カットかぼちゃの保存法
カットものを店頭に並べるのはごく短時間なので、ワタと種は取らないのですが、ご家庭で冷蔵庫保存する際、そのままではワタの水分からカビが発生しやすくなります。
すぐに調理をしない場合は、まずワタと種をそっくり取り除き、その後スプーンなどでワタの柔らかい部分が残らないようにきれいに取ります。その際、水洗いは避けましょう
洗うと水分が果肉に入ってしまい、そこからカビが発生しやすくなってしまいます。
次に水分を取り去るために、ワタを取った部分をキッチンペーパーなどで拭き取ります。
最後に切り口にラップを貼り付けるようにぴったりと密着させて全体を包んでから冷蔵庫の野菜室に入れてください。
長期保存したい場合は冷凍をおすすめします。一口サイズに切ってから固めに茹でてラップに包んで冷凍すれば、煮物などなら解凍せずにそのまま煮始められます。
普通に茹でてつぶしてマッシュ状にして冷凍しておけば、サラダやコロッケに調理できます。