『ロスがないスピーカーケーブルの太さは? vol.9』の続きです。
これまでスピーカーケーブルの適切な太さについて考えてきました。
今回はスピーカーケーブルを流れる電流の速さとスピーカーケーブルの太さについて考えてみます。
左右のスピーカーケーブルの長さはなぜ合わせなければいけないのか?
『左右の長さが異なると音楽信号がスピーカーに到達するまでの時間が
左右で異なってしまう』という人がいます。
さらには『太いスピーカーケーブルは電流が早く流れるので良い』という方も・・・。
いずれも物理学的には間違ってはいませんが
オーディオ的には不正解です。
音楽信号の正体はホボホボ電子の移動です。
(ホボホボというのは物理学的には電子以外の例えば陽子でも電荷は移動すると考えられるためです)
スピーカーケーブルは多くの金属の原子が金属結合している物質なので
電子はあっちこっち曲がりながら金属原子の輪の中に出たり入ったりしながら
ぴょんぴょんと飛んで伝わると考えられています。
そのため入った電子そのものが出てくるまでの速度を計算すると
たいした速度ではなく、秒速1mほどだという計算結果もあります。
スピーカーケーブルに流れる音楽信号はこのように流れるのではなく
ところてんの『天突き』のようなものであると考えられています。

棒で押されたところてんは自分の前側にあるところてんを次々に押していき
押した瞬間に出口からところてんが出てきます。
押し出したところてんが出てくるのではなく一番出口に近い場所のところてんが出てくるのです。
スピーカーケーブルも入口から押し込まれた電子が押し出され
(出口からつまみだされてすぐ後の電子が補完しているというほうが現実にちかいとおもいます)
出口の電子が飛び出るというわけです。
この速さは理論的には光速と同じになりますが、もろもろの要素によって光速の半分位まで落ちる可能性もあります。
仮に半分まで落ちたとしても秒速約15万kmとなります。
右CHに3m、左CHに2mのスピーカーケーブルを使用した場合
その差は1m。
右CHは左CHに比べて1/150000000秒遅れて聴こえることになります。
1KHzの音の周期は1/1000秒です。
ダーティハリーの44マグナム弾(360m/s)とデンデンムシの歩く速度位の差はあるわけで・・・。
結論としては、スピーカーケーブルの長さや太さを変えても
音楽信号の流れる早さには影響はありません!!
次回に続きます。
高音質のBluetooth受信機 dolce(ドルチェ)のテスト販売に関してはこちらをご覧下さい。
≪ムジカ夏のキャンペーン≫
期間:2017年9月30日まで
内容:期間内に当社直営ショップ(直営ヤフーショップ、ネットショップ、
アウトレットショップ、カスタマイズ等)で
4万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターをプレゼント
8万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターとトーンコントロールをプレゼント
お申込方法:当社WEBから申込書をダウンロードの上必要事項を書き込み弊社にメールください。
お申込期間:10月3日まで
そのた:お申込常時受け付けています。プレゼントはお一人様1回です。
プレゼント品:トーンコントローラー

ツイーター
これまでスピーカーケーブルの適切な太さについて考えてきました。
今回はスピーカーケーブルを流れる電流の速さとスピーカーケーブルの太さについて考えてみます。
左右のスピーカーケーブルの長さはなぜ合わせなければいけないのか?
『左右の長さが異なると音楽信号がスピーカーに到達するまでの時間が
左右で異なってしまう』という人がいます。
さらには『太いスピーカーケーブルは電流が早く流れるので良い』という方も・・・。
いずれも物理学的には間違ってはいませんが
オーディオ的には不正解です。
音楽信号の正体はホボホボ電子の移動です。
(ホボホボというのは物理学的には電子以外の例えば陽子でも電荷は移動すると考えられるためです)
スピーカーケーブルは多くの金属の原子が金属結合している物質なので
電子はあっちこっち曲がりながら金属原子の輪の中に出たり入ったりしながら
ぴょんぴょんと飛んで伝わると考えられています。
そのため入った電子そのものが出てくるまでの速度を計算すると
たいした速度ではなく、秒速1mほどだという計算結果もあります。
スピーカーケーブルに流れる音楽信号はこのように流れるのではなく
ところてんの『天突き』のようなものであると考えられています。

棒で押されたところてんは自分の前側にあるところてんを次々に押していき
押した瞬間に出口からところてんが出てきます。
押し出したところてんが出てくるのではなく一番出口に近い場所のところてんが出てくるのです。
スピーカーケーブルも入口から押し込まれた電子が押し出され
(出口からつまみだされてすぐ後の電子が補完しているというほうが現実にちかいとおもいます)
出口の電子が飛び出るというわけです。
この速さは理論的には光速と同じになりますが、もろもろの要素によって光速の半分位まで落ちる可能性もあります。
仮に半分まで落ちたとしても秒速約15万kmとなります。
右CHに3m、左CHに2mのスピーカーケーブルを使用した場合
その差は1m。
右CHは左CHに比べて1/150000000秒遅れて聴こえることになります。
1KHzの音の周期は1/1000秒です。
ダーティハリーの44マグナム弾(360m/s)とデンデンムシの歩く速度位の差はあるわけで・・・。
結論としては、スピーカーケーブルの長さや太さを変えても
音楽信号の流れる早さには影響はありません!!
次回に続きます。
高音質のBluetooth受信機 dolce(ドルチェ)のテスト販売に関してはこちらをご覧下さい。
≪ムジカ夏のキャンペーン≫
期間:2017年9月30日まで
内容:期間内に当社直営ショップ(直営ヤフーショップ、ネットショップ、
アウトレットショップ、カスタマイズ等)で
4万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターをプレゼント
8万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターとトーンコントロールをプレゼント
お申込方法:当社WEBから申込書をダウンロードの上必要事項を書き込み弊社にメールください。
お申込期間:10月3日まで
そのた:お申込常時受け付けています。プレゼントはお一人様1回です。
プレゼント品:トーンコントローラー

ツイーター
