goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

ロスがないスピーカーケーブルの太さは? vol.12

2017-08-20 | スピーカー
『ロスがないスピーカーケーブルの太さは? vol.11』の続きです。

これまでスピーカーケーブルの適切な太さについて考えてきました。

今回も素材について考えてみます。

前回は6Nのケーブルを使用したところで抵抗値は5%ほど減るだけで

ロスだけを考えるとあまり意味はないというお話でした。

それでは銀線はどうなのでしょう?

銀はすべての金属の中で一番抵抗が低く、銀線や銀コート等

電線にもたくさん利用されています。

価格は銅の100倍程で6Nの銅線と良い勝負です。

抵抗値は断面積1平方ミリメートルで長さ1m純銅の抵抗値は0.00000000168オームに対して

銀は0.00000000159オーム。

こちらも5%ほど低くなるだけでロスの減少にはあまり貢献しません。

ロスだけを考えるならば価格の安い4Nの銅線でできるだけ太いものを選ぶのがよさそうです。

それでは構造を工夫した場合はどうでしょう?

例えばリッツ線と呼ばれるケーブルがあります。

これは細い銅線をたくさん使用して表面積を増やすことで・・・次回に続きます。



高音質のBluetooth受信機 dolce(ドルチェ)のテスト販売に関してはこちらをご覧下さい。



≪ムジカ夏のキャンペーン≫

期間:2017年9月30日まで

内容:期間内に当社直営ショップ(直営ヤフーショップ、ネットショップ、

アウトレットショップ、カスタマイズ等)で

4万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターをプレゼント

8万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターとトーンコントロールをプレゼント

お申込方法:当社WEBから申込書をダウンロードの上必要事項を書き込み弊社にメールください。

お申込期間:10月3日まで

そのた:お申込常時受け付けています。プレゼントはお一人様1回です。

プレゼント品:トーンコントローラー



ツイーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする