今年は、本当に暖冬やねぇ。
この田舎でも 暖かいき 暖房温度 18度で頑張れるぜよ
この、16日に お餅つきをしたがねぇ。
その時の様子をちょこっとね
毎年のお願ほどきには、お餅が入るけど お店に頼まずにみんなでやろうということに
木曜日から もち米を浸けこみ もろぶたを洗い…
餅取り粉、ビニール袋、新聞紙、セロテープ、
おくど、まき、はがま、蒸し器、蒸し布。。。
準備することは 一杯あるがやき。
娘よりも若い私は、火の番をお手伝い。。。
これが 案外難しいがよ。 ただ 木をくべても いかんきね。
下手くそしたら 煙ばっかり出てきて 目にしみて大変なことに
蒸しあがると 餅つき機までの運搬と 新しく蒸すもち米をそっと入れる
はがまの 湯は 暫時 のうなるき やかんで湯をわかしてつぎたしたり…
存外 忙しい
中のおばちゃんも 熱いのを千切る人、丸める人、雑用の人とせわしい
機械づきだから 住職の出る幕はなかったし。。。
※搗いてますよぉ
最後には、紫芋で餡餅をつくって お昼ごはんに食べたけんど
※さぁ ちぎるぜよ
※ あんこを乗せて
※丸めていくぜよ
※こっちでも 丸めるぜよ
※ せいだいて 丸めてよ
おいしかったぁ~~~
お昼からは 袋詰をしたぜよ
※ 流れ作業ですき
※ 10個一列で きれいに整頓
そんな こんなで 楽しいお餅つきは 無事終了したぜよ!!
次回は、お願ほどきの巻き