元々は行く予定は無かったのですが、J友さんからチケットを譲っていただく事になり、急に寒くなり冷たい雨の降る中、神奈川まで行ってきました。
神奈川県民会館には、1989年にTOKIOの大田区に住んでいた頃に一度だけ行きました。大田区から横浜は、京浜東北線に乗ればけっこう近くて便利。30年以上もたったのに、県民会館へ続く赤い階段は、32年前の自分の記憶そのままでした。何でもすぐに忘れてしまうのに、この光景だけは忘れていませんでした。
ホテル・ニューグランドへ向かって歩いていたら、赤トラ見っけ。
ジュリーの声はますます幅広くなり、深みを増して、低い声が会館内に響き渡るようで、音の良さに惚れ惚れしました。ジュリーは二番目に好きな会場なんだとか。一番は大阪フェスだそうです。(^-^) 満員の客席に嬉しそうでした。
以下は2階席でご覧になった、J友さんからです。有難うございました(^^♪
席は二階席の突き出した所で、とても見やすい席で、
想像以上に近くに見えて
ジュリーがセンターから横を向いて歌うと勘違い立ち位置(笑)
ノリノリにはしゃいできました(^-^)
「カズ、前に出ろ!」が印象的でしたね。
凄い、催促してましたものね。
カズさんも色々忙しそうで大変ですね。
でも、初めに前に出て来てくれた時は
カズさんも楽しそうで
ホント、カッコ良かったですね。
あんなシーン、以前はよくあったのに・・
今は忙しそうで可哀そう(;´Д`)かな???
MCでは、気持いい~と、音もいいし
ステージから見て、とても客席の見晴らしが
いいんだそうです。
2番目に好きなホールだそうです。
一番は・・大阪フェスと言っていました。
渋谷では、キネマの神様の関係者の方が
見に来られて、座っていてもステージからの圧と
客席からの熱気と圧がぶつかりあって
凄かった、と言われていたそうです。
熊本で行われている、永ちゃんのロックコンサートでの
実証実験に興味津々で、見に行ったろか?と
言っていました。
マスクはしたままなのか?
黙ってタオルを投げるのか?
タオルを後ろに投げるマネをしていました。
お声も最高!
ノリノリの楽しいステージでした!!
J友さん、有難うございます(^-^)
「カズ、前に出ろ!」は何の曲の時だったかな?その時は出なかったカズさんでしたが、さらにジュリーからもう一度催促されたので「明日は晴れる」の時に、ようやく前に出てきました。あまり長い間は前に出ずに、すぐに下がったカズさんでしたが、以前はニコニコ笑顔のカズさんと二人で普通にライブでよくあったこと。そういえば、こういう光景はもう長い事忘れていました。
あとMCで、気持いい~と。神奈川県民は控室にモニターがあって、三階の端まで見える。端の三つがいつまでも埋まらなと見ていたら、だんだん埋まっていって嬉しかったそうです。知り合いにライブを見に行きたいと言われたので、席を用意しますと言ったのに、関係者席さえも無い売切れで、また次にしてくださいと言ったと、これまた嬉しそうでした。
事務所がキチンと出来てきた、今まで以上にできそう、と言っていました。毎日体操をしている、お酒はほどほど。矢沢が熊本でライブのテストケースをするらしい、覗き見がしてみたい。無言でタオル投げ(^^;
キネマの神様の関係者が見に来てくれて、凄い、座っていても黙っていても熱を感じる。緊張感があると。「キネマの神様」は自分で二回見た。またジャック&ベティで上映されたら見に来てね、と言っていました。(それは横浜の映画館の名前なんですか?)
「土を喰らう十二ヵ月」はまだ見ていない。料理を作るシーンがあったけど、僕は指を伸ばして切るので、いつの間にか爪を切っていた。猫の手のように左手の指を丸めて、右手で切れないそうです。もし、きちんと映画で切っていたら、それは自分の指ではない、指を伸ばしていたら僕と言っていました。
コロナの状況で、ミュージシャン、スタッフは仕事が無く厳しい。ワクチンの接種はしたくなかった、万が一のこともあるし。やらないとライブが出来ない。自分もそうだけど、NHKのDVD、TBSのDVDが出て自分でチェックしました。二か月後にお金が入ってくると、懐にお金が入るマネを無言でやっていました。何とか生活できているそうです。
2023年までは必ずやります!あとは惰性で行く。頼りは皆さんです、生きてて下さいね。
アンコールで客席でペンライトを振っている女性がいましたが、誰かとめてあげてくださ~い。そういえば、ロックコンサートでペンライトは振るんですか??永ちゃんは振る?あそこはタオルか。キンキキッズのコンサートでは、彼ら自身が宣伝して、買ってね!と、ペンライトを物販で売りまくっていましたけど(^^;
明日はお仕事なので、この辺で寝ます。
思い出したら、また明日
昨日、やっと、本当にやっと、ジュリーに、ライヴに、たどり着くことが、できました。ギリギリまで、周りや、自分の体調がわるくならないか、びくびくでした。
でも良かった‼️無事、始まりました。私も2階席の、両端に出ている部分で、良く見えました
近視で、双眼鏡、使わせてもらいました。本当に、声綺麗に出ていて。
渚LOVEは、一番の高音、ジュリー歌い?shout?乗りきり、すごい😆⤴️
内容については、皆さんのコメント通りなので、
すいません、私事。
こんなに、ハードルの高いライヴは、あったかな?日曜日だから、実家に行かなくてよい日なので、堂々と、参加できました。嬉しかった‼️ジュリーの、ライヴ行けるからと、毎日、頑張ってきたから、本当に参加できて、嬉しかったです🥰
>『昨日、やっと、本当にやっと、ジュリーに、ライヴに、たどり着くことが、できました。』
ようやく、ようやく、参加できましたね、私も嬉しい!本当に良かったです(^-^)
日曜日だから、心置きなく参加できましたね、他の事に気を取られること無しにライブを楽しまれて、本当に良かったです!!
ライブに参加しても心配は無い、とは言えないのが現実ですが、参加しないと今のジュリーの歌声を聴くことは出来ません。感染には細心の注意を払っているので、どうぞ是非来てください、と言うのがジュリーさまのお気持ちだと思います。
満員の観客に喜んでいるのが、ヒシヒシと伝わりました。これまで築いたキャリアを、コロナで中断したくないと、強く思われていると思います。何より、ジュリーもファンも若くは有りませんものね。眼の前のライブを思いっきり楽しみましょう!!
昨日の神奈川県民に行かれていたのですね!
>『今回3列目下手側というビックリなお席を頂いて夢の様な一時。』
おおおおお~✨実質2列の神席じゃありませんか~!! 私は2階席で遠かったのですが、コメントを読ませていただいて、私まで眼の前にいるジュリーを思い浮かべて、ドキドキします!! ジュリ~♪とご本人を前にして叫べないのが、とても残念な限りです。
>『お話は勿論、動きも上手でホントにおもしろくて可愛らしくて悶絶ものでした。』
70越えたジ-さんなのに、動いたり喋ったりすると、なんであんなに可愛くて面白いんでしょう、歌っている時とは違う愛おしさがあります。やっぱ ジュリーは違う!と思いますね。
2階から見下ろして、永ちゃんのエアタオル投げのジェスチャーには笑いました~(笑) 本物のタオル投げは見たことがないんですけど(^^;
ライブも映画も、ほんとに楽しみがいっぱいです~✨
Saoさん、急遽参加されたのですね!じつは私も予定してなかったけど急遽組(行けなくなった方から譲っていただく)でした、というわけでお邪魔させてくださいませ。内容は皆様が報告してくださってるので..私が印象に残ったシーンを。ラストのハートの青さで、カズさんが演奏しながらちょいちょいジュリーに視線をむけていたこと。視線というか、顔をジュリーに向けて、なんだか慈愛に満ちた目👀で何度も見つめていたことにほっこりしてしまいました。それに気付いてしまったので、左右に動きながら笑顔で歌うジュリーさまよりカズさんを見つめ続けてしまいました☺️
もしかして、こんな場面はよくあることで、私の単なる認識不足でしょうか?少なくとも二人体制になってからは、そのようなイメージがなかったもので、よけいに🤭💓となってしまいました。フツーのことだったら今まで気が付かず失礼しました!
2度目の カズ、前に出ろ! では、おもわずマスクの下から私もこえが出てしまいました😷✨🎵
みあさんも、急に神奈川に参加されることになったのですね。
>『ラストのハートの青さで、カズさんが演奏しながらちょいちょいジュリーに視線をむけていたこと。』
そうでしたか~! 2階の私にはカズさんの視線の先までは見えていませんでした。
>『もしかして、こんな場面はよくあることで、私の単なる認識不足でしょうか』
昔はともかく、今はカズさんは余裕が無さそうで無表情が常ですが、神奈川県民で二人のその場面が見られた事は良かったですね!
>『2度目の カズ、前に出ろ! では、おもわずマスクの下から私もこえが出てしまいました😷✨🎵』
ジュリーの再三の催促に、私もカズさ~ん!と心の中で叫んでいました。まさに興奮の瞬間でしたね!!