goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

天声人語「ぞっとする物語である」

2017年08月12日 | 新聞・雑誌 記事

8月11日の朝日新聞朝刊、天声人語に「太陽を盗んだ男」がとりあげられました。

拡大

「ぞっとする物語である」

「太陽を盗んだ男」の公開から40年近くたちました。

映画の公開当時、私はいまほど核の脅威を感じていなかったと思います。

ア~ア~~ ターザンのように突然現れて、原爆を奪還したジュリー演じる誠の荒唐無稽さには呆れましたが、そこに不気味さを感じていたか?

それは映画であり、何でも有りの絵空事・・ そう思っていた。ところが今は、原爆を弄ぶかのような発言が世界のトップから発せられて 世界を駆け巡っているではないか。

福島以降、原発事故の恐ろしさを身近にやっと感じられました。そして今、北朝鮮の威嚇、そこにまともに応酬する米大統領。正気とは思えない人たち。おかしい、何にもかもかが おかしくなっている。絵空事ではない脅威となって私たちの前に立ちはだかっている事は 間違いないようです。

 



ぞっとする内容とはうらはらな、長閑な光景ですいません。

J友さんちの のうぜんかずらと百日紅、一句読みました。


ミサイルが

飛ぶなと願う

夏の庭

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 30周年「サーモスタットな夏」 | トップ | ①大阪南港 JAMJAM・ROCK・FE... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんでやねん!ミサイル… (ごめんなさい‼)
2017-08-13 09:23:28
昨日テレビ池上彰さんの番組観てました。
ミサイルの解説もしてらして、困りもんですね
何してくれてるねん😠側で観てた娘が
ミサイル、ブーメランにしたら元に🔙戻るよね
と、これ又危険なたわごと…sao 様の夏の光りを
キラキラとしたお花たちの写真と祈りの俳句
目頭うるうるします。ジュリーの曲で🎵糸車の
レジターボ?(失礼💦)ふいに思い出されました。
返信する
Unknown (かほ)
2017-08-13 20:41:16
ジュリー、ジュリーがもう少し若かった頃、ジュリーが完璧主義なのは、知ってたし、ジュリーは、売れなくて自殺するかも?と、心配したことがある。でも、50周年記念まで歌ってくれてありがとーこれからも、歌ってください。
返信する
なんでやねん!ミサイル… (sao)
2017-08-13 21:36:19
>ごめんなさい‼さん、このハンドルネームでいいんですか?? コメントどうも有難うございます(^-^)
池上さんの番組は私も途中まで見ていましたが、ほんとに怖いですね・・・(-_-;)
コメントをいただいたので「糸車のレスタチーボ」をYOUTUBEで随分久しぶりに聴きました。ジュリーの曲の幅の広さと、世界観の広さをを改めて感じる曲でした♪
返信する
Unknown (sao)
2017-08-13 21:47:32
>かほさん、今晩は~♪
>『ジュリーは、売れなくて自殺するかも?と、心配したことがある。』
ジュリーがどんな事になっても、まさかそんな事をするとは 私には想像もできません(>_<)
ジュリーの精神状態が辛いのだろうなと思う事は80年代には確かにありました。とても心配しましたが ただ見守る事しかできませんでした。
でもジュリー様の強さと賢さは、私達の想像をいつもはるかに超えていました。これからもジュリー様を見続けたいと思います。
返信する
天声人語とジュリー (KEIKO)
2017-08-14 14:50:30
Saoさん、天声人語を教えてくださってありがとうございます。朝日新聞を購読しているのに、気がつきませんでした!慌てて、引っ張り出しました。
"新潟・市民映画館シネ・ウインド"で5年前に「ザ・タイガース&ジュリー」特集上映がありました。
先日、当時、実行委員をされた方とお話をする機会があり、企画の経緯をお聞きしたら、支配人が『我が窮状』を聞いてジュリーに興味を持ち特集をすることになったそうです!
ロビーには、ジュリー&ピーの等身大パネルやメンバー宛てのファンレターBOXを設置したりすごかったようです。(ファンレターは事務所に送ったとのこと!)
県外からのお客様も多かったそうで、タイガース&ジュリーの人気のすごさを改めて感じました!
『世界はボクらを待っている』では、上映前に「円盤のシーンで、みんなで"ジュリー!"と叫びましょう」と呼びかけたら、そのシーンで「ジュリー!」の声が飛び交い、中には「ぴー!」と叫ばれた方もいらっしゃったそうです。とても素敵なお話を伺えて、幸せいっぱいになりました。
Saoさんにジュリーファン@新潟をお伝えしたくて、長文になりました。ごめんなさい!
返信する
"新潟・市民映画館シネ・ウインド (sao)
2017-08-14 19:16:34
>KEIKOさん、コメントどうも有難うございます♪
新潟で「ザ・タイガース&ジュリー」特集上映があったことは知っていました。当時は何故新潟で?と思っていましたが「我が窮状」からとは思いませんでした。
支配人さんの努力と心配りが本当に素晴らしいと思います!県外からも沢山お越しになって、ジュリ~♪ピ~♪の呼び声が飛び交うさまを想像するだけで、とても楽しいです(^o^)丿
嬉しいお話を教えて下さって、有難うございました!
返信する
Unknown (びいなす)
2017-08-16 17:39:47
私も天声人語読みました。内容はともかく、ジュリーの名前が出てたので、何度も読んでしまいました。

数年前にジュリーのファンになってから、「太陽を盗んだ男」のDVD借りて見ました。

今だったら絶対作れない内容だなって思いながらも、すごく惹き込まれてしまいました。

家族にも勧めたら、面白いって見てましたよ。

もっとたくさんの人に見てもらえて、ジュリーの良さが伝わるといいですね💕

見もしないで、ぞっとする話だと早合点されませんように…
返信する
Unknown (sao)
2017-08-16 20:54:19
>びいなすさん、今晩は♪ 「太陽を盗んだ男」はコアなファンがいる作品ですが、確かに見もしないで早合点されそうな気がします。
長谷川監督が「城戸誠」は「金正恩」なんかじゃ無いぞ。(笑)とツイートされたそうです。
歌う時とは全く違う貌を見せたジュリーが素晴らしい!上映から30数年ですが、もっと沢山の人に見て欲しいと思います(^-^)
返信する

コメントを投稿

新聞・雑誌 記事」カテゴリの最新記事