タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

ラチャクラムGCは ロイヤルバンパインGCのお姉さん!

2017年09月09日 | タイのゴルフ場
 
 一時帰国前、久しぶりに ラチャクラム(Rachakram)ゴルフ クラブで プレーして来ました。
正式名称はラチャクラムなんですが、タイ語の発音から “ラチャカム” と呼ぶ人もいます。

その手前にロイヤルバンパイン ゴルフクラブという姉妹コースが、グランド オープンして1年、
キャディさんなど併用している、なんて話も聞いていましたので その後、何か変化があるか、
気になっていましたので 行ってきました。 ですが、大きな変化はありませんでしたネ ・・・

 
 <ラチャクラムGC>

同ゴルフ場は2006年の開場ですから 今年で11年目を迎えます。 早いですねぇ~ 開場した当初、
暫くはグリーンフィも手頃で、「穴場だ」なんて言われていましたが、もう 誰でもプレーするように

なって、穴場ではなくなりましたネ(笑)。ここは 例の大洪水では 直接の被害は無かったようですが、
ゴルフ場へ行く道筋が通れず、結果的に お客さんが来れない、という第二被害を受けていました。

第二高速道路をアユタヤ方面に向かう途中で降り、10分程で到着しますので アクセスも良く分かり易く
バンコクから渋滞無しで45分前後。走る距離の殆んどが 高速道路ですから、思う以上に近場のコースかな。

 
 <ロイヤル バンパイン GC> 

廻りには、バンサイCC、ムアンエーク・ワンノイGC、ノーザン ランシットGC、アユタヤGC、
高級クラスでは、アヨタヤリンクス、姉妹コースのロイヤルバンパインGC 等々、一つのゴルフ

エリアができています。一部を除いて、平日でしたら、CFも入れて1,200バーツ前後で楽しく
プレーできる上、コースもまぁ まぁ なので、穴場だなんて言われた時期があったのでしょう。

 
 <ラチャクラムGCのフェアウェイ>

さて ラチャクラムのゴルフ場ですが、田園地帯に造られたコースですので、どうしてもフラットな
地形になりますが、戦略的にアンジュレーションを工夫したフェアウェイで、池やクリークなどの

ウォーターハザードが巧みに配置されています。 クロスバンカー、ガードバンカーとも深い
ほうかな。池越えもあり、見た目より難しいですネ。ビギナーには厳しいコースかもしれません。

 
 <ナイターができるのが良いですね>

以前にプレーした頃に較べると、新しい木々などが育ってゴルフ場らしくなっています。 芝や
グリーンの手入れも悪くなく、相変わらず 緑が鮮やかで全体がコンパクトに まとまったコースです。 

アユタヤからも近いので、バンコク近郊とアユタヤ近郊のゴルファーがやって来ますので、土曜日曜・
祭日は 結構 賑わっていますヨ。 ナイター設備の完備と宿泊施設もありますので、日本からの
ゴルファーなどは一泊しながら アユタヤの観光を 兼ねる、なんて 良いかも知れませんねぇ~ 

 
 <ラチャクラムGCのキャデイさんたち> 

上述したように 忙しい時には ラチャカムのキャディさんが、妹コースのロイヤルバンパインGCで手伝うと
聞きましたので「キャディさんが 良くなっているのかなぁ~」と思いきや、変わっていませんでした(苦笑)。 
 一部の優秀なキャディさんだけなのかも知れませんネ。 ジャンジャン!  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿