![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/5621900fac69f4349ed54c4d15354771.jpg)
またまた ご無沙汰しておりました
ドジ講師のドジセットアップはまだまだ続きます
いろいろやってみたいという好奇心もおばちゃん講師は豊富
リカバリーディスクはなんとか作成してとりあえず終了
1月23日の眠たいときの日記に書きましたが
リカバリーディスクのみ作成はベーシック
プレミアムは前回保存時の復元機能があるような気配
ということで、日曜日だったけど
チャットサービスかE-Mailでも、サポートの方に聞いてみようかなと思いまして・・
それで、よければ 購入しようかなと思い、サポートのサイトに入りました
わたくし、私のデルちゃん(古いXPのデスクトップパソコンをこう呼んでる)のサポートサービスも何度か受けたことが
ございまして、サービスタグかエクスプレスコードを入れれば、すぐに、
自分のパソコンのサポートセンターに入ることができるのはわかっておりました。
で、さっそく、ノートパソコンの裏をひっくり返して
サービスタグとエクスプレスコードを入れましてクリック
あれ、「お客様のシステム情報は見つかりませんでした」
と出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
うそやあ。なんやあ、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私のパソコンは 登録されてないの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
4年も保守契約付けたのにさあ・・・
と関係のないところでブツブツ
タグ入れないと、直接自分のパソコンのサポートにつながれへんのに
さっそく、中年おばちゃん、頭にきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
と、さっそく、電話番号探しまくって、というほどでもないけど、
とりあえず、個人のお客様のところへ 電話をいたしました
うちのファックス電話 ぼろい(ボロボロ)んです
メビウスのノートパソコンよりひどい
音声入力のとおり、やっても、番号が入らなくって
タイミングが悪いと
向こうの方から「もう一度入力お願いします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
また、頭にくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
気を取り直してまた、やりなおし
フリーダイヤルやからしかたないかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
で、やっとつながりました
でも、もちろん、自分の使っているxpsのパソコンのところではなく、
dimensionのパソコンの、係りの方につながっておりました。
個人法人だけではなく
デスクトップ、ノート
さらにデスクトップのパソコンの種類、ノートのパソコンの種類とそれぞれ
フリーダイヤルでも全部違っている
とほほ、でございますよ
まあ、違うパソコンの型番の部署の方でも答えてくれましたが
「まず、サービスタグ入れてもなんでサポートにつながらへんの?」
と聞くと、
「よくあることなんですが、お買い上げから、何日かたたないとWEB上では認識されません」らしいでございますよ。
私のデルダケの情報ははいってるらしいですがね
ネットでちょっと、探してみたら1か月ほどたってからサービスタグが載ってたっての
ありました。
うちの師匠の話では、私のデルダケ 異常に発注から、配送までの期間が短いなあって
ことでした。
ものの一週間で来ましたからね
早く到着したのはいいけど、その後のケアはやっぱり、通常通りひまかかるわけかなあ・
サービスタグが無効とかいうんじゃないようなので、しばらく
何かあったら、電話で聞かなしゃあないなあ
今日は、このへんで新デルダケ、到着オタオタ日記はおわらせていただきますが、
あと「ドジ講師、ホームネットワークに挑戦、一応成功、でもオタオタする編」
と 「ドジ講師、新デルダケの内臓スピーカーのノイズを異常に気にしてサポートにまた電話_ちょっと慌てる編」
という、のがひかえております。
お楽しみに
パソコン教室の方で、水彩練習中でして、できたのを片っ端から
のせております
今回からはしばらく、ペンタブレットでやってます。
筆で文字を入れていますが筆加減は書道なんかとだいぶ違います
目を休めて下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
(こんな絵じゃ目が休まらないって?)
じゃあ、絵だけ飛ばして読んでちょうだい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
応援クリックよろしくお願いいたします。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング