その右に左右に小社を配した女神千木の六本鰹木の本殿。

右端には稲荷千本鳥居に狛狐の小社、これは稲荷社。