名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

波限神社

2015-01-30 14:28:10 | 名古屋市熱田区

波限神社
南向き石鳥居。

神社左側に波限神社の石柱、石鳥居の左足元に「まむし神様」の石碑、右側に神社由来碑。

参道左側に御手洗清水舎。

拝殿はコンクリート造りでその奥に男神千木、一本欠けた鰹木四本(五本)。

本殿右側に熱田社、秋葉社の合社の末社。

本殿左側には豊受稲荷大明神の幟がある男神千木、鰹木三本の末社は稲荷社。

稲荷社の左側に西側の道への脇鳥居。


八剱社

2015-01-30 14:22:52 | 名古屋市熱田区

八剱社
南側に木製の一の鳥居。

左側に神社由来書、右側には御手洗清水舎。

二の鳥居は少し小型の石製。

拝殿。

拝殿奥に狛犬、阿像は毬、吽像は子犬を持つ。
その奥に女神千木、鰹木五本の本殿。

拝殿右側に末社が二社、詳細不明だが秋葉社と知立神社と思われる。

その右側に裏の道からの出入口。

本殿左側には左前に御手洗清水石がある荒木貞夫筆の忠霊碑。

更に左側に社務所。

社務所前は広場になっている。

神社説明書に境外末社として天王社が記載されているが何処にあるのだろう?


樫水神社(白山神社)

2015-01-26 14:39:34 | 名古屋市守山区

樫水神社(白山神社)
前方後円墳の白山神社のふもと左手(西)にある末社

拝殿の右前に樫水神社の石柱。

拝殿左前に御手洗清水石、これは左側の地蔵堂の物か。

拝殿右前にも御手洗清水舎、こえは右側の小さな社のもので女神千木、鰹木六本。
更に右側に西向きの白龍樫水明神の石碑。

拝殿奥に倒木を木で包んだものがありその中に小社がある。


白山神社

2015-01-26 14:33:41 | 名古屋市守山区

白山神社
一の鳥居の右前に白山神社の石柱。

一の鳥居には白山神社の額。

参道右側に白山神社会館、その前に神社会館用の右側の道からの出入口がある。
守山白山古墳(前方後円墳)上に神社があり前方部の石段より登る。
石段右側に神社昇格記念の石碑。

石段上に二の鳥居。

二の鳥居右側の常夜燈横に百度石。
その奥に神社由来碑。

参道左側には御手洗清水舎。

清水舎の隣に忠霊碑を中心とした石碑の小山。

忠霊碑、地蔵が頂上にある。

その左手の登り口には掘り込みがある石が多数ある。
「七代」「金〇神」「三笠山」「土二天」「足摺神」「不動明王」「吉之神社」「金星神」「熊野神社」など

その隣に社務所。

拝殿は更に奥の石段上。

石段の中間点に狛犬。

拝殿奥に女神千木、鰹木八本の本殿、左右に赤い銅版屋根の摂社。

本殿左側の本殿神域外に天王社

天王社と社務所の間に登り口があり降りたところに樫水神社がある、更に左には左側の道への出入口。

本殿右側の本殿神域外に浅間神社

浅間神社前に登り口があり降りたところに右側の道への出入口。


天王社

2015-01-26 14:24:08 | 名古屋市守山区

天王社
瀬戸街道沿い町北の小社の東120mの場所に南向き石鳥居を持つ天王社

玉垣で仕切られ一段高い場所に二重玉垣。

二重玉垣内に狛犬、更に高台に社。

狛犬は年季が入っており阿像は毬、吽像は子犬を持つ。
社は最近新調されたようで真新しい白木。
この社も赤塗ではない。

右側に脇道から出入りできる入口あり。


戸部下神明社

2015-01-20 16:53:30 | 名古屋市南区

戸部下神明社

石鳥居右側に石柱。

参道左側に御手洗清水石。

石鳥居右側に玉垣の入り口があり社務所であるが南側は弘法堂、中に弘法像が安置している。

社務所前には郷土碑。

拝殿前に狛犬、阿像は毬、吽像は子犬を持つ。

拝殿奥に高台が作られ石段上、鉄門奥に女神千木、鰹木五本の社。

その右隣に拝殿から右にずれた位置にも高台が作られ石段上に社。
門はなく近くまで伺える。

詳細不明。


福生院 天神 秋葉 稲荷社

2015-01-20 11:11:39 | 名古屋市中区

福生院
真言宗智山派

南向き門前に狛犬。

参道右側に十一面観世音菩薩、福智地蔵、御手洗清水舎とその奥に毘沙門天王、出世大師。

正面は本堂と受付。

反対の参道左側に大聖不動明王、出世天神・秋葉大権現、稲荷大明神、大聖歓喜天。

出世天神と秋葉大権現は東向き。

稲荷社は鳥居も狛狐も持っている完全な寺院内稲荷社。

六角宝塔は六辺に十二支が時計回りに配置されている。

桜天神社の南側になる。


中山神社

2015-01-17 16:55:26 | 名古屋市天白区

中山神社
天白公園内東側の山の中にある神社。
北側の登り口は紙の中山神社の表示のみ。

階段が作られていてジグザグに登ると神社正面に右前から到達。

神域の右側石柱に原 中山神社とあるのは地下鉄原駅を指しているのか?
最寄りの駅だがかなり遠いのだが・・・

鳥居入って左側に中山神社協賛会の石碑、その奥に御手洗清水石。

右側には神社由来碑。

二重の神域内には狛犬。

その奥に東向き社。

社は銅葺屋根。

神社裏、左側に伸びる道が神社東側への山道になる。
舗装、階段はなく完全な山道。

中山神社東出入口には左に200mの標識、右に神社石柱がある。


四番町神明社

2015-01-16 21:42:55 | 名古屋市熱田区

四番町神明社

木製鳥居をくぐって左側に神社由来碑。

右側に御手洗清水舎。

狛犬は阿像は毬、吽像は子犬を持つ。

拝殿は瓦屋根で神明社の額を持つ、本殿は女神千木、鰹木六本。

拝殿左側に社務所。

社務所と本殿の間に神社裏の道よりの出入口。

拝殿右側には小型の木製鳥居、その奥の石段上に二末社。

左側は戸部社、右側は秋葉社。