染物教室へ 友人たちを誘って 行ってきました
今日は 栗のイガと玉ねぎの皮での 染物 どんな色に 仕上がるのかな?
まずは 湯洗いで 糊落としし 栗のイガの煮出し汁に 漬けます
媒染 石灰と鉄 石灰は 薄く 鉄は 濃く 仕上がるそうです
まずは 鉄媒染し 色を濃くし 次に 玉ねぎの煮汁に 漬けました
今度は 石灰で 媒染し 水洗いし 柔軟剤につけ 脱水 乾燥です
仕上げは アイロンがけです
玉ねぎと石灰の媒染で この色に
nanamiの作品(栗と玉ねぎの二度漬けで こげ茶色に)
仕上がりは 生地・媒染・漬ける時間などによって
いろいろ違いがでるそうです
この教室の利用料が 1000円と染める生地代のみ
だから 何枚も染めた方が お得みたい
でも 生地代が 余計に高くつくし 思案のしどころでした
世界でただ1枚のスカーフ
2度と同じ色には 染められないところがいいのかも?
友人の作品
栗と石灰で 白い部分は 絞った部分で 染色されなかった部分
今日は 栗のイガと玉ねぎの皮での 染物 どんな色に 仕上がるのかな?
まずは 湯洗いで 糊落としし 栗のイガの煮出し汁に 漬けます
媒染 石灰と鉄 石灰は 薄く 鉄は 濃く 仕上がるそうです
まずは 鉄媒染し 色を濃くし 次に 玉ねぎの煮汁に 漬けました
今度は 石灰で 媒染し 水洗いし 柔軟剤につけ 脱水 乾燥です
仕上げは アイロンがけです
玉ねぎと石灰の媒染で この色に
nanamiの作品(栗と玉ねぎの二度漬けで こげ茶色に)
仕上がりは 生地・媒染・漬ける時間などによって
いろいろ違いがでるそうです
この教室の利用料が 1000円と染める生地代のみ
だから 何枚も染めた方が お得みたい
でも 生地代が 余計に高くつくし 思案のしどころでした
世界でただ1枚のスカーフ
2度と同じ色には 染められないところがいいのかも?
友人の作品
栗と石灰で 白い部分は 絞った部分で 染色されなかった部分