先週は私のジュリ友さんがお持ちの、1979年のラジオ関西のジュリーのインタビュー音源が流れましたが、今週も その話題を、取り上げて頂きました。
ジュリーにチェックイン!(11月9日)Playlist of Harborland、パーソナリティは田名部真理さん。
メッセージを早速ご紹介しましょう。
メッセージ「先週のジュリーのコーナー、凄かったですね。貴重な若いジュリーの若い肉声、ドキドキで聴かせて頂きました」
有難うございます。そうなんです、先週はリスナーの方から送って頂いた、貴重な1979年、80年でしたかね、ラジオ関西で放送された音源を持っていらして、送って頂いたものを、一部 お裾分けという事でご紹介しました。
今日はその送って頂いた、ふみよさんから、メッセージ頂いています。
『私の40数年たってラジオ関西で音源が放送されるなんて、田名部さんが盛りあげてくださって、私もまた宝物が増えました。ジュリーファンになって、私なりに励みにして頑張ってきました。孫3人はジュリーを知らないのに、ジュリー ジュリーって言ってます。1976年、ポートタワーに登ったら、「白い部屋」が流れていました。それから須磨水族館に行って、楽しかった一日。』という事でお写真も添付していただいているんですね。後で添付を見せていただこう。帽子をかぶっているのがご長男で、バスケットを持っているのが長女でいらっしゃるんですね。あとでしっかり見させていただきます。
『今はおばあちゃんになって、お正月ライブは渋谷に行くのが精いっぱい。これからも放送を楽しみにしています』
という事で、嬉しいメッセージを有難うございます。こちらこそ、素敵な宝物のお裾分け、本当に有難うございます。
ということで、実はですね。ジュリ友のお1人ですよね。この方のブログを通じて交流をされているという事です、こちらは神戸市のsaoさんからもいただいています。いつも有難うございます。
『先週はジュリ友さんの、1979年のラジオ関西のジュリーのインタビューの録音を紹介して下さり、どうも有難うございました。
J友さんは、数十年分の多くのジュリーのラジオ音源を、きちんと保管されているそうです。「ジュリーにチェックイン!」のお陰で、皆様に若いジュリーの声を聴いていただける機会が出来て、とても喜んでおられました。早速、先週の放送を記念にCDにされたそうです。』
これもね、実は(ふみよさんのメッセージの)冒頭に書いてあったんです。有難うございます。
saoより『ラジオ関西でジュリーが語った、神戸のデパートでデートした話や、須磨の海岸で海水浴をした話を聴いていて、私も思い出しました。
2014年9月のびわ湖ホール、「沢田研二 LIVE2014 三年想いよ」の時のMCです。ジュリーが子供時代の想い出として
『マメな父親に連れられて海水浴で近江舞子や、日本海側 の舞鶴にも行った。須磨にも行ったな。瓦せんべいを買って欲しくて父親に頼んだのに、父親がお酒を飲んだら忘れられる。「お父ちゃん、瓦せんべい こーてー!」私鉄だったかな、国鉄で行ったな。』と語った事です。
多分、京都にお帰りの際に、乗り換えの神戸駅か三宮駅で、瓦せんべいをこうてと、お父様におねだりしていたのではないでしょうか。
神戸市民の私は、ジュリーの口から須磨の海岸が出てくるとは思わず、とても嬉しくて今でも忘れません(^^) 瓦せんべいをねだる、幼いジュリーがたまらなく可愛いです』
貴重なライブでお話しされたメッセージも有難うございます。
そうですか、瓦せんべいを。あの他の番組でもチラリと語ったことがあります。そうなんですよ、神戸元町の瓦せんべいの若社長は、私が国語の非常勤講師をしていた頃の実は教え子で、瓦せんべいをくれますよ(^-^) 何なら、もしもプレゼントしたいというくらいですけど。そうですか・・
ああ、もうね。ジュリーの中で色んな神戸の思い出がおありだという事が、時々にお話して下さるのが本当に嬉しくて、ライブの半分はMCを聴きに行っているという気分なんですけど。(続く)
※(長くなるので、いったん切って、後半に続きます)
2014年9月のびわ湖ホール、「沢田研二 LIVE2014 三年想いよ」の時のMC、瓦せんべいの思い出、詳しくはこちら⇒ ④びわ湖ホール・MC
『胸当てのついたシマシマ水着を着て、次男の僕のほうが
親父が沢山写真を撮ってくれた。研二、こっちむけ~
呼ばれて、ニっと笑って写った写真がありますよ。』
みなしごハッチみたいな、シマシマ水着です♪
しかも田名部さんが『神戸元町の瓦せんべいの若社長は、私が国語の非常勤講師をしていた頃の実は教え子で、瓦せんべいをくれますよ』あらま~そうなんですね!思わぬ繋がりがあって、嬉しいです~!(^-^)
この頃の瓦せんべいは、焼き印で好きな柄も押してくれます。これはコロナ禍仕様の瓦せんべい。久しぶりに食べたくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます