和庵

土佐に和庵あり!土佐弁に癒されに?来とうせよ。友達というもんは、まっことありがたいもんぜよ。

蓮の花

2006-06-28 | 嬉しい・楽しい話

 

トンボのとまった 蓮の花

 

土佐市の蓮池というところに 蓮の池があるがよね。

今度の日曜日に はすまつり があるがやと。

今日は、ちょこっと 蓮の花を見て来たぞね。

南国のインターから 土佐市のインターまで 高速を 

降りたら5分もかからんところに 蓮池はあるがよ。

2種類 あるみたいやねぇ。きれいやったよ。 

けんど  蓮の花も 朝に咲くがやと。

10時頃には もう萎むがやと

こんなの1

 

 こんなのも

 

   

途中

  

見頃に…

 

それから へ GO

とても安くて いい所を 発見

日替わり定食 ケーキ付 コーヒーおかわりOKで安い

 

べっぴん御膳  これもケーキ付 コーヒーおかわりOK

 

おなかが一杯になったら 

また、来た道をもどって 無事に帰って来たぞね

 


海の家完成!?

2006-06-27 | 嬉しい・楽しい話

 

猫文字 暑 

 

雨が続いて 家の大工さん大活躍

すっかりベランダの様子が変わったぞね

完成 海の家???

 まぁ、見てや

まずは、ハーブの林から お姉さんのご挨拶

 

※  いらっしゃ~~~い 」  (三枝風に  違う違う

 

 

上がると  どこかで聞いた声が 聞こえるじゃいか、

 

※ 「不二子よ   ゆっくりして行ってね 」 んな訳 ないだろ

  な・な・長い足ぜよ・・・

壁には 季節物を飾って

  あっ メニューもいるねぇ

 

外から見ると

  へくそかずら

 中は

  海の家に見えるろう?

 

昨夜は、 で 完成の前祝を    ちょこっと

いつもの 晩のおかずと

これが キープに加わったぞね

    七夕だって…

え~~~~と

ほとんど 毎晩 商い中ですきに

遠慮せんずつに遊びに来とうせや

 

これから ホタルは 飛んで来けんど

いろんな夜の虫に 遭遇できるぜよ

さぁ、これから 開店や~~~

あいにく 今晩は 誰も来んがやけんどぉ

みんなぁ 今夜は、何を飲みたいぜよ

 


オカリナコンサートぜよ

2006-06-26 | 嬉しい・楽しい話

アンコールに応える大目真壱さん

オカリナの音色に感動 拍手は鳴り止みませんでした

 

先日6月4日に オカリナを作ったがぞね  オカリナ作成は ここを見てね

昨日は 「親子でオカリナをつくり 演奏しよう」 のコンサート本番やってねぇ 

お手伝いに行ってきたぜよ    (夜な夜な家で練習したき吹けるようになったよ)

ちょうど 雨が降って足元が悪かったから心配しよったが… 

誰もコンサート>になったらどうしょう 

けんど お客さんも 60人くらい聴きに来てくれて大盛況

風の窯の 五十嵐さんのHPもご覧下さいませぞね

途中まで ステージに立つはずやったけど、下足番の役目をおおせつかり

私は、どうせ 広報担当やから 吹きよったち撮影出来んしねぇ

まぁ、7時間の お仕事やったぞね お世話をするのは大変ね

 

ハイ  広報のお仕事見てよ 

※午前中は、リハーサルをしたぞね

※音階練習・  練習曲 (かえるの歌、 ホタルこい、 チューリップ)

 「 はい、そうそう その調子で 」

※ 指導が上手 大人も子供も どんどん上手くなる

※ 午後1時過ぎ  いよいよ 本番が始まって 緊張気味

練習曲と ふるさと 浜千鳥 さんぽ 披露したよ

※ たくさんのお客さん   高知新聞の記者も来てくれましたよ

※最後は、奥さんのフルート演奏家:安藤千織さんとの名演奏を披露

フルートとギター ・オカリナ・ケーナ・サンポーニャ 

聞かせちゃりたかったぁ~~

ケーナの「コンドルは飛んで行く」 良かった~

アンコールの アメイジング・グレース 最高でした

 

あっという間に2時間が過ぎて・・・

雨の中 集まってくれたお客さんの顔は満足そうにに見えました

                    

あと片付けをして 無事終了

お疲れ様でした


鼻が高い人

2006-06-25 | 嬉しい・楽しい話

 

寝てるのに呼ぶなよ

 

やっぱり梅雨やねぇ。よう降るちや。

けんど 恵みの雨と感謝せんといかん… と言われるき

 

畑の茄子に 面白いのがあったがよ。

見てね  友人の トーナスです


右向き                斜め             左向き

 

えい 艶しちゅうろう?

白いマジックで 目と口を描きたくなるような ぶっ飛びの面白さ 

息子には バカうけしたがやけんど。。。

 

またがあったら 見せちゃおきね

 


晴れの国・岡山

2006-06-22 | 嬉しい・楽しい話

まきばの館のラベンダー(ぁぁまだ蕾…)

 

『晴れの国岡山』は、熱く私達を迎え入れてくれたのである。

熱い思いは、うれしかった そして 思ったより遠かったのだ。

走行距離は約570キロメートル

梅雨だというのに いいお天気だった、ありがたい

だが、熱い思いは 暑すぎたのである …

バスから降りて歩くたびに 吹き出る汗で 茹蛸のようになっていた私であった

 

すごいタイトルの旅行名である、そして日帰り しかも安い

申し込んだら 最初の方は、既に満席で

昨日も 申し込みが定員に達しなかったら×であったのだが

41人もいたのであった

スケジュールを追ってみよう

バスに乗り込んだのは、8時くらいだったかなぁ(うろ覚え)

高知道から 瀬戸大橋を渡り岡山へ

最初の目的地は ★牛窓オリーブ園 

(白いオリーブの花が映える日本のエーゲ海の絶景 

約45分)

このオリーブの花が4大の1つである

オリーブの花って見たことあるかよ?

オバさんたちご一行は、夾竹桃の葉っぱもオリーブに見え

「きれいに咲いちゅうねぇ」と車窓から眺めていたら

添乗員のお姉さんに

「あれは、違いますよぉー、夾竹桃」と言われる始末

 ※ これが本物のオリーブの花

ほんのわずか残っている花を見つけて撮った 貴重な写真

もう既に 花は見頃を過ぎて 茶色の花殼が多くてさわるとポロポロ・・・

※平日だったので、貸し切り状態のオリーブ園

 ※展望台から見下ろすと

 ※オレンジと バニラがあったよ

というのを売っていてしっかり食べました。(確かにソウかも)

添「 どうですか?エーゲ海 見たいでしたか? 」

客「 ・・・・・・・・行ったことあるかよ、そんなくへ 」

添「 ぁぁ、行かれたことないですか。行った人は海の色が違うと言いますよぉ」

客「  ・・・・・・(無視) 」

お昼ごはんは、12時半すぎに●西の屋湯郷店

(旬の名物御膳のご昼食と

        メロンと国産さくらんぼ食べ放題30分)

 ※う~~ん

  ※こっこれが…

さくらんぼは さとう錦… 

 メロンは メロンの味が…

何でも旅行のコースのキャンペーン張っていて わざわざ取り寄せているのだそう

フ~ン そうなのねぇ  裏事情を知ってしまった私達・・・

事前に添乗員さんから 

「手掴みだけは どうぞ遠慮してください」の注意通りおしとやかにいただきました。

トングで掴むのは大変な事を 店の人はきっと知らない

団体割引券を使いお土産をGET

揺られて1時間半★ 長法寺に到着 歩きました

(咲き誇るあじさい30種類約3500株鑑賞約30分)

あじさいは、きれいに咲いていましたよ

  ※記念撮影も あったよ。1枚 1100円

ここは、安産のお守りのお寺だそうです。

安産とは 安全 安心 安らかな物を産む の意味だそうですよ

写真屋のケンちゃんが道案内しながら言っていました。

揺られて 15分ほどで ★聚楽園歩きました

(水面にゆれるスイレンの白い花観賞 約30分) 

※午後で もうすぼんでいるのばかり…あぁ

 

そして 揺られて1時間20分位?

★まきばの館到着

(約4万本のラベンダー畑鑑賞 約40分)

 ※山の上で広くてきれいでした

咲いていたラベンダーはずーっと向こうに 早咲きのが紫に見えてるけど

食べなくちゃ で 行けませんでした。

普通のラベンダーは これからで まだまだ 蕾…

シュークリーム  プリン  ヨーグルト  クッキー

ウインナー その他 を買い込み

 生ビールと ソーセージ ウインナー 

中のレストランで頂きました。

ラベンダーソフトクリームは、の中でペロペロ

「 美味しいね 」と食べていたら誰かが「 石鹸食べゆうみたいな 」やと

 ますます磨きがかかったこの体 

煮るなり焼くなりしたいなぁ

財布は 標準以下の

       軽さなのにィ~~~~~~

 そうして 高知まで無事に戻り(もちろん帰りは別ルートの道よ)

家に帰り着いたとさ  疲れたよ^^

めでたし めでたし

 昨日、やたら夕方が長いと思っていたら

夏至だったんですね~


女は、もう一度お嫁に行こう

2006-06-19 | 嬉しい・楽しい話

有名な野良時計を見物

 

すごいの見つけたき ねぇ

 

夫を早死にさせる方

 

1.酒や菓子を沢山与え太らせる事

1.いつも座らせ運動させない

1.脂肪特に動物性(ヘット、ラード)を

  多くとらせる

1.塩分の多い食事に慣れさせる事

1.コーヒーを飲ませる

1.たばこを吸わせる

1.夜更かしをさせ、休ませない

1.いつもいらいらさせておく

さあ、うまくいったら

    女はもう一度

         お嫁に行こう

 

なかなかやお

これが 手ぬぐいに印刷されちゅうがよ

売ってなかったき 写真に撮って...

さて、あなたの旦那様に当てはまる項目はなかったかよ

嫁にすっといけそうなかねぇ、ハハハ

 

これは、ドライブに行った先で見つけたものぞね

 

で、昨日は、いいお天気に恵まれちょったね。

いつものメンバーでひさしぶりに ランチでもということになり

4時間 のんびりと過ごいて 仕事の疲れが取れたみたいな

 

東へ  約1時間で 安芸 に到着

 

お昼ごはんは、有名なうどん屋さんに決定

  

きつねの温  おあげ一枚を広げちゅう     きつねの冷 わさびがうんと効いた

 

  

国虎  トン汁風のうどんごぼうが効いちゅう

 

☆駐車場で発見☆

 

でっかいおたまじゃくし  見えにくいけど 足でてるよ

 

食事がおわったら 野良時計の見物と

美味しいシャーベットを食べに  GOGO~

日曜日というのに 人出はほとんどない状態  寂しい限り...

 

シャーベットは ヤマモモ

アイスクリームは 芋 ・カボチャ

美味~~(食べるに夢中で 写真なし)

その後は、コーヒーtime やねぇ と

 GOGO~

着いた所は いちとにぶんのいち ビュー店

シフォンケーキセットを ペロリ

いちご ・ バナナ ・ メープル ・ ショコラ 

うどんも食べたのに 短時間の内によう食べれるもんぜよ

腹をさすりながら 帰ってくる車中で

夜の話に盛り上がり  ついついつい 

夜も 家は居酒屋に変身~~

6時30分開宴で サッカーが始まる前に 閉宴

食って 食って 飲んで 飲んで  

(私はショウショウよ)巨大化したぜよ

リラックスできた一日やったぞね。

 


絵手紙サロンの巻き

2006-06-15 | お寺関係

和紙に貼って文を書いた作品

 

が降ったねぇ

午前中は、大雨洪水警報まで発令されちょったのに

たくさん集まってくれて 主催者としては 大感激 

道路も川のように 水がどんどん流れてくるし 

ちょっと不安もあり 私は 外を気にしながらの サロンやったがですw

 

まずは、 お昼ご飯を どうぞ

見ての通り 平凡なカレー と サラダ  デザートはプリン & コーヒー

おまけに これが差し入れに

ハチク という筍の 自家製のおすし  美味しかった

おなか満腹で 作品作りに懸命の 生徒さんたち

 

今日は、新聞紙を切り抜いての 貼り絵風のお勉強

出来た作品たち

  ダンボールに貼ったぞね

  地色をいかして

  画仙紙に貼って作ったぞね

 

あと、生の葉っぱを ハガキに作って 大成功

まだ、文を書いてないので 写真はないのですよ 

誰かに届くかもよ  待ってま~す)

部屋の中は、外の様子を気にする人もなく 

世間話と作品への真剣さにあふれちょった。。。

 

結局 雨は止まず 車に乗るまでに

びしょぬれになって帰ったとさ

めでたしめでたし

 


夏の準備を

2006-06-14 | つぶやき

ヤマモモが色づき始めたぜよ

ヤマモモは 県の木かと思ったらやと

 

さて、 夏の準備の家の周りぜよ

ベランダから見える 牧場

昼間は、残念な事に牛は遊びやぁせんがよね

 

ちょっと左に見たら

高知工科大が見えるぞね。 手前の畑は 葉タバコ ←が夏の風物詩よ

夏と言えば これ

カンナが生長中  ドンドン背が高くなっていくがよねぇ

さて 何色の花が 咲くでしょうか? 当ててね

 

皆さんの家の周りにも 夏が顔出していませんか?

 

そう

そして  やっぱり これ 

I(これが夏の準備とどうかかわりがあるかは 不明)

 

お酒のことを話題にしたら

「あら、和庵さんて 大酒飲みねぇ」  

なんて 思うがじゃないろうか そんなこたぁ ないき

 

ほんの ショウショウ 嗜む程度のもんやきねぇ。

 

このいただきものの 山田太鼓地元の酒蔵のお酒ながぜよ

この山田太鼓は、 本物の太鼓があるがよ

エネルギッシュなでぇ、よさこいも 大迫力ぜよ 

山田太鼓伝承会

 

だんだん 風が出始めてきたねぇ。

雲が 重なって 厚くなってきた感じ

大雨になるとの予報 はずれてホシイ

 


トンボが羽化したよ

2006-06-13 | つぶやき

 かわいいトンボチャン

 

今日は本当にいいお天気

見つけたときは、まだ、羽が銀に濡れちょったぞね

 

 

周りを見たら  あら、まぁ こんな物が

 ヤゴの抜け殻ぜよ

 

今日は他にもきれいな花が咲いちゅうよ

 

こんなものをキープしてます

今夜は、居酒屋 「和庵」でしょうか

ベランダで 前の景色をみながらの一杯は

 

 たまりませんねぇ

 


遍路の風景

2006-06-12 | 嬉しい・楽しい話

 岩屋寺の奇岩

 

 

お四国では、 各お寺の 本堂と大師堂 の二箇所をお参りするがぞね。

今回は、ビデオテープも撮っているので チト忙しい和庵ですら。

住職は、三脚のついたカメラを肩に担ぎ、

時々は一足早く 前に回りこみ 

階段を登ってくる姿を撮るために奮闘しよります。

私は、納経を終わらせてから 駆けつけるがです。

たいてい、本堂は、終わって大師堂の様子を撮るようになるがです。

人の姿ばっかり撮っても面白くないので いろいろ探しますが…

今回はいろいろ変わった物を探すのが 大変やったですよ。

きれいな花は、もう咲いてないしねぇ

見つけたら デジカメでも写すがですが、

急いでいるのでなかなかピントがあわんがですよぉ 

見つけたものです

 アザミの花が咲き始めていました

 

  ウシガエルの声に びっくり

旅館の玄関で私達を見送ってくれた蛾

 きれいでしたよ。

 

また また、一杯探してみますね


遍路の珍風景

2006-06-11 | お寺関係

なまなましい倒木の様子

 

9日・10日と 一泊2日のお四国を回ってきたぞね。

8日の日には、ものすごい雨も降って

「こりゃ、行けんかもしれんよ」 と思いよったけんど

天気予報じゃ 何とかなりそうな空模様…

神様   とお祈りして 

当日は、なんと曇り空   ありがとう神様

 

ということで 無事に出発できたぞね。

まず、最初のお寺は、

第四十五番 海岸山 岩屋寺(かいがんざん いわやじ)

ここへの途中で

写真の倒木がぁ~~~!!

駐車場に着いた時は、丁度 霧雨になっていたのでございます。

山道を登っていくと 遠くで チェーンソーの音が聞こえていて

「朝早くから、雨の中 仕事師やねぇ」

などと、悠長な話をしながら 歩いていた私達の前に 突然現れた風景!

「通れますぅ~~?」

「山のほうに、少し隙間がありますから 大丈夫です」

 『 えぇ、少しの隙間…。ひっかかったら どうしょう』 とひとり言

住職が 先に行ってみると 行けたので 後に続く私達の姿

 
電力の人?  木を切ってくれていたいた人の誘導で(見てないで、手を貸してよ)

これは、帰りの様子

 作業の人は、もう いなかった


こんなとこ 通るのが? ウッソ~

  足元は、滑らないように切り込みが入っていた

 

 足元に 気をつけて

この時は、 雨が降ってなくて本当によかった、傘差しながら 片手では通れません。

 

 お寺の人も 現場を撮影に…

電線が切れているので 電話も不通で 連絡も取れなかったみたいです。

私達の上り口には、崩れている情報は書かれていなかったので ひょこひょこ

登っていったのですが、 反対に遍路道があるそうで、

知ってた人は1時間位かかって 山道を登ってきたそうでした。

蚊が一杯おって 大変だったとのことやったですよ。

 

「 ねぇ、ねぇ、こんな 生現場なんて

滅多に行き当たるもんじゃないでねぇ。

   宝くじに当たる方が 確率高いかもよ。

私達、ついてる 」

 

な~んて、移動の車中で ほざいていた 私でありまする。

 

確かに

私達はついていたのであった 

運 も 泥 も …。

あぁ、なんて悲しい話 

 

朝一番から  ついている私達は 運試しをしてみたくなり

お昼ごはんに 運をかけてみました

 

にきたつ庵 に チャレンジすることに 

前回は、予約で一杯と 断られたので…

 

ラッキーなことに  予約できたのでありますw

 

   名物桶料理¥1200

ご飯と、おつゆ付 (ご飯のおかわり OKで みんなァ おかわりしたぜよ

そんなこんなで 早くも 夕方に

今夜は  鈍川の温泉 

そこで またまた、 珍しいものに 遭遇した私達。。。

これな~んだ?

  

そう 孔雀ながよ、 しかも 放し飼い

車の横を 歩いてる かと思うと バサバサ飛んで 写真の状態

孔雀がいるなんて 思いもよらないので 「雉」に勝手にして話をしていたら

本物の孔雀でしたのですw

鳴き声が 文字に起こしにくいのですが

「 にゅあ~ にゃ~」 とか 「あほー」 とか 私には聞こえたのですが

他の人は 口に出しませんでした(それが、かしこいかも)

孔雀は、 なんてなくのでしょうか?

温泉につかって、 気持ちよく お食事を済ましました。

その後は、大卓球大会?

ゲーム機の横の 卓球台に みんな集まり 

昔取った杵柄 の ラケットを振り回して 爆笑 大爆笑

珍プレーに 大爆笑

あまりに わらいすぎて オ○○コ ち○りそう なので 止めました(これホント)

大汗をかいて またまた、 風呂へ・・・

心地良い 眠りのはずが  孔雀が鳴いてくれちゃって…

それにサッカーやってたりして・・・

すぐに朝になったのでした。

二日めも 曇りの 絶好の遍路日和

日焼けの心配もなく 無事に 予定通り済まして 帰ってきたぜよ

帰りは、例の場所で ちょっとお食事を

入り口は、細木数子から エビちゃん に変わっちょったよ。

 

楽しい 苦しい お四国は 次回 9月ぜよ。お楽しみに


雨ニモ負ケズ

2006-06-08 | お寺関係

 

 

とうとう 降り出したねぇ、雨が

明日は、晴れ女パワー全開で行かないかんちや

みんなぁも 10時ごろ雨が降らんように 祈りよってね

その頃 20分の山道を登っている予定

傘さして 杖ついては エライぜよ(難儀)

 

また、変わったもんを 見つけて撮影せにゃぁね。

 

あれから だいぶ 経ったけんど ちっとは 

味のある人間 になったろうか

 

みんなぁ どうやおか

ほいたら、行って来るぜよ!


帰ってきたぜよ

2006-06-07 | つぶやき

 

呼んでもこっち向かないクロ

 

ただいま 無事にお四国巡拝から 帰って来たぜよ

二日間 エイお天気やったき 良かったちや

今日は、洗濯に昼までかかったぞね

 

今回の巡拝は、高知から 愛媛の途中までの

37番岩本寺 から  53番 円明寺 まで 十七ケ寺 じゃったぞね。

四国に来たことない人に ちょこっと 見せちゃおきえ~

 

さて、ここは  第39番 赤亀山 延光寺(しゃっきざん えんこうじ)

 山号の赤亀山とは、竜宮から赤い海亀が泳ぎ着き、背負っていた銅鍾を奉納したからだ と書いちゃあったぞね

お次のここは、第41番 稲荷山 龍光寺(いなりさん りゅうこうじ)

真っ直ぐな石段がある山の中腹で 見晴らしがいいぞね

 これは、第53番 須賀山 円明寺(すがさん えんみょうじ)の山門

 

円明寺の大師堂の屋根瓦が 立派じゃったよ

 

円明寺の境内の左奥に こんなの発見! キリシタン灯篭やと

 

二日めのお昼ごはん は、¥1,000のランチ で満腹じゃ~~

 

 

第44番 菅生山 大宝寺(すごうさん だいほうじ)

十一面観音さま ありがと

あるときは ビデオカメラの撮影の係り、デジカメ記念撮影係り

お納経取り係り  おしゃべり係り と 運転手まで

大活躍 の 和庵じゃったぜよ 

 


オカリナから音が出た!

2006-06-05 | 嬉しい・楽しい話

ハヤ 咲いたコスモス

 

オカリナ 聞いたことありるろうか?

土笛ながやけんど  結構メジャーやおか?

世間知らずな私故 わからんけんど

「オカリナコンサート」のポスターは時々見かけるけどねぇ

 

携わっている公民館活動のイベントで

「親子でオカリナをつくり 演奏しよう」があって 昨日は、 その作成日やったが。

車で15分くらいの平山という場所に 

 「風の窯」というところがあり そこの教室を借りてこしらえたがです。

「五十嵐光春」さんに手伝ってもらいながら 

講師の、プロのオカリナ・ケーナ奏者 「大目真壱」さんの指導で作成

 

五十嵐さんのHPに載っちゅうよ、見てね

 

で、これが私が作ったオカリナ

すごい、 ようわからんろう これ 裏 表は今度

 

焼きあがる前の状態やけんど これで音が出たがやき

うれしかった~~

焼き上がりが楽しみながです

 

今日はこれから一泊二日の お四国へ行ってきます

 


それは、歩くことから始まった

2006-06-04 | つぶやき

すごくきれいな 山アジサイの花ぞね

 

金曜に 平山に所要があって出かけたぞね。

あるお宅で 話をしよったがですが

お茶をいただきながら お庭を見よったら

見たことも無いきれいな花があるじゃいか。=庭に無いものは知らん

奥様に聞いてみたがよ。

 

「これは、何言う花ですか?」

 

「あっ、これ? これは ○○アジサイよ」  

「あっ なるほど」

 

知ってる人は、お答え下さいまし

 

 

「ほいたら これは何の実じゃろうか?」

 

「これは、ほら、あれよ。柊仲間の ○○よ」

「これが あの ○○か~」

 

 知ってる人は、お答え下さいまし

 

奥さんが 

「ほいたら、これも写いてや」

と言って 持って来てくれたのが 上の 山アジサイの花。

花瓶は 昔の徳利の再利用 

 

 

知らない花ばかりの

世間の狭い和庵です