和庵

土佐に和庵あり!土佐弁に癒されに?来とうせよ。友達というもんは、まっことありがたいもんぜよ。

よいお年を

2007-12-31 | お寺関係

残すところ あと2時間ちょっとになったぜよ。

今年は、悲しいこともあったけれど

なんとか元気で暮らしてこれたことに感謝ぜよ。

 

ありがとうございました

 

招 福 来 門      ヾ(@^▽^@)ノわはは

今年を 笑い飛ばしてみたぜよ。

 

 

 

ヾ(@^▽^@)ノわはは  と 来年もよい事がたくさんあるようにねぇ

 

                            

 

 

相変わりませず 土佐弁で 頑張りますきに 

どうぞ よろしくお願いいたしますw~~~~~~

 

大元寺 宣伝  ぜよ

オバさん応援しとうせよ ヾ(@^▽^@)ノわはは

 


草木染教室・柿渋染め

2007-12-28 | お寺関係

こじゃんと 天気がいい日に 今年最後の草木染教室をやったぜよ。
風も微風で 最高のコンディションやったき。

集まるのは いつものメンバー゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

今回は、一人づつ マイボウルを提げて来たがやき。
その理由は 一人分柿渋液を作って 染めるきぜよ。

          ①                         ②

          ③                      ④     

 

布は、自前のシーツの古いのとか のり抜きした綿の物

だいたい70センチ角くらいぜよ。

染めたら 絞って新聞紙の上に広げて 陽のあたる場所で乾かすぜよ

                          \_(・д・´)ココトーッテモ重要!   

                                              

乾くのに時間がかかるので 先生の話を聞きゆうぜよ。

 品評会もあったりして!

で、乾くまでに 早いお昼ご飯を食べることにしたぜよ。

★十穀米のご飯
★白菜とホタテのスープ
★りんごサラダ
★お浸し
★煮豆

時間は、あっという間に過ぎて

天気がいいので 結構早く乾いて 2回目を染めることになったぜよ。

 1回目が乾いた状態ぜよ。



それを また液につけて広げて乾かすがよ

 きちんと色止めもするぜよ。

すごい色になって 怖気づいたけんど・・・  やってみたぜよ。
こううやって 所々に皺を作って陽に当てるのがコツ 
                      \_(・д・´)ココトーッテモ重要!

作品達ぜよ

 

ということで 皆様 大満足の染物ができたという訳ぜよ。

ヾ(@^▽^@)ノわはは

柿渋って鼻が曲がるばぁ臭いがよねぇ。

車の中で 死にそうになりよったぜよ。

次回は、1月ぜよ。

桜の枝 か 梅の枝を使う染物ぜよ。

やりたい人は 連絡してね。

来年も 先生よろしくお願いします。

大元寺 宣伝中ぜよオバさん応援しとうせよ ヾ(@^▽^@)ノわはは


お願ほどきと餅拾いの巻

2007-12-27 | お寺関係

先週のことお願ほどきをして 今年一年の感謝のお祭りをしたぜよ。

 

お願ほどきの前日には、恒例のもちつきがあったがやけんど

今回は、神様のお供えのお餅だったので 不幸があった私は不参加やったがよ。

ほんで おもしろい餅つきの様子は無し m(_ _"m)ペコリ

これが 前日にできたお餅                去年の餅つきの様子

:紫芋も普通の芋餅もできちょったよ
   

お祭りが終わったら テーブルをか片付けて 準備オーケー

静かな中にも 闘志がみなぎるぜよ ヾ(@^▽^@)ノわはは

さぁ 開始ぜよ。

 

ちなみに これが撒く品物とお餅ぜよ

 
 

最初は おしとやかに・・・

段々に大声に・・・・・・・・・

大分袋にも入ってきたぜよ

ここからは激しい   楽しい動画はmixiの方にあるぜよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

↑なぜか変な色で撮れたがよ(ー'`ー;)

お餅拾いの興奮が冷めやらぬうちに  またテーブルセッティングぜよ。

  楽しい時間の始まり始まり

今回のメインは、五目・ナイラゲの酢もみ・赤飯

手作りは、ぜんざい・てんぷらの盛り合わせ・ゼリー・漬物ぜよ

じっきに 腹の中へ入ってしもうたき 写真ないきねぇ。

笑って 笑って おしゃべりして 今年も無事に終わって よかったよかった。

お疲れ様でした。

また、来年も元気でおりよってね。

大元寺 宣伝中ぜよオバさんぜよ ←よろしく


星祭り2008年のご案内&申込み受付中ぜよ

2007-12-26 | お寺関係

 人はみなそれぞれの運勢を掌る「本命星」のもとに生まれ守護されています。
ここでの本命星とは、生まれ年の干支によって北斗七星に割り当てた星のことを言います。
※参考に   
        子:貧狼星(とんろう)         丑・亥:巨門星(こもん)
     寅・戌:禄存星(ろくぞん)         卯・酉:文曲星(もんごく)  
     辰・申:廉貞星(れんてい)         巳・未:武曲星(ぶごく)
        午:破軍星(はぐん)

そして生まれてから後は、一年一年違う星の影響をうけていきます。その星は、順に九年周期で廻っていきます。
本命星より九曜(九執:日曜星、月曜星、火曜星、水曜星、木曜星、金曜星、土曜星、計都星、羅喉星)に当てはめたものが當年星になります。

星祭りとは、その年の星の吉凶を見てそれぞれの運命に影響を及ばす星を供養することをいいます。
 
 大元寺では、年の変り目である節分に星祭りを行い、悪い年は悪事災難を免れるよう、善い年は一層善くなるよう、その年の當年星を供養いたします。その功徳は大きく除魔、除災招福すると言われています。
 また、いっしょに柱源の護摩を修し一年の平穏無事発展を祈り、厄除け、八方方位除け、諸願成就の御祈願も致します。


 

一人でも多くの方々に御縁を得ていただいき 幸せな日々を送っていただけたらと願います。
さて、あなたの平成20年の運勢はいかがでしょうか?

早速 早見表をご覧ください。←クリックしてください。
※別ページになりますm(_ _"m)ペコリ

 ★各星の種類・厄につき大元寺ではそれぞれの祈願を丁寧にいたします。
白 星(吉)      星供養
半 黒(半吉、末吉)  星供養+星の祓い
黒 星(大凶)     星供養+星の祓い+護摩供
厄除け(大凶)     星供養+星の祓い+護摩供+祈願読経

星除け (三千円・二千円・千円)

・黒 星(三千円)…吉へと運勢を転じるために柱源の護摩祈祷を含みます。
・半黒星(二千円)…大吉へと運勢を転じるためにお勧めします
・白 星(千円)…全てが完全という事はないので不足を補うためお勧めします

(男女)厄除け〈前厄・本厄・後厄〉 (五千円)

厄年は、昔から何らかの災厄に遭うことが多い年といわれています。
19歳=重苦 33歳=散々 42歳=死になどとも言い換えられています。現代流にいえば、それぞれ人生の節目といえる年齢ですから、健康面でも仕事面でも無理することのないよう心がけたいものです。柱源の護摩祈祷含みます。
   ※厄除け三年をお勧めいたします。

交通安全木札・名前入(三千円〈節分特別〉)

一年間、交通関係のトラブルに遭わないよう節分の日に、柱源の護摩祈祷を行い特別に祈願いたします。よく車に乗られる方にお勧めします。
 ※運転する人の名前を記入してください。
 
交通安全カード型…財布用・名前入(千円)

一年間、老若男女どなた様も交通関係のトラブルに遭わないように祈願いたします。お財布などに入れて携帯していただけます。

家祈祷お札(一万円〈節分特別〉)

家祈祷とは、各家を守って下さっているすべての神様に感謝をするお祭りのことです。
家には、神様が宿っています。入り口には【門荒神】、玄関には【玄関荒神】、家の中には【72柱の神様『宅神三宝大荒神』】が守ってくださっているので幸せに暮らすことができるのです。
本来は、各家で個別にお祭りするのですが、節分だけに、大元寺では特別にお寺でお祭りいたしております。神様に各家の一年間の無事を感謝し、これからの一年家族全員が健康で幸せに暮らせますよう祈願いたします。
 
※節分以外でも承りますが、お寺ではなく家に伺いご祈祷をするようになりますので別途費用が発生します。

家内安全お札(五千円)

一年間、家族全員無病息災で暮らせますよう柱源の護摩祈祷を行い御祈願いたします。

各種祈願お札(五千円)

柱源の護摩祈祷により祈願成就を祈願いたします。

<祈願文例>
・良縁成就・身体健勝・商売繁昌・家庭円満・子孫繁栄・安産成就
・子宝天授・心願成就・学業成就・入試合格・受験合格・進学成就
・就職成就・工事安全・当病平癒・病魔退散・身体堅固・手術成功

他 施主の願意で承ります。

八方方位除け(五千円) お問い合わせください

普請、増改築、動土等の予定がある方には方位除けをお勧めいたします。詳しくはご相談ください。
ただし、2008年は、五黄殺【南】・暗剣殺【北】・歳破【午の方】の回座する方位については
どなた様にも大凶の方位となり制化することが出来ません。

2月3日・開運厄除星祭祈願申込書  

★お電話・FAXでお申し込み承ります。
★メールに下記の申し込み用紙の内容をコピペでお申し込み下さい。

★節分の祈願が終わりましたら郵送いたします。その時に振込み用紙を同封いたしますのでご送金してください。          

 
    電 話    0887-59-3914
     FAX    0887-53-4859   
     大元寺メール omotoji@wwb.jp

     大元寺HP  http://www.wwb.jp/omotoji/

 

【お布施】
  1万円…家祈祷 
  5千円…家内安全・厄除け・各種祈願 
  3千円…黒星除け・交通安全木札 
  2千円…半黒星除け 
  1千円白星除け・交通安全カード



  家祈祷 後厄除け 交通安全木札 
(心願成就)祈願

   お布施合計 23,000円

ふりがな         おおもと はなこ 
姓  名        大元  花子

生年月日・性別     S23年1月6日 ・ 62才/ 女

〒           〒781-4136
ご住所          高知県香美市香北町永野907 

電話番号        (0887)59-3914
      

申し込み用 ★祈願内容を残してください。祈願句は記入してください★   

 家祈祷  家内安全  厄除け (      )祈願

    交通安全木札  交通安全カード

   黒星除け 半黒星除け 白星除け   

   お布施合計       円

  ふりがな             
  姓  名          

 生年月日・性別        年 月 日 ・   才/ 男 女

 〒             〒   -
 ご住所                 県   市

 電話番号           (     )  
      

家祈祷  家内安全  厄除け (      )祈願

   交通安全木札  交通安全カード

  黒星除け 半黒星除け 白星除け   

  お布施合計       円

 ふりがな         
 姓  名        

 生年月日・性別        年 月 日 ・   才/ 男 女

 〒             〒   -
 ご住所                 県   市

 電話番号           (     )  

 

大元寺 宣伝中ぜよ
オバさんぜよ クリックしてね(* ̄∇ ̄*)


星祭り2008年 九曜星吉凶と厄年早見表

2007-12-26 | お寺関係

星祭りご案内はこちら
1月1日より2月節分までに生まれた人はその前年生まれの人と同じ星です。
誕生日が来て(満年齢)となり満年齢に1歳を加えた数え年で吉凶を見ます。

羅喉星大凶  
・大正 7年(満90歳)・昭和 2年(満81歳)・昭和11年(満72歳)
昭和20年(満63歳)・昭和29年(満54歳)・昭和38年(満45歳)
・昭和47年(満36歳)昭和56年(満27歳)・平成 2年(満18歳本厄(女))
・平成11年(満9歳)・平成20年(満0歳)
土曜星半吉
・大正 6年(満91歳)・大正15年/昭和元年(満82歳)・昭和10年(満73歳)
・昭和19年(満64歳)・昭和28年(満55歳)・昭和37年(満46歳)
・昭和46年(満37歳)
・昭和55年(満28歳)
平成元年/昭和64年(満19歳後厄(女))・平成10年(満10歳)・平成19年(満1歳) 
水曜星末吉
大正 5年(満92歳)・大正14年(満83歳)・昭和 9年(満74歳)
・昭和18年(満65歳)・昭和27年(満56歳)・昭和36年(満47歳)
・昭和45年(満38歳)・昭和54年(満29歳)・昭和63年(満20歳)
・平成 9年(満11歳)・平成18年(満 2歳)
金曜星半吉
・大正 4年(満93歳)・大正13年(満84歳)・昭和 8年(満75歳)
昭和17年(満66歳)・昭和26年(満57歳)・昭和35年(満48歳)
・昭和44年(満39歳)・昭和53年(満30歳)・昭和62年(満21歳)
・平成 8年(満12歳)・平成17年(満 3歳)
日曜星
大正 3年(満94歳)・大正12年(満85歳)・昭和 7年(満76歳)
・昭和16年(満67歳)・昭和25年(満58歳)・昭和34年(満49歳)
・昭和43年(満40歳前厄(男))・昭和52年(満31歳前厄(女))
・昭和61年(満22歳)・平成 7年(満13歳)・平成16年(満4歳)
火曜星大凶
・大正 2年(満95歳)・大正11年(満86歳)・昭和 6年(満77歳)
・昭和15年(満68歳)・昭和24年(満59歳前厄(男女))・昭和33年(満50歳)
・昭和42年(満41歳本厄(男)
)・昭和51年(満32歳本厄(女))
・昭和60年(満23歳
前厄(男))・平成6年(14歳)・平成15年(満5歳)
計都星大凶
明治45年/大正元年(満96歳)・大正10年(満87歳) ・昭和 5年(満78歳)
・昭和14年(満69歳)・昭和23年(満60歳本厄(男女))・昭和32年(満51歳)
・昭和41年(満42歳後厄(男))・昭和50年(満33歳後厄(女))
・昭和59年(満24歳本厄(男))・平成 5年(満15歳 )・平成14年(満6歳)
月曜星 
明治44年(満97歳)・大正 9年(満88歳)・昭和 4年(満79歳)
・昭和13年(満70歳)・昭和22年(満61歳後厄(男女))・昭和31年(満52歳)
・昭和40年(満43歳)・昭和49年(満34歳)・昭和58年(満25歳後厄(男))
・平成 4年(満16歳)・平成13年(満7歳)
木曜星
・明治43年(満98歳)・大正 8年(満89歳)・昭和 3年(満80歳)
・昭和12年(満71歳)・昭和21年(満62歳)・昭和30年(満53歳
)
・昭和39年(満44歳)・昭和48年(満35歳)・昭和57年満26歳
・平成 3年(満17前厄(女))・平成12年(満8歳)
  

大元寺 宣伝中ぜよ
 クリックしてね(* ̄∇ ̄*)


この指 イヤ この腹とーまれ‐その1‐

2007-12-17 | お寺関係

  一年の計は、元旦にあり と申しますが・・・

まい年 毎年  いかがお過ごしでしょうか?

今年こそは、 ●●達成するぞ! とか ●イ●ット成功!と 祈願していますよね

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

もちろん 成果は 目に見えて現れていますとも  (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

さて 和庵では 以前 太っ腹企画をいたしまして ブログ仲間のみなさんに賛同していただき 絵馬に描く文章を募集させていただきました。

それを 絵馬に描いて奉納することができました。

田舎のお寺に 彩ができて 評判も すこぶるようございました。

が。 後が続かず・・・ 昨年は 企画発表さえできず・・・

に 嫌味を散々  否  とてもありがたいお言葉を頂きました。

 クッソ~   否  その通りだわ と思った私

 

で また いろいろ考えた訳でございます・・・・

 

行き着いた考えが  ハガキ絵馬があるじゃない・・・

 

ハガキに 今年一年のご祈願をかいて送ってもらおう。

  ヾ(@^▽^@)ノわはは  見本できてないき昔の

 

家のお寺は、立春から 一年が始まるので

締切は 2月2日 必着 にして

2月3日の 節分祭で ご祈願してもらいます。

その後 名前を伏せて ラミネーターをかけて 絵馬の場所に奉納なんで・・・

 

そうそう

 

ひょっとしたら ブログに

大元寺はがき絵馬コーナー

を 作って載せてもいいねぇ。

 

ど う や ろ う。

 

みなさんの ご意見お待ちします。

 

よろしくお願いします。

 

 

大元寺 宣伝中ぜよ
オバさんぜよ クリックしてね(* ̄∇ ̄*)


ダイエットは明日から・・・(/(エ)\)

2007-12-16 | おいしい話

 

昨日は、公民館活動をしたぜよ。

道端の缶・ゴミ拾い

ポスターも こじゃんと りぐって作ったがやきね。

 

ピカと美化をかけてみたぜよ( ̄∇ ̄*)ゞ

それがどうした なんていわないでね

                                  ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シ 

 

で、午前中拾い集めて

きれいに分別したゴミの山が これ ↓

 

車で走っているときは 見えんけんど いっぱい あったし

 

ビックリするようなもんが 落ちちょったぜよ。

後からの分別も 臭くて 大変やったわ;;

 

で、夜は お決まりのコース スタッフの  忘年会ぜよ

 

今年一年のお疲れさん会  ゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

 

☆ まずは、腹ごしらえの握り寿司…

  

☆ロールキャベツのクリーム煮    ☆ほっぺたが落ちそうにおいしいラフティ

  

☆肉じゃが                    ☆たたきのカルパッチョ風?

  

☆牡蠣のスープ                 ☆ピザ

  

飲んで 食べて おしゃべりして

楽しい時間をすごしたぜよ。

 

デザート コーヒーも抜かりなく ゲットぜよ ( ̄▽ ̄;)!!

 そうそう こんなおいしい物がいっぱい出る店は ここぜよ

 

雰囲気でいっぱい食べてしもうたき

 明

 

ヾ(@^▽^@)ノわはは

 

 

大元寺 除夜の鐘撞きに来てよ
オバさんぜよ クリックしてね(* ̄∇ ̄*)


くまたん賞゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

2007-12-15 | 嬉しい・楽しい話

届いた証拠物件゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

 

ブログ仲間の くまたんの 「くまたんのつぶやき」 の中の

 

くまつぶ3周年特別企画に応募したら

 

なんと くまたん賞に当選ぜよ。

この賞 実は

  私がねだって急遽できた賞で あたったがぜよ \_(・д・´)ココトーッテモ重要!

 

それが とうとう 届いてねぇ、うれしいぜよ

     ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ

 

詳しく見たいろう まるで ビックリ箱ぜよ

 

検証ぜよ 

w( ̄△ ̄;)wおおっ! くまたん いらっしゃい!!

    

こ これは ち 中国製・・・・・( ̄▽ ̄;)!!

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー  千葉県産・・・

 

こ これが くまたん大賞の 特性カレンダーぜよ

  

カレンダー仕様に *.+゜★☆感d(≧▽≦)b激☆★゜+.*   すごう えいぜよ

↓ このハンカチで うれし涙をふいたぜよ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

くまたん  どうもありがとうぜよ

 

ヾ(@^▽^@)ノわはは  みんなに 自慢したぜよ~~~~~

 

大元寺 除夜の鐘撞きに来てよ
オバさんぜよ クリックしてね(* ̄∇ ̄*)


勢いで 森伊蔵

2007-12-13 | おいしい話

口が腫れそうなものを手に入れたぜよ。

 

先日 新車祝いで行ったお店で 飲んだ焼酎

 

こじゃんと  ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

ロックで頼んだら ほんのちょっぴりなのよね。

メニューに金額も載ってないしねぇ。

お代わり頼んで 飲みよったけんど・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

それから 「あの焼酎を 飲みたいねぇ」 ということになり

 

いつもお世話になりゆう こんじるさんに発注

 

金額を聞いて ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ   ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ

 

一度は断ったがやけんど 

男のロマン ホントは 女のろまん か

 

勢いで 注文したぜよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

今を大切に!!!   あの時ああしたらよかったのに と後悔せんように。。。

自分を慰める言葉をいっぱい考えて・・・

ヾ(@^▽^@)ノわはは

 

で ついに届いた 幻の焼酎

 

★こんじるさん ご尽力ありがとうぜよ

 

で (*^ー^)/゜・:*【祝森伊蔵】*:・゜\(^ー^*)

 

昨夜 ささやかな 宴を・・・・

ついに 姿をみせた 森 伊蔵

  

薄紙を剥ぐ手も 震えるぜよ

 

メイン料理は 鹿鍋

最後に入れた にんにくの葉がきれいやろう゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

・自家製こんにゃく

・だいこん

・にんじん

・しょうが      あ 見たら わからぁねぇ ( ̄▽ |||)アハハ、、、

澄んだスープで 臭みもなんちゃぁないがやき

 

この鹿の肉が 軟らかいがやき ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

 

ビールなんぞ 飲んだら 味がわからんなるき

最初から ロックで…。

いくらでも 飲めるぜよ。

後は、

・ぶりの塩焼き

・サラダ

・いちご

・デザート

 

★これが 甘くなくておいしい スィートポテトぜよ。

 

こうして 鹿鍋で 楽しんだ夜は更けたぜよ。

 

どればぁ 飲んだかは  秘密ぜよ 

 

こんじるさん 今度は アッシーしちゃおき

いっしょに   やろうぜよ

ヾ(@^▽^@)ノわはは

 

大元寺 除夜の鐘撞きに来てよ
 クリックしてね(* ̄∇ ̄*)


有賀桃サロンぜよ

2007-12-11 | お寺関係

 

 

11月の有賀桃サロンの様子ぜよ

今回は 絵手紙サロン。

 

゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+ 11月は、きれいな素材がいっぱいあったぜよ。

 

嬉しい 楽しい 幸せの世界ぜよ

ボケ防止にもなるきに 一石四鳥?

(⌒▽⌒)アハハ!   いっしょにやらんかよ。

 

いつでもお声をかけとうせよ。

  

 

今回もがんばったぜよ。

 

大元寺 宣伝中ぜよ
 クリックしてね(* ̄∇ ̄*)

 


新車のお祓い

2007-12-09 | お寺関係

新車お祓い用の祭壇です

 

大元寺では、新車のお祓いを承っております。

家に納車されたときは ご自宅へ出張して 祭壇をつくり お祓いをいたします。

 

今回は、会社でお祓いをしてから 渡すということになり 出張いたしました。

 

高知では、普通、納車された後で有名な神社へ行きお祓いしてもらったり、お守りを買いに行ったりします。

予約をしているので その時間までに納車してと 催促もあるようです。

 

また、

新車のドライブを兼ねて厄除けの有名なお寺へ行くことが多いです。

そしてお祓いをしてもらい お守りを買って帰ってくるパターンですね。

 

今回友人が 車を買うことになり お祓いの依頼がありました。

いろいろ話すうちに 「 車に乗る前にお祓いをしてもらいたい 」

という話になりました。

言われてみれば、なるほどです。

お祓いを受ける前 お守りを買う前に 問題が起こる事が無いとも限りません。

 

最近の若い人達は、私たちが若いときほど納車のときに 新車祝いというものをしなくなったと言いいます。

納車のときに 会社の人がいうことですから 結構たしかかもしれないですよ。

 

ま、ともかく 自動車会社の人と話がついて  納車の日になりました。

 

  だいたい私は 晴れ女です・・・

祭壇を構えて 準備が整いました。

始まりです。

車は、後ろに控えております。

 

車のお祓いは 塩水ではなくて お神酒です。

お守りを渡して・・・    無事に終了

 

会社の人も 友人の発想に賛同してくださり 良かったです。

 

新車を買われる方に

大元寺のことを教えてあげてくださいね

 

ヾ(@^▽^@)ノわはは

 

そうそう そして 忘れてはならないのが これこれ

こんなかわいい飾りのあるお店で 新車祝いです。

大人の贅沢でした。

デザートも かわいいでしょ。

 

大元寺 宣伝中ぜよ
 クリックしてね(* ̄∇ ̄*)