夏から秋にかけて見られる赤トンボ。ノシメトンボに似ているが少し小さい。
北海道では、ほぼ全域に記録があるが産地は局地的で少なく道東、道北では特に稀な種です。札幌での分布も局地的だけど僕はきっとノシメトンボだと思って数頭は見過ごしてしまっているのだと思う。
コノシメトンボ 2010年8月29日 清田区
赤トンボの中でもかなり赤くなる。
逃げたと思ったらすぐに止まってくれた。
北海道では、ほぼ全域に記録があるが産地は局地的で少なく道東、道北では特に稀な種です。札幌での分布も局地的だけど僕はきっとノシメトンボだと思って数頭は見過ごしてしまっているのだと思う。
コノシメトンボ 2010年8月29日 清田区
赤トンボの中でもかなり赤くなる。
逃げたと思ったらすぐに止まってくれた。
6~7月に山地の花や土場でみられるが多くない。
トラハナムグリ 2010年6月22日 平岡公園にて
この個体は午後の6時前に発見したもので花にもぐったままじっとしていた。
斜め45度
上から
名前の由来のトラ模様が綺麗。
横からも
ちょこんと腹の上にのっている上翅もかわいい。
トラハナムグリ 2010年6月22日 平岡公園にて
この個体は午後の6時前に発見したもので花にもぐったままじっとしていた。
斜め45度
上から
名前の由来のトラ模様が綺麗。
横からも
ちょこんと腹の上にのっている上翅もかわいい。
夏から初秋にかけて林間の草原で見られるが、初秋には産地を離れて遠くまで移動するので夏多い場所でも初秋にとたんに見られなくなることが多い。
うちの近所ではミドリヒョウモンよりも一般的なヒョウモンチョウの仲間で個体数は多い。似た種にウラギンスジヒョウモンがいるがそちらはあまり多くない。
ヒョウモンチョウ類はチョウの中でも僕の好きな部類なので今年は去年より沢山の種を見たい。
オオウラギンスジヒョウモン ♀ 2010年8月2日 北広島市
♂ 2010年8月3日 北広島市
ノリウツギよりもヒヨドリバナによく集まる。
♂ 同じ日 別個体
2010年8月2日 北広島市
なかなか羽を閉じてくれない。
同じ日
メスにオスが交尾をしようとしている。こんな光景がよく見られた。
同じ日
ここで最も一般的だったタテハチョウたち
左からクジャクチョウ、サカハチチョウ、オオウラギンスジヒョウモン
今日2月20日からの今月2月いっぱいはコメントの返信が遅れぎみになってしまいます。ご了承下さい!!
うちの近所ではミドリヒョウモンよりも一般的なヒョウモンチョウの仲間で個体数は多い。似た種にウラギンスジヒョウモンがいるがそちらはあまり多くない。
ヒョウモンチョウ類はチョウの中でも僕の好きな部類なので今年は去年より沢山の種を見たい。
オオウラギンスジヒョウモン ♀ 2010年8月2日 北広島市
♂ 2010年8月3日 北広島市
ノリウツギよりもヒヨドリバナによく集まる。
♂ 同じ日 別個体
2010年8月2日 北広島市
なかなか羽を閉じてくれない。
同じ日
メスにオスが交尾をしようとしている。こんな光景がよく見られた。
同じ日
ここで最も一般的だったタテハチョウたち
左からクジャクチョウ、サカハチチョウ、オオウラギンスジヒョウモン
今日2月20日からの今月2月いっぱいはコメントの返信が遅れぎみになってしまいます。ご了承下さい!!
主に夏の土場で見られる大型のヒメバチ。木の中にいるカミキリムシやキバチなどの幼虫に産卵する。シラホシオナガバチなどに似る。
オオホシオナガバチ 2010年8月16日 北広島市
何回か見ているがやっと撮影することができた個体。おとなしくて刺さないハチと聞いたが、何故かいままで2~3回このハチに追いかけられたことがある。
ちょっとだけ似ている別種 2010年7月31日 北広島市
オオホシオナガバチ 2010年8月16日 北広島市
何回か見ているがやっと撮影することができた個体。おとなしくて刺さないハチと聞いたが、何故かいままで2~3回このハチに追いかけられたことがある。
ちょっとだけ似ている別種 2010年7月31日 北広島市