京都への旅③ 野点 2009-04-28 22:30:05 | 旅 帰路 大津SAで 野点を 琵琶湖を 眼下に お菓子は 干柿と柚子のお手製のお菓子です オブラートに包んであり 手が汚れず 自然の甘さで美味
京都への旅② 清水寺へ 2009-04-28 22:12:37 | 旅 まずは 清水寺寺務所へ 迎賓殿に お抹茶の接待を受け 清水寺の大西さんから説明を聞き ご長男さんの案内で 西門、成就院とそのお庭ご案内と御本尊御開帳と田村堂特別開扉を見てきました 普段入室できない所まで 入り、説明を聞き 感銘いたしました 石仏群 成就院の額 「以和為貴」 舞台から奥の院を 舞台を下から 残念ながら 成就院、その中庭、御開帳は 撮影禁止でした
京都への旅① 月心寺 2009-04-28 21:49:47 | 旅 師範教室の生徒たちとのバス旅行で 京都日帰りの旅に 大津市月心寺にて 精進料理のお昼 お座敷の掛け軸は 聖徳太子 お座敷から 中庭を 精進料理 胡麻豆腐 お吸い物 蓮根と筍 和え物 筍とソラマメ煮物 炊き合わせ 右上 蕨の油いため 左上 かんぴょう、南瓜、蓮根、里芋、高野豆腐 中 牛蒡、蕗、椎茸、人参、百合根 蕗の葉、 和え物 (フォトなし) 豆ご飯と香の物 赤だし味噌汁が つきました これだけ 食べきれず お持ち帰りも できました 食後 フルーツとお抹茶をいただき 庵主さん(85歳におなりとのこと)のお話を 聞きました
忘れてた! 2009-04-27 16:07:45 | 主人(nanami)のつぶやき 掃除をしてたら 出てきました 百合の球根 箱をあけて びっくり 芽がでた球根が 20球も 買ったのも忘れられ 部屋の隅っこで 芽が 出ていました 早速 植え替えました
今日も寒い! の一言 2009-04-26 14:05:42 | 主人(nanami)のつぶやき と おまけに 風 気温が低い ニュースで 北海道の雪景色みたせいかな? 先週 片付けたこたつ引っ張り出した ジイジに 負けた? いいえ 寒さに負けた がんばって昨日まで 出さずにいたのに 今日の寒さに 私が 負けた こたつ出した (布団だけど) 一番喜んだのは momokaみたい 我慢してたのは ジイジだけでは なかった momokaも 我慢の子(?)してた
春の山野草展へ 2009-04-24 17:05:24 | 主人(nanami)のつぶやき 午後から 小松市大杉町 狐狸庵へ 24日から 開催されている山野草展へ 駐車場近くで咲いていた桜 八重桜 満開でした 黒百合 台湾トキ草 山芍薬
気温の降下が! 2009-04-22 11:49:36 | 主人(nanami)のつぶやき 昨日は 暑かった 全国トップの暑さ 小松市で 28.6℃を記録 今日は 急降下 20℃もない 17℃ 寒いし 風が冷たい 変化が激しい 冬服 片付けたり また 戻したり
逃げられた? 2009-04-22 06:59:14 | momoka(猫) 今朝も 捕まえてきたけど 逃げられた? お手柄はいいのだけど 見せにきては 逃げられる? 今度は 家の中ではないからいいけど お外だもの 再度 捕まえて しばらく遊んでいました