名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

凌雲寺 鎮守大辨財尊天

2018-03-25 11:45:23 | 名古屋市中村区

凌雲寺 鎮守大辨財尊天  
庄内川の新大正橋東を県道68号線で120m東に行った場所に凌雲寺入口。

堤防道路よりの降り口右側に集慶山 凌雲寺の石柱。

堤防道路下に降りた正面に山門。
 
山門までの参道左に忠魂碑。
 
山門前左側に地蔵堂。
 
山門前の右側に駐車場からの入口、駐車場側に集慶山 凌雲寺の石柱。
石柱の北90mに城屋敷神明社
  

山門前左側に由来書。

山門左前に諸悪莫任諸善奉行の石碑。

山門。
  
山門をくぐった参道。
 
参道左側に池があり石橋で小島に渡されている。

小島内に東向きの小社。
 
小社右後ろに鎮守大辨財尊天の神社石柱。

北側から見た弁天池。
 
弁天池北f側に御手洗清水石。

弁天池北東に織田信長公掛草紙松の碑。

弁天池北西、岩の上に観音像。


境内正面の寺院の左端に鎮守大不動明王の碑。

その北側に戒定恵の額が掲げられた弘法堂(その西側は墓地)。
 
中に弘法像。

その右に集慶山の額が掲げられた本堂。
  
その右、山門からの参道正面右に経堂。
  
参道右側、弁天池正面に鐘楼。
   
山門裏、右手奥に住職の墓地。


中村区稲葉地本通3-18


稲荷堂 黒龍社(八角堂 法蔵寺)

2017-11-12 15:47:16 | 名古屋市中村区

稲荷堂 黒龍社(八角堂 法蔵寺)  
名古屋高速都心環状線の高架がある県道107号線と堀川に挟まれた若宮大通の北200mにあるエディオン名古屋本店の北にある南向きの寺院。

寺門左に不許葷酒入山門内、右に舊藩學聖堂 源敬公創建 舊在城廊内福先〇〇の石柱。
 
左側に説明書地図がある。

寺門左側に車での出入口に久住山 法蔵寺  八角堂の石柱。

車の通路の塀の右側に南向きの二社(黒龍社)、その北東に東向きの稲荷堂。
案内図によると稲荷堂の前に豊秋稲荷があるようだ。
 
南向きの黒龍社には覆い屋根、倶利伽羅龍王豊春大社、倶利伽羅龍王豊秋大社。

残念ながらこの寺院の開門は毎月第一土曜なので詳細は次回。

中村区名駅南2-3-16-8


西福寺

2017-09-26 16:26:50 | 名古屋市中村区

西福寺  
地下鉄 中村日赤駅の北にある鳥居通三丁目交差点東250mの場所にある寺院。
   
山門をくぐって左側に各家供養碑群、清水舎、小社、地蔵堂。
 
清水舎は三界萬霊地蔵と清水石。
  
その右に東向きの社、詳細不明。

一番奥に地蔵堂に地蔵二体。
  
本堂左前に高野山御分身厄除大師の石柱。

本堂右前には狛虎、縞模様が出ていて初めて見るもの。

本堂には信貴山 毘沙門尊天の額が掲げられている。

本堂内。


中村区大秋町4-22


秋葉社 南無妙法蓮華経碑

2017-09-26 16:14:10 | 名古屋市中村区

秋葉社 南無妙法蓮華経碑
県道200号線の中村公園北口交差点と豊臣小学校前交差点の中ほどより北295mの場所にある南向きの秋葉堂とその右側にある南無妙法蓮華経碑。
日蓮宗 妙聴寺の東門北75m。

左側にある秋葉堂。
 
堂前にある奉納表示の御手洗清水石に楓のマーク、欄干にも楓が彫られている。

鍵穴から内部の秋葉神社が確認できる、秋葉神社の提灯と穐葉山の額が掲げられている。
 

右側にある南無妙法蓮華経碑
 
右側(東)に南無日蓮大菩薩。

裏面(北)に天長地久五穀成就 信〇彼〇〇定成〇(信傍彼此決定成仏?) 〇〇四年一〇冬十二月吉日 日潤上人〇〇〇家〇 當所妙〇受〇者立。

左側(西)に南無七面大明神。

石柱の後ろに倉庫。
 
常夜燈石碑。


中村区日比津町2-10-10


小社 南無妙法蓮華経碑

2017-09-26 16:11:34 | 名古屋市中村区

小社 南無妙法蓮華経碑 
県道200号線北170m、諏訪小学校の東290mの場所にある小社と南無妙法蓮華経碑。
盛土下した高台に西向きにある。

左側(北)にある白塗りの堂内に社。

白木の社は秋葉社と推定される。

堂のうしろに倉庫。
  

右側高台上に三石柱。
左の細い石柱は南無妙法蓮華経奉修酬南無高祖日蓮大菩薩第七百遠忌報恩謝徳。
右側に南無証明涌現多宝大善逝 如日月光明能除諸幽冥。
 
中央の南無妙法蓮華経碑。

右側(南)に南無日蓮大菩薩。

左側(北)に自佗倶安同歸常寂。
 
裏側(東)に天保二年(1831年)辛卯秋七月 吉祥日〇立之 日比津郵妙経同修者和南。
右側には宗祖立正大師六百五十遠忌

  


日比津町4-5-21


福緑尊天(定徳寺)

2017-09-19 13:18:27 | 名古屋市中村区

福緑尊天(定徳寺)  
庄内川南の日比津公園南80mの場所にある東向きの入口がある寺院。
南側の脇入口から入ると東向き赤鳥居。
 
大型の狛狐、左像は巻物、右像は玉を銜えている。

赤鳥居。

赤鳥居正面の参道に百度道の石碑、番神堂の裏を回ると妙龍大善神の石鳥居と福緑尊天の稲荷連鳥居。
 

一方南側の脇入口より赤鳥居をくぐり右向くと番神堂のくぐり通路、通路先は番神堂の裏からの参道と合流、南向きの妙龍大善神の石鳥居と福緑尊天の稲荷連鳥居。
 
右側の稲荷連鳥居は本堂の左側を沿う。
  
本堂の裏に至る前の参道左側にマニ車の台座の石のようなものがある。

本堂の真裏に稲荷社が配置、本堂と金属橋でつながっている。。
 
金属橋の先に二重の赤鳥居、鳥居右前に福緑尊天の玉垣石柱、その後ろに御手洗清水石。
  
一般の参拝はマニ車台石の先にある福緑尊天左前の赤鳥居より上る。
 

金属橋正面の二重赤鳥居、福緑尊天正面。
  
福緑尊天の左前、奉納 村中安全の御手洗清水石。

福緑尊天の前に狛狐、左像は巻物、右像は玉を銜えている。

福緑尊天の額が掲げられ、堂内には三つ扉の社。
 

堂前右前にも参道、裏にある奥の院に向える。
 

マニ車台石の鳥居参道の左側にも堂裏の奥の院に向う参道。
 
マニ車台石側の参道を進むと御手洗清水石。

福緑尊天の堂下裏側に奥の院。

奥の院は北向き。

痩せ細った狛狐、左像は巻物、右像は玉を銜えている。
 
社の前に金色の狛狐が有ったのだろうが左像は欠けている。

真新しい社は女神千木、鰹木五本。
 
社の下に狐穴を模した横穴。


中村区日比津町1-16-8


妙龍大善神(定徳寺)

2017-09-19 13:12:51 | 名古屋市中村区

妙龍大善神(定徳寺)
庄内川南の日比津公園南80mの場所にある東向きの入口がある寺院。
南側の脇入口から番神堂のくぐり通路の先に妙龍大善神の石鳥居と福緑尊天の稲荷連鳥居が南向きに並んでいる。

左側の石鳥居が妙龍大善神、

石鳥居、右前に神社石柱。
 
その奥に南向き小社。
 

中村区日比津町1-16-8


忠魂碑

2017-09-19 13:00:30 | 名古屋市中村区

忠魂碑  
庄内川南の日比津公園南140mの場所にある南向きの忠魂碑。
定徳寺の東向きの正門、左側にある。
忠魂碑の左側に諏訪消防団詰所、忠魂碑の入口右側に砲弾碑と軍人像。
   
忠魂碑前の一の狛犬。

その右前にある砲弾碑と乃木希典と思われる軍人像。
 
石段上に忠魂碑を中心に大型三柱碑。

忠魂碑がある高台前に二の狛犬。

大型三柱碑は左側から戦役記念碑、中央の忠魂碑、その前の小型の霊石塔、大東亜戦慰霊碑。
   
忠魂碑の後に小型の本柱寄附者碑、裏側に石階段がある。

忠魂碑の右側に歌碑。

このあたりが栗山城跡といった記載がある。

中村区日比津町1-16-14


五反城神社

2017-08-15 11:09:07 | 名古屋市中村区

五反城神社  
名古屋高速5号万場線が走る県道115号線北175m、地下鉄岩塚駅北西205mの公園の西端にある神社。
オオタマサユキさんのブログ現身日和 【うつせみびより】名古屋神社ガイドで存在を知る。
神社のある公園西側に五反城会館。

東西に細長い公園の西端に南西角と南側に入口、神社は金網で囲まれている。
 
南向き銅製の鳥居。
 
鳥居右前に五反城神社の神社石柱、その右前に石台に乗せられた御手洗清水石。
  
鳥居をくぐって玉垣奥に社、拝所右側に倉庫。
 
社は南向き女神千木、鰹木六本。


中村区五反城町4-25