goo blog サービス終了のお知らせ 

和庵

土佐に和庵あり!土佐弁に癒されに?来とうせよ。友達というもんは、まっことありがたいもんぜよ。

これが たまるか

2006-05-23 | 嬉しい・楽しい話

 

とんでもないことを したがぞね、 

ブログにここを紹介してくれちゅう

 

あればぁ

したらいかん と  言うちゃぁったのに 写真に撮ってからに…  

 

けんど  ここの宣伝を ど~~~んとしてくれて 

 

まっこと

 ありがとうぜよ ありがとうぜよ ありがとうぜよ 

 

くまたん    

 

 

まだの方は どうぞ 遊びにいって 見とうせ 

読み応えのある魅力的な文章と不思議な力が みなぎりゆうし

ハッハッハッと笑えて まっこと気持ちがえいぞね

 入り口  

 

今日は、またまた 雨が降りゆうぞね

睡蓮の花が 寂しく?咲いちゅうだけ

 

雨で背の高い花が かやって かわいそうな姿になりゆう (現在進行形)

 さぁ、今日も どんなことでも

 うれしい たのしい しあわせ

の気持ちで 過ごすぜよ 

 

PS: 和庵の 絵手紙 配信希望という勇気のある方が

もし もし もしおったら  お待ちしよります

nagomian753@mail.goo.ne.jp

たくさん描いて 練習せにゃ   まだまだ……

 みんなぁも 描いてみんかよ

 


大雨です

2006-05-10 | 嬉しい・楽しい話

というわけで

俳句会は、延期になりました。

理由は、

①大雨の天気予報

②田舎の山が土砂崩れするかもしれないが、暗くなると 遠くの様子が見えないので

家から出ないほうがいい。

 

心ならずも いい句が出来ずに

読み逃げしていた方 

ご安心ください、

まだまだ 受付いたします

来週の天気のいい日に延期になりました。

どんどん頭を使いましょう。

えっと

芸名  いや 俳句のときに使う 名前 俳号もいっしょに考えてみては・・・

絵手紙といっしょ 

恥ずかしがらないでね。

では、悪例を 一句

衣更え すもうとりさん いつするの

 

ハッハッハ……  りんごさん  ゆゆゆさん 

首を長うして(なごうして)

 

 

 


ご無沙汰してたら…

2006-05-07 | 嬉しい・楽しい話

 

みなさ~ん、お元気ですか? 井上用水ではありません )

ハヤ5月になったねぇ。

高知の城下は、すっかり初夏の日差しに近づいてきたぜよ。

けんど

今日は大雨の天気予報で、激しい雨音とカエルの競演で外は賑やかしゆうちや。

 さて、さて今日は 俳句会のご案内ぜよ

雨の日曜日は、ゆっくりしてるはず、頭を使うとうせ( 読み方※つこうとうせ)

俳句会の会員には、このページを見た人は自動的に入る仕組みになっちゅうがぜよ。

知らんかったというても 遅い遅い  ヒッヒッヒッ

 

締め切りは、10日の6時ぜよ。  必着

楽しい日曜日を過ごいてねぇ

そんなこと言うたち、季語を 知らんきできん

言う人が居るろうと思う

そう思うて、ヒントぜよ。

5月の季語に使えるものを拾うてみたきねぇ。

 

夏 メーデー、憲法記念日、子供の日、立夏、五月、初夏、卯月、卯浪、牡丹、

更衣(ころもがえ)、袷、鴨川踊、 余花、葉桜、菖蒲葺く、端午、菖蒲、草合、武者人形、

幟、吹流し、鯉幟、矢車、粽、柏餅、菖蒲湯、 薬の日、薬玉、新茶、古茶、風呂、上族、

繭、糸取、蚕蛾、袋角、松蝉、夏めく、薄暑、セル、母の日、 夏場所、夏炉、芭蕉巻葉、

苗売、苗物、苗植う、茄子植う、根切虫、練供養、葵祭、祭、筑摩祭、安居、 夏花、夏書き、

西祭、若楓、新樹、新緑、若葉、柿若葉、椎若葉、樟若葉、常磐木落葉、松落葉、杉落葉、

夏蕨、筍、篠の子、筍飯、蕗、藜(あかぎ)、蚕豆(そらまめ)、豌豆(えんどう)、豆飯、浜豌豆、

芍薬、都草、 踊子草、駒繋、かくれ蓑、文字摺草、羊蹄の花(ぎしぎしのはな)、擬宝珠、

げんのしょうこ、 車前草の花(おおばこのはな)、罌粟の花(けしのはな)、雛罌粟(ひなげし)、

罌粟坊主、罌粟掻、鉄線花、忍冬の花、韮の花、野蒜(のびる)の花、棕櫚(しゅろ)のはな、

桐の花、朴の花、泰山木の花、大山蓮華、手毬花、アカシアの花、金雀枝(えにしだ)、薔薇、

茨の花、卯の花、卯の花腐し、袋掛、 海酸漿、蝦蛄、穴子、鱚、鯖、飛魚、烏賊、山女、綿蒔、

菜種刈、麦、黒穂、麦笛、麦の秋、麦刈、麦扱、麦打、麦藁、麦藁籠、麦飯、穀象

季重ねに注意して俳句をひねってみとうせ 

さぁ

前回入選したあなた

ふみさん ひよこさん 三毛猫さん  

 張りきっとうせ 

一番投句は 誰じゃおかねぇ。

よろしゅうにお願いしますぜよ


お疲れモード

2006-04-17 | 嬉しい・楽しい話

花桃が咲いていました。交じりでとてもきれいでしたよ。

 

 

今日もちょっと忙しいので旅行記は またにして 

旅館の壁に貼ってあった言葉を書くきね

誰が作ったがやおかねぇ。

知ってる人がおったら 教えてくださいませ。

 

えっとぉ 和庵の絵手紙受け取りたい方は(おらんかも知れんけど…

ブログのメールにお知らせください。 へたくそな手紙をだしまするぅ

では、本題に行くきね

 

つもりちがい十ヶ条

 

高いつもりで低いのが教養

低いつもりで高いのが気温

深いつもりで浅いのが知識

浅いつもりで深いのが欲望

厚いつもりで薄いのが人情

薄いつもりで厚いのが面皮

強いつもりで弱いのが根性

弱いつもりで強いのが自我

多いつもりで少ないのが分別

少ないつもりで多いのが無駄

 

そのつもりでがんばって下さい

いかがですか?

なるほどと思いませんか?


新生活スタート?

2006-04-07 | 嬉しい・楽しい話

あぁ どうずれば…

 

 

大好きな桜

◆撮り為した写真を公開するぜよ~~◆

 

これは、家から見える牧場への道路で撮った写真

 

車の前に かすかに人影が…who?

菜の花と 桜がとてもきれいやったよ。

これ アップ

満開の桜は 最高にきれいやねぇ

 

これは、お寺を遠景撮影したのがよ

 

もうこっちは、てわずかに残りの花が咲いちゅうばあやねぇ

桜の葉っぱが出てきて もうすぐ若葉の季節よ。

 

高知は すんぐに 初夏が来る!!

 

もう 半そでの日も近い

 

そう 薄着になるのにが存在感多すぎるがちや

 

昔、何かの本で 運動するなら 家の掃除をしたら良い

というのを 今さっき  思い出したぜよ。

拭き掃除が いいらしいから  やってみるか。

家の中も ピカピカ  体もすっきりピカピカ な~んてね

み~さん       紙に書いて貼るからね

お掃除ダイエット 50日コース 

今日からミーコと やるっきゃない

 


ありがとう

2006-04-06 | 嬉しい・楽しい話

庭は、花盛りです

 

こんなに 長期間更新しなかったことは、初めてやったよ。

えらい心配かけてしもうて 皆さんどうもすみませんでした

 

息子の横で 私が「なめたらいかんぜよ」とすごんでも 

オンラインゲームに夢中の彼は知らん顔 

体力で負けるのですごすご引っ込み なんともまぁ情けない 親でございます

休んでからこっちのお寺の行事は

千体流し供養(3月24日25日)・写経会(25日)・

不動様縁日の柱源の護摩供(28日)・四国36不動巡拝第1回(29日)

花見会(4月1日)・お四国巡拝(桜組)一泊二日(2日3日) があり

何とかこなしました。

5日は 夜7時から パソコンの個人教授のアルバイトが入り、またまた忙しかったのでした。

以上が 更新できなかった言い訳です  

 

今日兄が大阪へ行き 明日が高校の入学式で やっと私の時間が帰ってきたぜよ。

(さっきから 誰かさんは宿題を一生懸命やっているのさ)

体は、ときどき 首から右肩にかけては痛みがあるけど完治したといえます。

暖かい暖かい 皆さんの言葉に 返事もできずに本当に失礼しました。

明日からは、また普通にもどれます。

 

元気でおりますので これからもどうぞよろしくお願いします。

更新もしていないのに 毎日アクセスしていただいた方には 感謝感激です。

昼間に テンプレートだけリニューアルしました。

明日からは、内容もリニューアルして  (いえいえ 無理ですって)頑張ります。

 

 


かくれんぼ

2006-03-21 | 嬉しい・楽しい話

              楽しいですか?

 

 

 スズメがね、 お屋根でピョコピョコ かくれんぼぉ???

 

とにかく おしゃべりな スズメ

前に書いたみたいに 家の裏庭の 金木犀が サロンになっちゅうがよ

 

人が通ったり、車が来たら  逃げるがやけど

窓から見ても 木にはおらんの

けんど 妙に 上から チュンチュン聞こえる

 

玄関から屋根を見たら

おった~~

太陽発電パネルの下に

そうよ 

あんたら 小さいき  ちょうど入るね

 

聞き耳ずきんがないき  どんな エイこと言いよっても わからん

と に言うたら

「酉年やから 言いゆうことがちゃ~んと わかる」

「なんて 言いゆうがよ?」

「ええかえ、こう言いゆうで。

  『ここの奥さん 最近パソコンばっかりしゆうねぇ。一体何時間座るがやおか』

  やと」

 「…。 へ~~っ。ほんとに そう言いよったが?すごいねぇ 」  

 『ひとっつも 痩せんねぇ』も言いよったよ

 「…。 ちょっと それって 怪しいやいか。あんたが言いたいことヤンか 

 「スズメも そう言いゆう」

 「あっ、私も 急にスズメの言うことわかりだした

 「…。いうてみいや」

 「あのね

  『ここの旦那さん、奥さんにすご~く親切やねぇ。こんな人どこにもおらんねぇ

  やって、聞こえたでぇ。あんた耳悪いのと違う」

 「…。 ちゃぁじゃない」

と 外へ出て行ったぜよ。

また、続きをせんと行かんよ

 

仲いいんじゃなくて、結構 本気をだして つついてくるのでたまりません。

み~さんの言うこと 頑張らなきゃ


開花不宣言

2006-03-20 | 嬉しい・楽しい話

                この花は、私です

 

♪ 昨日ターボー、今日ジョニー  ( だっけ うろ覚え  )

昨日から、待ちかねちょった桜の花

とうとう撮影に成功したぜよ~~

 

けんど 五輪 咲いてないき

  

和庵予報官は、開花宣言を出せません。

 

さて、明日は、どうなるでしょう


一週間のご無沙汰でした??

2006-03-20 | 嬉しい・楽しい話

              

                花も恥らう蕾ですき

 

あれから  はや 一週間が 経ったぜよ

 

ほら見てや!!!

 

蕾がだいぶ膨らんできたろう

明日かあさってかは、咲くと思うけんど

 

この木の 上のほうに 一輪だけ 咲いちょったがよ

 

けんど 遠すぎて ズームできんかったき 残念なが  

 

もう 桃と 桜が一緒に 咲くでぇ

 

25日の 「千体地蔵流し」あたり ちょうどかも知れんちや

 

皆さんのところは、どればぁに なっちゅうろうか  


柔らかい頭になろう

2006-03-17 | 嬉しい・楽しい話

          僕は、とっても気が弱い猫…和庵の大声にビビルの
          おとなしくしてるから、そっとしておいて
          と、言ってるように見えん?

 

今朝は、なごりの強風が吹き荒れて 雨の無い台風みたいやったね 

昼間は、お天気がよくて 青空と菜の花の色がうんと きれいやった

早咲きの桜は、もう二分咲きのになっちゅうよ。

 

今日は、オススメのサイトをこっそり教えちゃおき。(こっそり仕入れたのよ)

ちっくと 聞いてみいや

感動するか 笑えるか   さあ 試いて、ためいて

ここは、息子の秘密の場所

フラッシュという方法の画面で インストールしてなかったら見れんみたいなき

インストールの画面は ここから行けるきねぇ。

※追加インストールのYahoo!ツールバーのチェックいらんき 外してね

 

用意ができたら  さぁ  いってみよう。

読み込みが100%になったら  START をクリックでぇ

 

ここをクリック     母さんチョ

 

 

 

 

エッ 疲れた   ついていけない   そんなこともあるかもしれん

頭 軽く?

気持ち 若く?なったかえ

つまらんもんも 経験よ ハハハ   春やきね(全然関係ないか)

ときどき 頭にも若い風?を入れんといかんぜよ


人接風春

2006-03-14 | 嬉しい・楽しい話

        境内の桜の様子 膨らんだ蕾があったぜよピンボケ

 

人 接 風 春

 

いつかしらんに どこかで 誰かが言いよったと思うがやけど

聞いた時 いい言葉やと思うて 殴り書きしてあったのが でてきたがよ

それが 別にどうしたというわけでもなく

これから書くことの意味とも たいして 関係無いきね

どういう 意味で 言いよったか覚えてないがよ、本当は

 

季節は、春

花粉が飛び交う恨めしい春やけんど、春の風に吹かれても嫌じゃないろう?

お日様ぽかぽかの日に 外で 目つぶって風にあたったら

気持ちいいもんね   と勝手に考えゆう私

 

遊びに行かせていただいている方たちのブログからも

私は、春風のような やさしさ  暖かさを感じるがです

お会いすることがあったとしてら きっと 

春風の心地よさの中にいるみたいな気分になれると思うちゅう

 

高知は、寒の戻りで しょう寒いがやけんど…

こころは すっかり春   脳天気も 春 

 


春休み部屋開幕

2006-03-09 | 嬉しい・楽しい話

                  タラノ木の芽

 

 

 兄が 春休みになって帰ってきたぜよ

2月の半ばから 休みやったけんど

アルバイトをする

という、彼の意欲を止める事はようせんかったきねぇ

まぁ どうせ帰ってきても 仕事はなさそうやし…

時給 750円のアルバイトを 初めてしたそうで

お坊ちゃんには、 進歩やねぇ (引越しの手伝い言いよった)

 

席取り(関取)が帰って来たら 

 

春休み部屋の開幕やねぇ  (ちなみに家は 今六人家族やき)

 

さぁ、女将さんの出番  まずは、『飯炊き』よ

 

朝、8号炊いた  …   どんぶりに一杯分残った 

昼、3合炊いた(弟は 学校) …  完食 

夜、1升炊いた …  茶碗に一杯分残った  

 

まぁね、 今夜は特別に すき焼きをしたのよ。

大鍋 二つ作ったでぇ カラッポ

話を聞くと  向うでは ろくなもんも 食べやせんみたいなきねぇ

兄弟が揃うと ほんとによけ食べるき たまらんよ

明日の朝は、1升炊くよう セットしたけんど…

3週間ちょっと  私は、飯炊きに明け暮れそうで 憂鬱なが 

 

これも 幸せやということか  ブヒッ

 


これからこれから

2006-03-05 | 嬉しい・楽しい話

            モンシロチョウが飛んでいました

 

  ジャジャ~~~ン

本日は、(お日柄は まぁまぁ)  悪桃4●回目の誕生日ながぜよ 

 

朝から  素晴らしい目覚め  ほんとは  起こされて仕方なくなが   

 

目覚ましの音が聞こえん ほんとは  気のゆるみで起きれんが 

 

今日は、日曜日やき 自分だけ「功名が辻」風で・・・『サル』になって

 

 おはようございます(る)

 おはよう

 そろそろ 10時にございまする(おとといから 電池切れで いつも10時)

  若殿 そろそろ 起きんかよ (正確には6時30分)

 … 

 今日は 何の日  フッフ~

 エッ 何かあったっけ

 3月5日にございまするぅ

 あっ そうか 誕生日やいか

 ハハァ  おめでとうにございまする

 ェッ   マジ

 殿の最後の40代に ございまするぅ

        兄よ もし見てたら するんだぞ~

  語り

この 言葉が 始まりであった…

そのとき  は 朝食の仕度をしていたのであった(ここから 千代風)

 そういうたら  その 四十肩 らしき物 どうよ

 まだ 痛うございまする

 ほんとに 四十肩かえ、病院も行きよ

 おやさしい言葉 嬉しゅうございまする

 やき 痩せにゃぁ 膝へも 来るでぇ

 そんなぁ…

  旦那様は、 私の肩の痛いのは   

  脂肪過多  と申されるのでございますか?

 …

 じゃぁ  体重過多 と 申されますか?

 そうよ わかっちょったら ちゃんとせぇ

 

          

 

 朝から 遊びが過ぎたようで 

 

乗りの悪いは どこかへ行っちまえ 

 

 

そうや 今夜は、同窓会するって言いよったやいか ラッキ~

 

 今夜は、居ないんだ  おかず頑張らなくていいや

 

と 機嫌が直った   単純さ

 

で、前置きが 長うなってしもうたけんど

寒い話も 元にもどったし 

 

さぁ これからよぉ^^~~

 

真民さんの本から 今日に ぴったり?の詩書きますね

 

     これから これから

 

 

  これからこれからと

 

  春の鳥たちがやってきて

 

  囀るのだ

 

 

 

  これからこれからと

 

  春の花々が咲き出して

 

  告げるのだ

 

 

 

  これからこれからと

 

  わたしもわたしに呼びかけて

 

  励んでゆこう

 


kokoroの色

2006-03-04 | 嬉しい・楽しい話

 

しょうもないことに  一昨日から くよくよしてたけど

この詩を読んだら なんか元気がでてきたぜよ

 

    こころの色


私がなにを思ってきたか


それがいまの私をつくっている


あなたがなにを考えてきたか


それがいまのあなたそのもの




世界はみんなのこころで決まる


世界はみんなのこころで変わる


あかんぼうのこころは白紙


大きくなると色にそまる


私のこころはどんな色?


きれいな色にこころをそめたい




きれいな色ならきっと幸せ


すきとおっていればもっと幸せ


     
     谷川 俊太郎 

 

谷川俊太郎さんの最新の詩集

 

すこやかに おだやかに しなやかに 

 

のなかにこの詩は入っちゅうがよ

 

どうやおか?

 

今日の私の心は  どんな色?    

 

桜色の 春風のような透きとおった  こころの色にしたいと思うた

 

凹んだ こころには

 

 も  も も   も  も も 必要やねぇ

 

今日から、タイトル一新で オバさん 復活 

 

         早くサクラ咲かないかなぁ

 


SAKURA

2006-02-26 | 嬉しい・楽しい話

朝のうちは、こじゃんと大荒れの天気やったぜよ。

 

まっこと、台風が来たばぁ 荒れちょったねぇ

 

ホントに最近は、テレビの天気予報見ても 見るくがちごうてきたがよ。

 

北海道から注意して見ゆうが 

 

岩手に 千葉に 東京に 神奈川に 岐阜に 岡山に… 

 

みんな元気でいるかなと見てしまうがよねぇ。

 

kuniさん どうしてる? ブログ消えちゃった…

 

 

で、昼からは雨もあがって ふとふと 庭をみたら

咲いているさくらんぼの花。

 

この花はぁ  わたしですぅ。

やっときれいに 咲いたのですぅ  ウッソ~

 

去年の9月の終わりに 狂い咲きしたあの木に 早から 花が咲いたがよ。

ちょっと 風がふいて 手元が狂い? ピントがはずれたけど

まぁ、蕾が好きだから…ねぇ

本物の桜は まだまだ1ヶ月は先になるろうかねぇ

 

みなさんより 一足お先に 春の中にいる 私です 

 

だいぶ 温うなったき 春も進んだろうね。

皆様の地域の 春便り 教えてくださいマセマセ