goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

新潮文庫「土を喰う12か月」

2021年09月13日 | 土を喰らう十二ヵ月(2022年公開)

映画が「喰らう」なのは、原作どうりでは「喰う」くう、と読んでしまうからでしょうね。

もう、台所に立っているジュリーを想像して、想像して。。妄想(笑)


 

先週の火曜日にジュリーの映画の主演が告知されてから、amazonで新潮文庫「土を喰う12か月」をすぐに、注文しました。近所の図書館では貸し出しをしていませんでした。

原作を注文して、ようやく1週間たって本日届きました。

定価本も売っている中、ケチって125円の中古本にしましたが、本より送料の方がよっぽど高くつきました(^^; 中古というより、新古本とでもいうのか、全く他に読まれた形跡がない美品でした。

カバーや挿絵は、作家自身の作です。

本の中には、水上勉さんや食材、料理の写真がふんだんに入っていました。

1978年、この時 作家は59歳と書いてありました。ジュリーはこの時代は何をしていたのか、それは深く考える必要もない、レコード大賞・歌謡大賞を受賞後の、まさにジュリーの絶頂期でした。

水上勉さんが、軽井沢の高原で精進料理を作っていた時期、ジュリーはTVにツアーに休みも無く駆け回っていたわけで、そこでは全く接点のない、似つかない生活の二人が、後に交わるとは到底思いもつかない事でした。

本の奥付に令和元年、29刷とあって、この本が昭和、平成、令和と、長く多くの人に愛されてきたエッセイなのだとわかりました。

ところで、京都のJ友さんの言われていた白味噌雑煮は、どこに出てくるの? あると思った1月にはない、2月にもない。バーっとページをめくってめくって、ようやく書かれたページを見つけました(^^; つまりJ友さんは、すでにもう全部お読みになったという事ね。

精進とはいえ、野菜の新鮮な青い匂いや、味噌の香りがしてきそうな本文を読むと、美味しそう~ 読むのが止まらなくなりそう・・でしたが、グっと我慢、もう読みません(-_-;)

今週末に返却予定の、図書館で借りた、原田マハさん原作の「総理の夫」を読み終えなくてはいけないの。意外に分厚い本で「キネマの神様」の1.5倍くらいの分厚さがあるわ~(・・;) なのに、まだ半分も読めてないよ!

図書館に予約して数十人待ちで、半年も待って、ようやく手元に回ってきた話題の本。今月末には、サリーも出演の映画も公開されます。なかなか面白いです。とにかく頑張って読み終えます、でも もうすでに目がショボショボだけど・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ジュリーはネイティブ京都弁... | トップ | 40年ぶりの「魔界転生」塚口... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハコ)
2021-09-14 08:54:47
おはようございます
本屋さんに無かったです。ネットの電子版はあるみたいですけど、やはり紙で読みたいですね
もう少し待ってみようと思います。

私、ネギを刻むとき頭の吹き出し、💬😀にジュリーが出てきます♥
来年も楽しみですね
神戸も今週〜
返信する
Unknown (sao)
2021-09-14 10:31:38
>ハコさん、おはようございます。
amazonや、ネット書店にも、紙の本は有りませんでしたか?かなり動いたようですね。
きっとこれから、ジュリーの写真入りの本が書店に出てくると思います。それまで楽しみに待ちましょうか(^^♪

いよいよ、今週末は神戸でライブ、すぐそこまで近づいてきました~✨
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

土を喰らう十二ヵ月(2022年公開)」カテゴリの最新記事