北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

北海道のベニモンマダラ Zygaena niphona Butler, 1877

2022年03月01日 | その他蛾の仲間
ベニモンマダラ Zygaena niphona Butler, 1877 2021.8.2 北海道南西部
道内でかなり局地的分布をしている本種をとるために道南へ。
昼行性の蛾なので僕としては珍しく昼間の探索です。

太陽が燦燦(さんさん)と降り注ぐ茹だる様な暑さの中、大汗をかきながら一人探索に励みました。
個体数は上々。最盛期なのか単独個体より交尾体の方が目につきます。
地味なミヤマスカシクロバに派手な赤を加えた様な感じの蛾ですが、それだけで雰囲気は大分変わります。
やはりビビットカラーを持つ蛾は美しいですね。
明るすぎる日向と日陰との対比でホワイトバランスに苦戦しつつも、なんとか写真に収めつつ1時間余りの灼熱のひと時を終えました。

最後に本種の採集にご協力くださいました方へありがとうございました(^.^)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クシヒゲコケガ Thumatha och... | トップ | カササギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他蛾の仲間」カテゴリの最新記事