名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

八幡神社

2019-08-04 11:52:34 | 岐阜県

八幡神社    
国道157号線と県道54号線に囲まれた金公園東75mの場所にある南向きの神社。
google mapに記載がない神社。
sa
神社入口正面鳥居左側に台座上に赤門内に小社。
 
神社正面入口左に神社石柱、大正4年の即位紀念の文字、石鳥居に八幡神社の額が掲げられている。
  
参道正面に拝殿。
 
拝殿前に狛犬、狛犬右に社務所を兼ねた民家。
 
拝殿奥に三社がみられる。
 
詳細不明で中央の社殿前の玉石参道前に旧狛犬。
  
拝殿左側より三社裏の道に出ることができる。
   

岐阜市八幡町14


金神社

2018-08-05 13:29:46 | 岐阜県

金神社   
国道157号線と県道54号線(金華通り)の金町5交差点の南東にある南向きの神社。
南正面入り口に黄金色の鳥居み金神社の額が掲げられ鳥居右前に神社石柱。
   
2012年5月の画像では赤色であったのが脱色して弁柄色となっていて それ以降金運にまつわる神社として黄金色に塗りなおされたようだ。

鳥居をくぐって左側に嗽水表示の御手洗清水舎。

その奥に金神社会館。

県道54号線側は赤塀になっている。

境内北西に社務所、授札所。
 
鳥居正面左側に本殿の金神社、右側に金祥稲荷神社。
左側 金神社は玉垣で神域と分けられている。
 
入口に銅製の狛犬。

拝殿には金神社の額が掲げられている、拝所右側に重軽石。
   
本殿は男神千木、鰹木五本、後ろに門を持っている。
 

右側の金祥稲荷神社、こちらも玉垣で神域と分けられている。。
 
参道中ほどに狛狐、左像が巻物、右像が玉を咥えている。

拝殿には金祥稲荷神社の額が掲げられ、裏にも拝所と賽銭箱がある。
   

その右に裏の七末社への参道があり鳥居が設けられている。
   

神社東側にも脇入口がありこちらは石鳥居、右前に神社石柱。
  
脇参道から入り本参道前に脇の二の鳥居。

その左右に倉庫と授札所がある。
 

岐阜市金町5-3


愛宕社(明星輪寺)

2016-10-23 12:33:39 | 岐阜県

愛宕社(明星輪寺)  
パワースポットとして東海テレビのスイッチで紹介されていた明星輪寺。
養老線の東赤坂駅のり北西2.15km、東海道本線美濃赤坂駅北1.53kmの山の上にある。
明星輪寺本堂西75mの場所にある稲荷社前にある愛宕社。

石鳥居は明星輪寺とは別の入り利口から入ると鳥居正面に至る。

御手洗清水石らしき岩、かじすい岩と看板がある。

本殿前に高台の平らな場所がある。

本殿。


稲荷社は末社か?


稲荷社(明星輪寺)

2016-10-23 12:29:40 | 岐阜県

稲荷社(明星輪寺)
パワースポットとして東海テレビのスイッチで紹介されていた明星輪寺。
養老線の東赤坂駅のり北西2.15km、東海道本線美濃赤坂駅北1.53kmの山の上にある。
明星輪寺本堂西75mの場所にある稲荷社。

鞘堂内の社には小型の狛狐。


少し離れた場所の奥之院と思われる岩穴がある。

岩穴。

小型鳥居、狛狐、奥の赤鳥居は埋もれている。


さるぼぼ七福神社

2015-11-01 14:05:57 | 岐阜県

さるぼぼ七福神社
下呂温泉の飛騨川に流れ込む阿多野谷の阿多野通りに面するしらさぎ横丁の奥にある企業社のような民間が設置した神社。
阿多野通より少し奥まった場所に小型の鳥居。

その奥正面に御手洗清水舎ならぬ御手洗足湯舎。
さるぼぼ黄金の足湯で七福神のさるぼぼの宝船が飾られている。

本殿は南東向きで中心に黄金のさるぼぼが祀られている。


下呂温泉神社

2015-11-01 14:00:11 | 岐阜県

下呂温泉神社  
下呂温泉の飛騨川に流れ込む阿多野谷の阿多野通りと林羅山像がある白鷲橋の道路の角の下呂温泉旅館会館のビルの一階にある神社。
南東面が神社正面になり下呂温泉神社の額が掲げられた石鳥居がある。
 
入った正面の壁に龍像、右手に本殿。

入って右手に洗水表示の御手洗清水舎、使われているのは水。

神社奥の左側より白鷲橋の通りへの出入口がある。

出入口すぐ、龍像の左側に神社由来碑。

龍像から温泉水が流れ出ている、ゆあみの足湯?

本殿前に阿像が毬、吽像が子犬を抑えている狛犬。

本殿は南西向き。

神社南西部の白鷲橋の通りが神社の正面に見える、拝殿のように見えるのが御手洗清水舎。

その右側に温泉水が出ている噴水塔、奥に林羅山の書が彫られている。



加恵瑠(かえる)神社

2015-11-01 13:54:12 | 岐阜県

加恵瑠神社  
下呂発温泉博物館の駐車場を挟んで右隣にある南南西向きの神社。

道路から奥まった場所に石鳥居、加恵瑠神社の額が掲げられている。

参道左側に御手洗清水石、竜頭が蛙になっている。

常夜燈も蛙の図案。

本堂左側には木に飛びかかろうとしている蛙像。

本堂に蛙の天幕。

本尊は加恵瑠大明神の石の蛙像。


下呂はカエルの鳴き声の「ゲロゲロ」と同じとして無事帰るの意味合いから蛙が祀られている。


企業社 川崎神社

2015-10-25 08:13:13 | 岐阜県

企業社 川崎神社
各務原の川崎重工業の敷地に南側に東向き神社。
通常敷地内に入ることができないのだが岐阜航空祭のため敷地を通ることができ配置が分かることができた。

正面の芝生を越えて東側にある一の石鳥居には川崎神社の額が掲げられている。

石鳥居奥に左右から石段を上がってはいることができる。

玉垣内、参道左側に御手洗清水舎。

その奥の二重の玉垣に二の鳥居。
石鳥居右前に大きな慰霊碑。

真新しい本殿は女神千木、鰹木六本。


2015年7月のストリートビューには稲荷連鳥居が写っていて最近建替えられて稲荷社から神明社に変わったのか?


日向稲荷神社

2015-10-18 14:04:28 | 岐阜県

日向稲荷神社
裏山口交差点から東に入った小道より北に延びる山道がある稲荷社。

参道登り口左に稲荷神社の神社石柱、その足元に陶器製の徳利人形。

鳥居前に狛犬になっている陶器製の徳利人形。

稲荷鳥居の一番前の石鳥居には稲荷神社の額が掲げられている。

山道には木製の稲荷連鳥居。

第一境内に上がる前の鳥居の左足前に陶器製の徳利人形。

境内正面の高台に拝殿。

境内に入って左側に御手洗清水舎。

拝殿登り口左に神社由来書が陶板に書かれた御造営紀念碑。

その後ろ左から御奉紀六百六十年記念碑、皇太子御成婚記念樹碑、頌徳碑。


境内右側には授与所と社務所。

境内から拝殿前に上がる石段に稲荷連鳥居。

拝殿前の鳥居左右に陶器製の徳利人形、左は鏡、右は剣でも持っていたのか。

拝殿前に狛狐。

拝殿。

拝殿内に白い狛犬が置かれている、阿像が毬、吽像が子犬がじゃれている。

本殿左側に末社が二社。

左側に津島神社神札と狛狐が入っていて、右には南宮大神神符が入っている。
 
本殿右後ろに奥の院と思われる社。

赤鳥居とその奥に御堂、赤塗の社内に正一位稲荷神社神璽が納められている。

その後ろに裏口の赤鳥居。

奥の院の右側に石碑群。

氏神、氏神、篤性霊神、御嶽山大権現、定覚霛神。

奥の院の後ろ鳥居の右側にも後ろ鳥居。


鳥居左側に山神石碑二点。
 
鳥居の右側に満洲引揚之碑。

その右の木の裏に秋葉神社の石碑。


稲荷神社の裏に公園があり神社と反対向きに四ッ葉会植樹記念碑、その下に陶器製の徳利人形。

裏口への登り口に「いなり道」の石碑。