人材マネジメントの枠組みに関するメモ
半蔵門オフィス 過去ブログアーカイブ
 



用いるコンピテンシーの体系のバージョンアップを行っている。その過程であらためて見えてきたのが、次の3分野が、同じ問題意識で似た概念を用いていながら、ほとんど交流がないということ。  企業人事分野 ・・・ 高業績を上げるためのコンピテンシー  教育分野 ・・・ 才能や個性を発揮させるための多元的知能  職業カウンセリング分野 ・・・ 適職に就くためのパーソナリ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日経ビジネスの4月7日号、「人材・技術・・・宝は社内にあり」という特集に島津製作所が出てくる。5期連続の増収増益、製品開発のハズレも少なくなったという。その背景には、「得意先から『見えないで困っているもの』を聞いてくるように」という服部社長の号令があったという。島津製作所の事業をそのように表現することで、それまで別々に遂行されていた事業間の相乗効果が生まれるようになってきたという。また、技術開発の . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




内部統制の実施基準を読んでいるのだが、MECEになっておらず、結果として甚大な不確定性と余計なコストをもたらしている文章の見本のようなもの。次のどれであると考えるべきだろうか?ご存じの方教えてください。①「全社的な内部統制」は「業務プロセスに係る内部統制」を含む。②「全社的な内部統制」と「業務プロセスに係る内部統制」は補完関係にある。③「全社的な内部統制」と「業務プロセスに係る内部統制」はそれ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )