『体調によって音質のクオリティは変化するのか? vol.1』の続きです。
以前、あるオーディオメーカーのエンジニアの方が次のようなお話をして下さいました。
その方は山登りが趣味で、山小屋に泊まることもあるそうです。
山小屋には本当に静かで周囲の音がまったく聴こえないような小屋もあるそうです。
そういう小屋に泊まると夜中に何か音が聴こえているような気がして
うるさく感じて眠れないときもあるそうです。
その方は、都会の人間は常に雑音の中に生きているため、
脳内では定常的な雑音を自動的にキャンセルする機能があるのではないか。
本当に雑音のない場所では、キャンセル機能が誤動作してうまく機能せず
あるはずのない音が聴こえてしまうのではないかとおっしゃっていました。
漫画では音がないところで『シーン』という表現が使われますが
これが誤動作した音のキャンセル機能を文字化したものではないかとのことでした。
また、
喫茶店で会話をしているとき、周囲の音はそれほど気になりませんが
実はかなりの音量で色々なもの音がしているものです。
この現象は映像でも確認できます。
私はメガネをかけていますが、普段メガネのフレームが気になることはありません。
メガネのフレームのことなどすっかり忘れています。
しかし、気を付けて見てみると視界の隅には常にメガネのフレームが見えています。
脳は常に見えているフレームを『不必要な映像』と判断し、
キャンセルして見えなくするような機能があるのかもしれません。
人間の脳は、ノイズキャンセリング機能や
ボリュームエキスパンダー機能を持っていると思われます。
私たちは常に脳内でこれらの『アクセサリー回路』を通した音楽信号を聴いていることになります。
ただし、これらのアクセサリー回路は完璧ではなく
周囲の環境や体調にも影響されやすい
不安定な機能だと考えられます。
実験をしてみました。
香を用意し、

香を焚いた状態と、焚く前とではスピーカーからの再生音はどのように変化するか・・・次回に続きます。
≪お知らせ1≫
新製品のスーパーツィーターcanarinoβのページを開設しました。
また、スーパーツィーターcanarinoβの販売はこちらからです。
≪お知らせ2≫
次回12月のイベントは『オーディオ居酒屋』です。
今回のテーマは『懐かしのミュージシャン』。
子供の頃や学生の頃好きだったミュージシャンのお話を肴においしいお酒を!
お車でお越しの方はログハウスに無料で宿泊できます。(宿泊をご希望の方は寝袋をご持参ください)
日時 12月14日(土)18:30~
場所 岐阜県大垣市上石津町一之瀬 ムジカ試聴室(ログハウス)
会費 500円(お酒とお食事がでます)
定員 15名
事前申し込みが必要です。申込期限は12月10日です。お名前、電話番号、参加人数、宿泊の有無をメールでご連絡ください。
詳細はムジカWEBサイトのイベントのページをご覧ください。
≪お知らせ3≫
ムジカ・アウトレットモールではクリスマスに向けて
お買い得なアウトレット品を多数取り揃えています。
ぜひご覧ください。
≪お知らせ4≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
12月
4日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×
5日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
6日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×
◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
× 試聴室は使用予定です。この時間をご希望の場合はお電話(0584-51-6232)でお問い合わせください。
以前、あるオーディオメーカーのエンジニアの方が次のようなお話をして下さいました。
その方は山登りが趣味で、山小屋に泊まることもあるそうです。
山小屋には本当に静かで周囲の音がまったく聴こえないような小屋もあるそうです。
そういう小屋に泊まると夜中に何か音が聴こえているような気がして
うるさく感じて眠れないときもあるそうです。
その方は、都会の人間は常に雑音の中に生きているため、
脳内では定常的な雑音を自動的にキャンセルする機能があるのではないか。
本当に雑音のない場所では、キャンセル機能が誤動作してうまく機能せず
あるはずのない音が聴こえてしまうのではないかとおっしゃっていました。
漫画では音がないところで『シーン』という表現が使われますが
これが誤動作した音のキャンセル機能を文字化したものではないかとのことでした。
また、
喫茶店で会話をしているとき、周囲の音はそれほど気になりませんが
実はかなりの音量で色々なもの音がしているものです。
この現象は映像でも確認できます。
私はメガネをかけていますが、普段メガネのフレームが気になることはありません。
メガネのフレームのことなどすっかり忘れています。
しかし、気を付けて見てみると視界の隅には常にメガネのフレームが見えています。
脳は常に見えているフレームを『不必要な映像』と判断し、
キャンセルして見えなくするような機能があるのかもしれません。
人間の脳は、ノイズキャンセリング機能や
ボリュームエキスパンダー機能を持っていると思われます。
私たちは常に脳内でこれらの『アクセサリー回路』を通した音楽信号を聴いていることになります。
ただし、これらのアクセサリー回路は完璧ではなく
周囲の環境や体調にも影響されやすい
不安定な機能だと考えられます。
実験をしてみました。
香を用意し、

香を焚いた状態と、焚く前とではスピーカーからの再生音はどのように変化するか・・・次回に続きます。
≪お知らせ1≫
新製品のスーパーツィーターcanarinoβのページを開設しました。
また、スーパーツィーターcanarinoβの販売はこちらからです。
≪お知らせ2≫
次回12月のイベントは『オーディオ居酒屋』です。
今回のテーマは『懐かしのミュージシャン』。
子供の頃や学生の頃好きだったミュージシャンのお話を肴においしいお酒を!
お車でお越しの方はログハウスに無料で宿泊できます。(宿泊をご希望の方は寝袋をご持参ください)
日時 12月14日(土)18:30~
場所 岐阜県大垣市上石津町一之瀬 ムジカ試聴室(ログハウス)
会費 500円(お酒とお食事がでます)
定員 15名
事前申し込みが必要です。申込期限は12月10日です。お名前、電話番号、参加人数、宿泊の有無をメールでご連絡ください。
詳細はムジカWEBサイトのイベントのページをご覧ください。
≪お知らせ3≫
ムジカ・アウトレットモールではクリスマスに向けて
お買い得なアウトレット品を多数取り揃えています。
ぜひご覧ください。
≪お知らせ4≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
12月
4日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×
5日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
6日
10:00~12:00 ×
13:00~15:00 ×
15:00~17:00 ×
◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
× 試聴室は使用予定です。この時間をご希望の場合はお電話(0584-51-6232)でお問い合わせください。