イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

死ぬのがいいわ>天城越え

2022年12月31日 | その他
石川さゆりさんの天城越え、
とてもよかったけれど、
今年の紅白では、
藤井風くんの
死ぬのがいいわ、に
完敗した。。。
と、思いました。

風くんは、死ぬのがいいわ、は
男女の愛ではなく、
自分のやりたいこと、
風くんの場合はピアノや歌なんだけど、
これと別れるくらいなら
死んだ方がいいという気持ちで
この曲を作ったらしいから
男女のドロドロの天城越えとは
比べようがないんだけど、
若い人たちのSNSを見ていたら
風くんのサイコパス気味の
おサラバより死を選ぶ
圧倒的なパフォーマンスに押されたらしい。
紅白最後は、風、死んだ状態になったのを見たら
さゆりさん、今回はね、
風くんの狂気には天城越えも負けたよ。

閔玧其とのコラボも噂されているけど、
風くんは世界に出て
彼らみたいに、グラミーくらいに入り込んでほしいよ。

電車で会ったことのある
おばちゃんからのお願い。


わたくし、
すでに娘婿から
お年玉をいただきましたの。
ありがとうございました😊
来年もお年玉よろしくお願いいたします。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人とのつきあい

2022年12月27日 | 在宅介護
「私はどうなるのよ」
「何で私がしなきゃいけないのよ」
と私に言った女性たち。

彼女たちと
おつきあいがあったのですが、
同じことを私に言った女性たちとは、
振り回されることが多かったので、
自然と縁遠くなりました。

揃いも揃って、みな、この言葉を私に言ったんです。
全く同じ言葉です。
自分のことしか考えない人たちで、
自分がやりたいことを、
都合の良いまわりの人に押しつけてきます。

「私はどうなるのよ」って、知らんわ。
自分の人生なんだから、自分でやりなさい。
いい年した大人、おばさんなんだから。
いったい何歳なの?

「何で私がしなきゃならないのよ」って、
別にあんたでなくてもいいんだけど、
まわりの人も、一応、聞いてみたり、確かめているだけよ。
あんたに期待はしてないから。

って、言ってやりたかったけど、
こんな、普通は人様に言わない言葉を
平気で口に出す非常識人間なんだから、
理解できるはずもなく、
私は黙ってたし、
この人から離れないと利用されるだけだなとつくづく思いました。
この言葉を聞いた時、ため息が出たし、
同じ言葉を言う人たちって
性格も似てるんだなと思いました。
自分中心です。

自分の住む場所の作家たちをバカ扱いしたり、
父に実印出せと言ってきたり、(犯罪)
平気で何十年も不倫していて、
不倫相手とのノロケ話や奥さんの悪口を私は聞かされたり、
人をおだてるのが上手で、
自分を守りたいがために善悪がわからなくなっている人からは、
きっぱり離れてしまっても、
私の生活は、
その人たちとつきあっているより、
はるかに穏やかに、平安になったのでした。
彼女たちのその後も、いいことにはなっていないと聞いています。
まわりを幸せにしないんだから、自分が幸せになることはない。

確かに、両親の同時介護ばかりの
この15年でしたが、
その間に、
おかげさまで子どもたちは結婚し、近くに住んでくれて、
父を見送り、今は寝たきり90歳の母をみています。
毎日、心がとても穏やかで、
まわりも母を気遣ってくださる方ばかりで、ありがたいです。

人とのつきあいは、自分で選んでいくべきだし、
何が自分に大切であるのか?
考えながら、選択しながら生きると無理がないなぁと思いました。
60の還暦になったら、
自分は、ばあさんだと年寄りだと、はっきり自覚しながら、
心身をサポートしてもらえる人とつきあうべきだなと思いますね。
そんなにたくさんの人はいらないのよ。
私もやらなきゃならないことがたくさんあるから、
つきあいは数人でいいんです。
信頼できる人がまわりにいたら、それで充分。

両親の介護で自分の介護がどうなるか、わかりましたし、
子どもたちにも人間の死にゆく様を見せられました。
とてもよい介護生活です。


母と寝るのが大好きなくーちゃん。
美猫ですが、写真ではわからないのが黒い猫。
介護生活を助けてもらっています。
猫たちには感謝しています。
ありがとう。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降誕祭

2022年12月25日 | イコン
ウクライナのクリスマスは昨年とは全く違い、
旧暦のユリウス暦のクリスマスではなく、
新暦のグレゴリオ暦のクリスマスをするそうです。

ウクライナ国民が、個人個人で言っているのではなく、
ウクライナ正教会が、1月7日ではなく、
12月25日を祝うそうです。
これは、ロシアと関わるものを絶ってしまいたいという考えからです。
それを伝えるニュース画面。



























プーチンや一部のロシア人は、
ウクライナを憎々しく思って
いまだに戦争を終わらせないから、
これは当然のことです。
ウクライナ正教会はロシアから完全に独立し、
ウクライナの人々を支え守らなければいけない。

そうわかってはいますが、
プーチンの大罪は、歴史や文化を変えてしまったこと。
何とも、嫌な苦々しい今年の降誕祭。

私は、浮かれたふわふわした気分は全くなく、
かわいいクリスマスの飾りを見ても、
美しいイルミネーションを見ても、全く虚しい。
早く戦争を終わらせてほしいと
キリストや神様に祈るのみです。

メリークリスマス


亜土ちゃんの絵、大好き❤





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに備える

2022年12月22日 | 在宅介護
やっぱり、
一酸化炭素の事故が数件起きてしまいましたね。
若い人だと、排ガスの知識がなかったのかもしれません。

停電になったとしても、
できるだけ自宅で暖をとる用意、準備をしておくべきなんです。
最近、私がせっせと電熱ヒーター用品を揃えているのも、
バッテリーをたくさん用意しているのも、
停電になった時の準備もあるんです。
大きな高価なバッテリーでなくても、
電熱ヒーター用のバッテリーは、6時間〜8時間は使えるので、
それをいくつか充電しておけば、すぐ使えます。
一人暮らしの人など、持っていたらいいですね。
家中、USBつきのコンセントにしているのも、非常に便利です。




貼るカイロを私がせっせと買っていたら、私をバカにした同年代のおばさんがいたけど、
停電になったら、すぐ店からなくなって手に入りません。
貼るカイロのストック買いは当たり前。
ミニの貼るカイロは足の三陰交と足の裏に貼ると、内臓まで温もります。
貼るためには靴下を履いて貼り、その上にあと2枚重ねばき、
計3枚履くとスリッパなしでも動けます。
そのために、ボロ靴下や片方だけになった靴下は捨てないで、下に履いています。
普通サイズの貼るカイロは下腹と仙骨あたりに貼ると、
真夜中、氷点下になっても、地域猫たちの様子を見に行けます。
もちろん、電熱ベスト着ています。
体温下がったら、的確な思考はできませんから。
体温維持が大切です。
電熱ベストは両手がコートより動くから、作業しやすいです。

豆炭あんかも息子夫婦、娘夫婦に配っておいてよかったと思いますよ。
長生きするには、
保温、栄養、睡眠 ですから。
子どもたちにも、体温維持する方法を伝えてくださいね。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子の暖房

2022年12月19日 | 在宅介護
お役に立てば幸いですので、書いておきますね。

母が胆管炎のステントを抜きに、また病院へ行ってきました。
岡山市は雪は日中降りませんが、凄まじく寒い。
病院は暖房も抑えているだろうし、たぶん廊下で待たされることになるので、
母が乗る車椅子の暖房を考えました。




最近、私が電熱ベストを使っていますから、電熱ヒーター用のバッテリーが4つほどあるので、
電熱ブランケットと電熱座椅子?椅子用のマットを買いました。






椅子用マットは後ろに椅子にかけられるゴムもついていて便利です。
さらに、紐を縫い付けて、マットがずれないようにしました。
膝掛けもついていたので、車椅子の座面から下にたらすと、
ふくらはぎが寒くないです。
こちらにも紐をつけて、落ちないようにしました。


白い綿紐しかなかったのですが、夜中にチクチクしました。





椅子のマットのバッテリーを入れる袋を持ち手部分につけました。
マットには脇腹あたりにバッテリーを入れるポケットがついていますが、身体にあたるので、
車椅子の持ち手にバッテリー入れをつけました。


ブランケットにもポケットがついていて、そこにバッテリーを入れます。
ブランケットのスイッチ。




おかげさまで母はあったかく待ちました。
他にも廊下で高齢者が待っていましたが、
夏のタオルケット1枚だったり、膝掛けすらなかったりで、
低体温になっている方もいました。
、、、やはり、そうなるか、、と思いながら見てました。
年寄り殺すには、寒さに晒すと即です。

今はいいものがあるので、フル活用です。

内視鏡の時は、スタッフがバッテリーのスイッチを切ってくれました。
ステントもスムーズに取れて、これで今回の胆管炎は終わりです。


暑い時、寒い時に高齢者を移動させるって、緊張しますね。
今回も、どうするか、いろいろ考えましたね。
電熱ブランケットもマットも、私や家族がまた使えますから、
このくらいで母の体温が守れるなら、安いものだと思いました。

電熱ヒーターグッズは安心できる店で買うのと、
普通のモバイルバッテリーではなく、電熱ヒーター用のバッテリーを使ってくださいね。
最初はバッテリーもセットになっているのを買われたらいいと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計