(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ファニーズの席は武道館の南西2階

2023年07月29日 | JULIE メモリーズ

ファニーズのジュリーたちは、1966年のビートルズ武道館公演をどの辺りで見たんだろう? ジュリーが、あの辺りで見たと指さしていたことだけは覚えている・・とブログに書いた所、Fuuuunさんからコメントを頂きました。有難うございます(^-^)

Fuuuunさんより『ジュリーがビートルズを観た席ですが、2019年武道館3daysの2日目に南西2階でと言われたと思います。こちらを指差しながら。
その時、私も南西2階席だったので瞬間盛り上がりました。
私の聞き間違い・記憶違いでなければですが。』

その日、私の席は南東スタンド席で、ちょうどジュリーの指さした席から反対側でした。お蔭様でわかって、スッキリしました(^-^) 

たいしたレポは書いていませんが(^^;

1月20日 武道館2日目 - Saoの猫日和

1月20日 武道館2日目 - Saoの猫日和

晴れ渡ったTOKIOの空の下、日本武道館のジュリー古希ライブ、2日目に行って来ました。九段下から、多くの人の列が武道館を目指して歩いて行きました。私の席は、南東スタン...

goo blog

 

そういえば、タローさんはビートルズ公演には行っていないはず・・と、確かめるために「ザ・タイガース研究論 磯前順一・黒崎浩行共著」を見たら

タローさんは不参加で、シローを加えた5人で参加。ナンバ一番のステージが終わると、ユニフォームのまま、夜行列車に飛び乗った。

6月29日、ビートルズの前座はブルージーンズとブルーコメッツ。座席はステージから見て南側と書いてありました!Fuuuunさん、聞き間違いでは有りません。

その後、裕也さんにスカウトされて、10月8日にブルージーンズと共演。その夜、裕也さん、尾藤イサオ、マネージャー(中井さん)と会食。翌日、渡辺プロダクションのオーディション。11月9日に上京、11月22日にはヒットパレード出演となっていました。


上京後すぐにTV出演とは、TVに出たかったジュリーとしては早々に願いは叶ったわけですね。

しかし、なんでタローさんはビートルズ武道館公演には行かなかったんだろう?と、タローさんのブログを見たら、8月24日のタクト・ライブが中止に。あらら、J友さんが行くのでレポします。とのことだったんですけど、残念ですね。 ホーム | taromorimoto


ところで、2019年のブログにコメント頂いている、九段下のホテル グランドパレスの「ケーキ&ベーカリー ジュリー」閉店していますね。残念です~😓

 

ケーキ&ベーカリー ジュリー (九段下/ケーキ)

★★★☆☆3.38 ■予算(夜):~¥999

食べログ

 

 



今日、ちょうどニュース等で話題の、BIGモーターの中古車店の横を通ったので、植え込みはどうなっているのか? 野次馬気分で車窓から 覗いてみた。

報道どうり、道路沿いの植え込みの場所には 全く何も生えていませんでした。

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« ②(7月25日)ジュリーにチェ... | トップ | 高田文夫のおもひでコロコロ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高杉セブン)
2023-07-30 09:41:24
背中まで45分と銀河旅行
82年12月に沢田研二のアルバムミスキャストと
ザ・タイガースのアルバムベスト20が発売。
83年元旦にミスキャストから背中まで45分、3月にベスト20から銀河旅行がシングルカット。アルバムが先というリリースでした。ミスキャストは作詞作曲プロデュース井上陽水という話題でアルバムは最高11位と売れましたが、背中まで45分は最高20位と惨敗に終わりました。銀河旅行がリリースされた時は同窓会から1年後で、もうタイガースとしての活動はしてなくてカップ麺クイックワンのCMものみ見られるという状況でした。この時期は3月にカセットアルバムとしてジュリーソングカレンダーが発売。最高5位とヒットしています。ミスキャスト、銀河旅行、ジュリーソングカレンダーと3作がほぼ同時発売で完全に食い合う形になったのもトップテンに入らなかった要因ではないかなと思ったりします。
1つに集中しておれば、あるいはORICONやベストテンで83年にジュリーの顔が見られたやもしれなかった。
どん底、渡り鳥 はぐれ鳥、ノンポリシーとタイトルから言っても投げやりモードな84年でしたがその兆しは83年にもあったのかと。アルバム先行で言えば、TOKIOもス・ト・リ・ッ・パ・ーもそうでしたが、まだ耐えられる地力があった。
僅か3年ではあるけれど、プロモーション含めてアジャストするスキルが落ちていた。そしてファンも飽き始めていた。それが83年だったような気がします。郷ひろみと違って沢田研二って本当に捨て曲少ない人でしたが、背中まで45分は結果的にそんな形になってしまった。ロンリーウルフの後のTOKIOのように83年の勝負曲であった晴れのちBLUE BOYがTOKIOみたいになれば良かったのですが、ORICON最高11位と届きませんでした。僅か1位の違いですが、当時の10位と11位ではファン感覚として天と地ほども違って見えました。連続トップテンチャートインも11年で途切れてそれっ切リに。操作してでも10位以内に食い込めば生き残った感があったのだけど。
70年。タイガースは10位の都会。80年。沢田研二は8位のTOKIO。一曲のみORICONトップテン入り。不死鳥と言われたようにチャートでもそれを示し続けました。PYGはシングルではトップテン入はしていませんが、オリジナルファーストアルバムで10位に入っており繋がっていました。
シングル、アルバム共に完全に途切れたのが84年。85年のアルバム架空のオペラでもう一度10位に滑り込んで最後の意地を見せました。
84年。同窓会コンサートから2年、銀河旅行から1年経って、そんな時期になぜ時代遅れの4曲入りコンパクト盤を出したのか?中古レコード屋さんとも話ましたが、コンパクト盤は70年代でほぼリリースされなくなったと。需要が無くなっていた。沢田研二としても最後のコンパクト盤は78年のダーリング、サムライ、お嬢さんお手上げだ、あなたに今夜はワインをふりかけが収録されているビックヒット4だったと思います。
記念樹的な気持ちもあって84年にザ・タイガースbig4(色つきの女でいてくれよ、銀河旅行、
十年ロマンス、抱擁を収録)。見つからないレコードを探す猛暑の日曜日です。
売上げはともかくそんな意味で言えば、84年の沢田研二の代表作は紅白で圧巻の歌唱をしたAMAPOLAになると思います。カッコよかった。
Unknown (Fuuuun)
2023-07-30 14:08:27
saoさん、こんにちは

武道館の座席の件でいろいろ調べて、裏付けしてくださりありがとうございます。
聞き間違いじゃなくてホッとしました。
saoさんは、同じ日にちょうど反対側にいらしたのですね。
時が経って、改めてそれぞれの人の存在が感じられるって、楽しい事ですね!
他でニアミスがあるのかも知れませんね。
そう思うと、また楽し!!です。
ブログもいつも楽しく興味深く拝見しています。
Unknown (sao)
2023-07-30 18:28:36
>高杉セブンさん、こんにちは。
>『ミスキャスト、銀河旅行、ジュリーソングカレンダーと3作がほぼ同時発売で完全に食い合う形になったのもトップテンに入らなかった要因ではないかなと思ったりします。
1つに集中しておれば、あるいはORICONやベストテンで83年にジュリーの顔が見られたやもしれなかった。』
喰い合った、とは思いません。浮動票のファンは喰いつかった、コアなファンしか買わなかったからだと思います。

>『僅か3年ではあるけれど、プロモーション含めてアジャストするスキルが落ちていた。そしてファンも飽き始めていた。それが83年だったような気がします。』
我々のような鉄板のコアなファンはともかく、多くの移り気なファンは、次々と登場する新しい若い顔に、眼が移っていったのはあるかもしれません。ジュリーも若くはありませんし、80年代当時は新しいミュージックウェーブも数々登場していましたね。

>『同窓会コンサートから2年、銀河旅行から1年経って、そんな時期になぜ時代遅れの4曲入りコンパクト盤を出したのか?中古レコード屋さんとも話ましたが、コンパクト盤は70年代でほぼリリースされなくなったと。需要が無くなっていた。』
GS時代や70年代初めには、数多く4曲入りレコードが発売されていて、私も何枚かは買いました。そういえば、いつの間にか見かけなくなりました。

>『見つからないレコードを探す猛暑の日曜日です。』
なかなか見つからないようですが、それを捜すこと自体が楽しみのひとつですね。
Unknown (sao)
2023-07-30 19:45:47
>Fuuuunさん、コメントどうも有難うございます♪
お陰でファニーズの席がわかり、スッキリしました(^-^)
そういえば、ジュリーが2日目に指さした先が、自分の方ではなくて、ちょっと残念だったことを思い出しました(^^;
>『時が経って、改めてそれぞれの人の存在が感じられるって、楽しい事ですね!』
本当にそうですね!!
2019年のブログを読み返して、当時の古希のライブが蘇りました。武道館3デイズに客は入るのかと、色々と陰口をたたかれていた悔しさを、2023年にジュリーは鮮やかにリベンジして返しました。
あの頃には今を想像していませんでした。ジュリーはやっぱりカッコイイ~!!
Unknown (魅澤)
2023-07-30 22:42:58
猛暑日が続きます。
saoさん
国際フォーラムA
当選しますように🙏
Unknown (ぺこりん)
2023-07-30 22:48:51
saoさん、今晩は🌠武道館ライブのこと。
いろいろ、有難うございます。(そうだそうだ)とよみがえったり、懐かしいと言うほどは遠い出来事ではなかったですね。その時のピンクのTシャツ(厚い生地)今年も家で着てます。グーンと伸ばしながら。九段のホテルのお店、もう閉店ですか。。
この間、テレビで、品川のプリンスホテル内の、ベーカリー(ジュリー)と聞こえて検索したら(ブーランジュリーシナガワ)と言うお店でした。ケーキや、パンの。
でも、アルファベットロゴは(gerie)でした。ジェリーなのに、何故ジュリーなんだろうと。やはりJでないとね。まあ、品川まで行けませんが。そう言えば、ジュリーが、ビートルズの時の、お席、指さしは、自分が今、座ってる所では、ないやと、思ったな~と。そんな事も聞くことが出来て楽しかったですね。ジュリー達から観た景色はどんなだったのでしょうね。歓声の中。
Unknown (魅澤)
2023-07-30 22:54:03
11月に🍹
また来ます。
めちゃくちゃ暑いですから。
saoさん
気をつけて下さいね🙂
🌊
Unknown (sao)
2023-07-30 23:49:16
>ぺこりんさん、今晩は✨
2019年の武道館3デイズを思い出しました。あれだけの印象的なライブも、次々に行われるライブや出来事に目が行って、いまや過去になってしまっていましたが、あの頃が蘇ってきました。
お陰で、ジュリーが指さしたその先が、自分の方ではなかったことを思い出しました。
閉店したケーキ屋も、ライブの前に覗きに行きましたが、何も買いませんでした。
>『ジュリー達から観た景色はどんなだったのでしょうね。歓声の中。』
歓声で何も聞こえなかったと、ジュリーが言っていましたね。おまけに二階席ならビートルズは遠くて見えなかったことでしょう。
Unknown (sao)
2023-07-30 23:52:13
>魅澤さん、今晩は。
>『国際フォーラムA
当選しますように🙏』
どうも有難うございます。

>『11月に🍹
また来ます。』
11月とは
東京フォーラムですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JULIE メモリーズ」カテゴリの最新記事