イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

濃緋色

2021年03月27日 | イコン
ミュンヘンでアウディの塗色をしている、車体色を決定している方にお会いしたことがあるんですね。

ドイツはエコロジー先進国なので、
車体に使う塗料も
人体にも使えるようなものになっていて、
日本の化粧品メーカーも使用しています。

青森駅が少しずつ新しくなるそうで、
鉄オタの方々の動画を拝見していましたら
北斗星を引いていたEF81機関車が停車していました。
その機関車は濃緋色、こきひいろ、なんです。
カシオペアの丸いプレート?をつけていました。
明日、カシオペアは青森から盛岡へ移動するのですね。

その濃緋色、画像検索してみてください、
EF81機関車の検索でも見れます。
何とも言えぬ赤なんです。
もちろん、車体なので、マットではなくグロスの艶やかな色味になっているのですが、
EF81の美しい色を見ることができて、幸せを感じました。

私は少しだけ鉄なのですが、
きっと、それは、車体の色の美しさに惹かれたのだと思います。
父と追いかけたD51の美しい黒、
終点に近づくと煤煙で、
その黒も霞んできますが、
古くなっても、
蒸気機関車の黒は素晴らしいです。
ターナーも、その黒について書いていますね。

最近の日本の車の色も様々な色が使われてだして、
アウディの方と話した時に教えてもらった色が
ようやく販売されるようになってきました。
海外、ヨーロッパの顔料屋さんは、そうそう安売りはしない。
顔料さえも国の産業だからです。


なんと、コナン君の新しい映画も「緋色の弾丸」
お子さんたちに緋色とは、どんな色か、教えてあげてくださいね。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフォーム詐欺 | TOP | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る