人材マネジメントの枠組みに関するメモ
半蔵門オフィス 過去ブログアーカイブ
 



イノベーションと競争優位 コモディティ化するデジタル機器榊原 清則,香山 晋,延岡 健太郎,伊藤 宗彦,森田 弘一,吹野 博志,新宅 純二郎,小川 紘一,善本 哲夫,小笠原 敦NTT出版このアイテムの詳細を見る 前に取り上げた「成功する製品開発」は綿密な研究だが、今の目で見ると、「個々の製品を中心にしながらも、個々の製品を超えた、企業全体としての価値創造・獲得の仕組みの全体像」の . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホンダの福井社長のインタビューが興味深い。興味深い発言がいくつもあるが、一番は次。 例えば、電気自動車。バッテリーを積んで重くなる今の状態は現実的ではない。クルマを動かすバッテリーを積むために、さらにバッテリーを積むという矛盾が起きる。電気自動車よりも燃料電池車の方が現実的で、ハイブリッド車も無駄がない軽いシステムがいい。それよりもバッテリーやモーターを積まないディーゼルの方がいい。だから、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




成功する製品開発―産業間比較の視点藤本 隆宏,安本 雅典有斐閣このアイテムの詳細を見る 夏休みの調べ物の中で、業界別の製品開発プロセスを並べて比較したい事情があったために、本書を引っ張り出したのだが、読みながらMOT(Management Of Technology)分野のテーマ設定について考えることがあったので、以下メモである。 ◆本書は、「製品開発に成功する確率を高める方法 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フラット革命佐々木 俊尚講談社このアイテムの詳細を見る 昨年「ウェブ進化論」と並んで広く読まれた、「グーグルGoogle-既存のビジネスを破壊する」の著者による最新刊である。既にブログ界においても論評されているようだ(池田信夫氏、小飼弾氏)。本書はインターネット社会の最新動向を論じている本のようであるが、そうではなく、むしろ、元毎日新聞の記者の視点で書かれた、マスコミ論/日本社会 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




洗脳するマネジメント~企業文化を操作せよギデオン・クンダ,金井 壽宏,樫村 志保日経BP社このアイテムの詳細を見る 1980年代には超エクセレントカンパニーとしてIBMと並び称されたが、オープンシステム化の潮流の中で急速に凋落し、結局コンパックに買収された旧DECの企業文化についてのルポである。 ルポと言っては悪いのであって、本書は学術書であって、「現代米国ハイテク企業の人類学 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レクサスにおいては、自動車生産過程において徹底的にデータ収集を行い、それを品質管理や不具合対応に活かすのみならず、設計や開発、さらにアフターサービスや二次市場(中古市場)のレベルアップに活かすという。 徹底的にデータを収集するというのは、従来であれば検査工程において検査ポイントにおいて点としてとらえていたデータを、点をネット状にして面としてとらえたり、点においても時系列でデータを収集することで変 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )