(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

「沢田研二」まだ買っていません

2023年12月16日 | 新聞・雑誌 記事

ジュリ友さんから、新書「沢田研二」中川右介著、買いましたか?とお尋ねがありましたが、まだ買っておりません。評判を聴いてからでもいいかしら・・と思って。

試し読みができるそうです。

 

沢田研二 | ブックライブ

1966年、京都の若者5人が芸能界にデビュー。沢田研二は、たちまち大スターに。だが、「時代の寵児」であり続けるためには、競争に生き残らなければならない。熾烈なヒットチ...

ブックライブ

 

私がフォローしているアメーバ・ブロガー様のところを訪問したら、お買い上げになっていた方がいらっしゃいました。かなり分厚い本だそうです。

何よりも気になったのが、Rさんによると『「いくつかの場面」は「河島英五がさきに歌っていたものを沢田が気に入ってアルバムに収録したもの」と記述がありますが、そうでしたか?』と、私のブログを紹介して下さっていました。

それは誤り!絶対に違いますから!!ジュリーの為に書かれた曲を、河島英五さんがセルフカバーをしたのです。ジュリー自身が書いてもらったと、TVで語っていましたが、河島さんの作詞作曲であり、ご自身のアルバムにも入れているので、そう思われてしまうようです。

私自身、阪神淡路大震災のその後のリポート番組で、現地の アナウンサーさんが、「河島英五さんの曲で、いくつかの場面という、感動的な曲がありますが・・」と話し出したので、思わずTVに向かって、違う!!ジュリーの曲や~!!と叫んでしまいましたがな。ファン以外の人にはわからないでしょうね、この気持ちは。

 

「いくつかの場面」野次と罵声の中で司会者に呼びもどされた理由 - Saoの猫日和

いくつかの場面で「野次と罵声の中で司会者に呼び戻された」歌詞の意味がわかりました。昨日、初めての方からブログにコメントを頂きました。それが、2016年12月のブログへ...

goo blog

 

 

エコケーンさんによると『この新書、1978年の紅白歌合戦のLOVE(抱きしめたい)まで』なんだとか。ジュリーの絶頂期迄を描きたいのなら、80年代初めまで書いて欲しかったですわ。

取り上げているのはザ・タイガース時代や、紅白、ヒットチャートなどのデータに詳しいそうで、そういえばこの著者は「阿久悠と松本たかし」でも、売上枚数にこだわって書いていたので、こういうスタイルなのかな。リアルタイムで当時を知らないファンの方には、データから見えて来るものはあるでしょう。

エコケーンさんは、「日本のベーシスト・プレイヤー、GSからも選出されている」とのことで、GS好きの私は、ザ・タイガース!嬉しいなぁ🎵 吉田健さんも(^^♪

 

『日本のベーシスト・プレイヤー、GSからも選出されていて、流石レココレでしたね!』

 音楽のカルチャーマガジン、レコード・コレクターズの2023年12月号の特集が「この曲のベースを聴け! 日本編」 GS(グループ・サウンズ)が好きな人達にとっ…

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 「霜降り明星のゴールデン80’... | トップ | Rock黄windでダンス!小堺ダ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高杉セブン)
2023-12-17 09:02:12
いくつかの場面。河島英五が歌った歌を沢田研二が気に入って後に自身のアルバムに収録したと。
何こいつは出鱈目語ってんだ。そんなもん、ウィキペディアでリリースされた年月日見れば直ぐ分かる。素人の私でも分かる話で。ジュリーの中でも1番2番に来る作品で本人も語弊が無ければ最も大切にしている歌だと思います。本出すなら基本的な事調べて吟味して出さんと。何でも出しゃ良いってもんではないです。買いまへんはこんな本。河島英五さんの全曲集のカセットテープも家にあっていくつかの場面が入っています。ジュリーとはまた違って味のあるバラードで好きです。
沢田研二と河島英五。本当に一期一会の邂逅でした。数多の豪華絢爛ミュージャンいるアルバムの最後の一曲がいくつかの場面。アルバムタイトルもそうでした。このアルバムはシングルカットの予定もあったとされる大瀧詠一作品のあなたにご用心ではなくてこの歌が代表作だったと思います。沢田研二と加川良が一期一会だったように。
買わなかったけどジュリーがいたの方が良い本だと思いますきっと。誠実さが少なくともあった。
絶頂期描くなら私も82年までは描いて欲しかったです。確かに78年のLOVE抱きしめたいは大晦日の紅白歌合戦でポップスとしては紅白史上初のおおとりを務めたという記念碑ではあったけど。
紅組のトリは山口百恵さんのプレイバックPART2でした。でも6番目のユウウツとまでは言わないが、おまえにチェックインくらいまでは描いて欲しかったなあ。もう立ち読みもせんけど。
返信する
Unknown (高杉セブン)
2023-12-17 09:18:25
河島英五さんの作品
中学の担任の先生は何かいいことないかなが好きだと手紙に書いてありました。私はいくつかの場面の他には時代おくれが好きです。カラオケでも歌いました。下手くそだけど。いくつかの場面は難しいです。基本、ジュリーの歌って難しい。やっぱりあの方が歌わないとダメです。神声です。
返信する
Unknown (高杉セブン)
2023-12-17 09:31:31
河島英五さん。NHK朝の連続ドラマぴあのにも出ていて良い味出していました。後、夜ヒットに出た時の最後のスロットで1番大きな桁のレバーを押す役をやって1番少さい0押して済みませんとやった所です(笑)5桁あって並んだ数字の金額が抽選で当たった視聴者の手元にという企画で司会の芳村真理さんが電話してました。なんか河島さんの人の良さが出た場面でした。ジュリーはあれが得意でゲストで出た時は、井上順さんにジュリー頼むよと言われてその役目を引き受けていました。失敗もあったけど大概は9出してました。
河島英五さんの事、私は結構好きだったのかも知れない。ジュリーにとっても大切な戦友だったと思います。いっぱい長々と済みません。
返信する
Unknown (まりっこ)
2023-12-17 12:55:17
今日は。毎回楽しみに読ませていただいています。
私は買いません。
何せ突然降って湧いた本の発売。
発売日13日10時本屋さんに行き中身確認してからと思っていました。
あちこちの本の内容寄せ集め。
新しい発見なく、人の書いたのを唯写しただけ、と感じました。
ベストテンに出ていた頃の話題も書かれておらず、唯分厚いだけの読むに値しない本と感じて、たった1分で本屋を出ました。
転売ヤーのチケットと同じように、沢田研二の名前で儲けようする人の本を中身も確認せず、予約購入するバカの行動は慎しみたいです。
返信する
Unknown (sao)
2023-12-17 22:15:14
>高杉セブンさん、コメント有難うございます♪
『いくつかの場面。河島英五が歌った歌を沢田研二が気に入って後に自身のアルバムに収録したと。』
河島さんが作った曲なので、詳しく調べることもなく、そう思っている人は少なからずありそうです。しかし「沢田研二」側からの本を出すのならば、きちんと調べて欲しかったです。
『買わなかったけどジュリーがいたの方が良い本だと思いますきっと。誠実さが少なくともあった。』
「ジュリーがいた」は読んではおられあいのですね、読まずに誠実かどうかはわからないのではと思わなくもないです(^^;
中川右介さんの「沢田研二」には、参考文献として「ジュリーがいた」があげてあったそうです。
おそらく「ジュリーがいた」が話題になったので、二匹目のドジョウを狙って、今までの文献を参考にして急いで出したのではないのでしょうか。少なくとも、島崎今日子さんのように、長い時間をかけて編纂したわけではないでしょう。私も読んではいないのに、何とも言えないのですが、明らかな間違いは困ったものです。
>『河島英五さんの事、私は結構好きだったのかも知れない。ジュリーにとっても大切な戦友だったと思います。』
河島さんには朴訥とした素朴な大男のイメージがありますが「いくつかの場面」の美しいメロディーやこころに沁みる歌詞に繊細さ、素晴らしい曲をジュリーの為に、有難うございます。とお伝えしたいのに、ずっと前に亡くなってしまわれて、ジュリーも大切なお仲間を亡くして淋しい事だと思います。
返信する
Unknown (sao)
2023-12-17 22:18:31
>まりっこさん、コメントどうも有難うございます。
本屋さんで本の確認はされたのですね。私は全く読んでいないのですが(^^;
>『新しい発見なく、人の書いたのを唯写しただけ、と感じました。ベストテンに出ていた頃の話題も書かれておらず』
昔からのファンはジュリーのヒストリーには詳しいですから、ここはやはり新しい発見が欲しい所です。新たな視点でジュリーを見るとか。
ベストテンに出ていた頃の話題など、知っている話でもそれが文字になって、いつでも読み返せるのなら、ファンとしては嬉しいですけどね。ファン心理をくすぐる話題は欲しいです。
ザ・タイガースにはページを割いてあるそうなので、当時を知らないファンの方には資料になるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新聞・雑誌 記事」カテゴリの最新記事