今冬 2回目の積雪です・・・・・・
車のフロントガラスに・・・・・・・
道路や庭の雪は もう解けて? ありません
寒いと思っていたら やはり庭に白いものが積もっていました・・・・・・・
今冬 初めてかな? 白くなったのは・・・・・
車の屋根も 道路も 白くなってます・・・・・・・
雪よりも霰みたいです
金沢 今日の最高気温10℃・・・・・・
今朝 今期一番の冷え込みに‥・・・・・・・
昨夜から今日19日(火)にかけて寒気のピークとなり、雪のエリアが拡大しました。仙台市など東北南部や新潟市、長野市で初雪を観測しています。東日本では今季初の観測です。
東北はこれですべての地点で初雪が観測され、新潟市は東日本として今季初です。
▼初雪(18日夜〜19日朝)
山形 平年より2日遅く、昨年より7日早い
新潟 平年より5日早く、昨年より13日早い
長野 平年と同じ、昨年と同じ
福島 平年より1日早く、昨年より7日早い
仙台 平年より2日遅く、昨年より6日早い
冬型の気圧配置は次第に弱まるため、今日の日中は雪の収まる所が多くなります。
山沿いでは今季初めての本格的な積雪になっている所がありますので、車での移動時は路面状況に注意をしてください。
石川県と岐阜県の県境にある火山 白山では、昨日夜にやや深部を震源とするM4.2の地震が発生し、最大震度2を岐阜県高山市で観測しました。
その後一時的に、山頂付近のやや深部を震源とする地震が増加しました。
昨夜から今日20日(日)にかけて上空に強い寒気が流れ込んだため北海道は平地でも雪になり、北日本の山々では雪化粧しています。
多くの地点で初雪や初冠雪を観測しました。
“夏台風”と“秋台風”では進路やスピードの傾向が違うことがよく知られています。
それだけでなく、“秋台風”は日本への上陸時の勢力も強い傾向があり注意が必要です。
ここ数日、日本列島に危険な暑さをもたらしている高気圧は、中国や韓国も覆っていて日本と同様に猛暑となっています。
40℃近い暑さの所もあり、現地の当局は警戒を呼びかけています。
7月31日1時47分頃、東京都・千葉県・神奈川県で最大震度3を観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震源地:東京都23区
マグニチュード:4.7
震源の深さ:約120km
県道11号線 小松・山中線 加賀市栄谷町地内の気温計が・・・・・・・・
10時38分
今日の予報は 35℃ですが もう34℃に・・・・・・・