goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

「お嬢さんお手上げだ」共演者たち

2015年04月17日 | ライブ・公演・舞台

昨日終わった大阪公演、まだ少しは その余韻に浸っていたい。
体型は丸っこくなったジュリーだけど
「バカモノ!」と怒鳴るジュリーの声が、とっても迫力があって
カッコイイ~ (ほんとに怒られたら、すっごく怖いけど・・)
歌声といい、やっぱり二枚目よね~  ・・・声が(^^ゞ

そしてお芝居は、主役だけが良くてもなりたちません。
役者、脚本、演出、効果・・・全てのアンサンブルによって成り立ちます。
「お嬢さんお手上げだ」の楽しさは、ジュリーに絡む芸達者の皆さんの
上手さもあってこそ!

いつもの、山崎さん、すわさん、野田さんらの面白さは、いうまでもないです。
すわさんの、「王女と絵描き」の王女の婚約者の侯爵の
その仕草のおかしさといったら~~
ああぁぁぁ、思い出しただけでも 笑いが~!!
「わからん、ど~してもわからない、容姿、家柄といい、この私以上に
王女にふさわしいものがいるでしょうかっ?」(※
正確じゃないです)
と、クビを振って前髪をパサッ!プププ・・・(思い出し笑い)
 
それに対して絵かきへの恋心で目が、いや 心が曇っている王女
「あの方(絵描き)の真の高潔さに釣り合わないのは
むしろ私の方ですわ!」

腹ペコなのに、お腹がパンパンの貧乏絵かきの、どこが高潔ですか?
と思いながら見ていました~(笑)

そして今回新たに加わったキャスト、
森下じんせいさん、千田訓子さんのお二人はほんとに頑張っていました。
森下さんは、よく通る声で 1人で何役も演じ分けて、その都度、
全く違う役作りで大活躍でした。
画像は「悪名」の時の、チンピラ役



実直で真面目でヒマそうな警官、腰の低い出版社の編集者
銀座で何故か大阪弁の写真屋さん。そのどれもが丸きり違う人物たち。
去年の、たつの市での「奇跡のジュリー展」では森下さんの
実のお兄さんが、ジュリー展の企画をしてくださいました。
展示を見に行った我々に、わざわざ仕事を中断してのお出ましで
お話を聞かせていただきました。とってもよくして頂いたので、
我々も行った甲斐があったと、感激ひとしおでした。

「奇跡のジュリー展」2014年10月

http://town.zaq.ne.jp/u/0224sao/nz1py1g6y8wnb9

http://town.zaq.ne.jp/u/0224sao/nz1py1gerxj2di

森下じんせいさんには、お花の一つも送りたかったくらいでした。
今日J友様から、いただいたばっかりの良ちゃん。
その冷たく厳しい目は、「なんで贈らなかったんだ。花の一つも・・」
と、良ちゃんに責められているような・・・
3億円のちょびっとでもくれたら、贈れたんだけどね~
花屋で見たら、小さい花でも すんごくお高かったのよ~



あらま先生の○十年前のお姿、1975年。
40年前のあらま先生でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 座長日誌 | トップ | 「お嬢さんお手上げだ」大阪楽日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ライブ・公演・舞台」カテゴリの最新記事