眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

日立ドラム式洗濯機BD-SX110Eその2(洗濯コンシェルジュアプリで洗濯せよだと!お買い上げプレゼントキャンペーン応募のために一苦労&洗濯パンが水浸しになる)

2019-12-14 15:15:33 | 暮らしやすくする方法

ドジ講師にとっては目が飛び出るほど高かったお買い物 日立ドラム式洗濯機BD-SX110ELのお話の続き。

今日のお題も買ったばかりの日立の洗濯機の話。あんた、白物家電好きだねえ。(確かに・・)

概要は


購入後、プレゼントキャンペーン応募のためにだけに 入れたくなかった洗濯アプリをスマホに入れたって話。(本体のパネルボタン押しゃ済む話なのにさ)

ところが、肝心のキャンペーン応募が完了しなくてドジ講師ひどく苦労してサポートに電話してやっと応募できた。

この洗濯機に合わせた洗剤の量がよくわからないのと、洗濯パンが古すぎて 泡が下からもこもことあふれ出し洗濯パンが水浸しになってしまった話。
床までは来なかったから大丈夫だったけど、マンションだから水漏れなんてことになる可能性もあったかも。
この話は、次回のブログにもかかります。




洗濯コンシェルジュアプリのインストール


ヨドバシカメラ梅田の販売員に教えてもらってキャンペーン応募のサイトを、QRコードでパチリ、webサイトをお気に入りに入れて帰ってきた。
やせっぽちだけど、美味しいものを食べたい。食い意地ははってるからね。
洗濯機買ってキャンペーン応募しよう!ってやつよ。







応募の流れは上記

マイページを登録。
メルアドとかパスワードとか決めて入力。

アンケートはそのWebページからできるので、先に済ました。
さあ、洗濯コンシェルジュをインストールして洗濯しよう。



キャンペーン応募では、マイページに入って、洗濯コンシェルジュで洗濯機を回しアンケートに答えると、応募ができるしくみ。

うちの家のWIFIは洗濯機のあるところまで届くかなあ。



スマホと洗濯機のペアリング設定


なんとか届いたんだけど、なかなか洗濯機とペアリング(連携)設定ができない。

マニュアルでできないときの対処法を見た。
↓↓
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a158.html

”本体と無線LANルーターが離れている場合は、電波が弱い可能性があります。
無線LANルーターを本体の近くに移動するか、無線LANルーターの中継器などをご使用ください。

2.4GHz帯を使用する電子レンジやBluetoothを使用する機器などを近くで使用すると、電波影響を受けて一時的に通信が途切れたり、遅くなったりすることがあります。

1台の無線LANルーターで2.4GHzと5GHzの両方に対応しているものは、2.4GHzのSSIDに接続してください。
無線LANルーターはIEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11h(2.4GHzのみ)に対応しているものを使用してください。”


なるほどね。
うちんちのwifiはatermのルーターとnetgearの中継器を使っているのだが、スマートフォンはいつも5ghzのSSIDを使っている。
ルータは802.11n、802.11acと5GHZ対応なだからできるだけ、5ghzを使いたい。

4年ほど前に中継器は設置

NETGEAR中継機で遠距離Wifi改善したはずが、ネット突然つながらない→接続やり直し(ドジ講師ひと苦労)
↓↓
https://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/s/netgear中継器

洗濯機とか、プリンターって家電は5GHZ対応じゃないからなあ。とブツブツ

しかたないから 合わせるためにスマホも洗濯機も2.4GHZのSSIDにつないでやっと、つながった。


スマホ持って洗濯機に向かってブツブツ言いながら、1時間以上何やってたんだって話。

キャンペーン応募さえしなければスマホで洗濯機動かすなんてことはしないでよかったわけだけどね。
2.4ghzのSSIDを選んでもなかなか設定できず4,5回トライしてやっと完了。(たぶんwifi中継器からの距離が遠かったんだろうと思う)

それが、不思議なことに後でネットワーク設定を見ると、SSIDは5GHZ帯になっている。洗濯機本体も5ghzのSSIDのほうにつながったのだ。

コンシェルジュの左上三本線→接続設定で確認。






(※上記の図は、家でキャプチャーした写真でないから、中のSSIDはちょい家用に加工済み、あしからず)



洗濯コンシェルジュで実際に洗濯。


夜遅くバスタオル一枚放り込んで、無理やりスマホから洗濯。
以下。

どこで、スマホ動かしてたって?

洗濯機の目の前。

だって、リビングなんかうちんちのWIFI遠くてつながらないからね。

リモコン操作なんて意味ないやん。

洗濯機のタッチパネル押したほうが早いんだけど。トホホ
夜遅く、スマホ持って洗濯機にしがみついてじーっとバスタオル1枚回っているのを見てるおばあちゃんを想像してみて下しまし・・・怖ろし






ふふ、これで、プレゼントキャンペーン応募できるじゃないよ。ウシシ




大問題発生。ペアリング設定できてないから応募できないって?アホな


うそだ!
スマホアプリで洗濯したから、下の画面次へと進むと



なんだと!ペアリング設定ができていないだと!
できてるぞー
2回も洗濯したんだ。
アンケートも送っているんだ。
どうしてくれるんだい!

ドジ講師の頭の中は吹雪状態。




人に頼るの大好きなドジ講師、さっそく日立のサポートへ緊急電話


緊急電話するほどのものでもないだろが。

日立電話サポートのお姉さん「お手数をおかけしております。ネットワークのほうは詳しくないので、つながりしだい担当の者から連絡いたします。」

ドジ講師の頭の中「そうかあ。窓口は洗濯機のことは知ってはるけど、wifiだのペアリング設定だのは、あんまり知らないかなあ。」

一時間ったっても、なんの連絡もなし。えー!のんびりしてるよ。

ドジ講師は一応ドジながらパソコン講師なんだ。ペアリング設定はできてるんだい。
とまた、カリカリ

何時間かたって、ネット担当のサポートのお姉さん「お客様のマイページログインのIDに関して不具合が生じておりますので、登録メールアドレスを教えていただけますか?
土日挟んで○○日に応募していただきましたら、大丈夫です。」

ドジ講師の頭の中「はあ?電話で自分のメールアドレス言うわけ?なんだいこれ!」

ドジ講師「コンシェルジュで運転したんですけどねえ。なんだったら、その証拠の写真送りますよ。」

ドジ講師「もう、洗濯機 アプリで回し続けなくていいんですね!」

電話口で お姉さんのクスっと笑いが聞こえる。だけどね。こっちだって必死なんだ。入れたくもない洗濯アプリインストールしてるんだから。

しかし、あとで考えてみりゃ 確かに、笑うわ。

日立のお姉さん「大丈夫でございます。」

プレゼントにこだわるドジバアサンのあさましさ。

で、どうだったのよ。

すぐ、応募できました。

ユーザー側のミスじゃなくて、サーバーの不具合でございますよ。やめてよ。
自分のビッグドラムは11月30日が応募締め切りなんで、しばらくしたらデジタルカタログが送られてくるらしい。ウシウシ



ビッグドラムは 順調だったのにAI洗濯したりエマール使うと 洗濯パンに泡と水があふれだした どうしよう!


購入して3週間程して突然、洗濯バンは水浸しになっていたのに気が付いた。
洗濯バンなんか しょっちゅう見るわけないし、さらにドジ講師 ド近眼。家ではゆるーい度数の眼鏡しかしていない。
よく見ると、排水ホースが水に漬かっている。

なんでももっと早く気付かなかったんだろう。

先月もブログを書いたときすでに水浸しになっていた模様。


このビッグドラム、洗剤の自動投入ができるようになっている。

AI自動選択で 洗剤がたくさん入りすぎたからか。



それとも、排水溝がつまっているのか!

洗濯機の下もビショビショになっていた。

その結果は?



この写真は、水回り業者と日立の技術員に来てもらったあと、洗剤量を極端に減らして、AIを使わずに標準洗濯したところだけど、まだ モコモコ泡は出てるわね。

原因は2つあった。

洗濯機の洗剤量と、設置する前からの大問題だった洗濯パンの微妙な関係でした。基本は排水トラップの形が古すぎて、排水の泡に対応できなかったからあふれた。


今回はここまで。
一週間ほど、買ったばかりの洗濯機に振り回された11月。

次回この6番のお話の続きをいたします。

洗濯機の話なんかどうでもえーから、年賀状作成の話して・・ていわれそうですけどね。
筆王、筆ぐるめについては去年とか一昨年の記事を結構見てくださってるのでお許しを・・・

前回の洗濯機のお話は
日立ドラム式洗濯機BD-SX110Eその1( 前のシャープドラム式ES-V530大物洗いのときの振動で洗濯機が動いておくたびれドジ講師購入の決心)
↓↓
https://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20191116


もうすぐクリスマスですね。メリグデ!

師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/


兵庫県ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立ドラム式洗濯機BD-SX110Eその1( 前のシャープドラム式ES-V530大物洗いのときの振動で洗濯機が動いておくたびれドジ講師購入の決心)

2019-11-16 15:36:56 | 暮らしやすくする方法
ついにドラム式洗濯機を買い換えた
日立ドラム式洗濯機BD-SX110E
↓↓


ドラム式は2台目。前の失敗を繰り返すことのないよう準備したつもり。

ドラム式にこだわるドジ講師、なぜ置きやすい縦型全自動にしなかったか
●一度ドラム式を使ってしまうと縦型には戻りたくないなあ。(レベルを落とせない・・わがまま・・・)
●水代が少しでも節約できる。
●汚れがきれいに落ちる。(シャープのときから実感)
●腰痛持ちのドジ講師には斜め式のドラムのほうがかなり楽ちん。
●乾燥機能が縦型よりはいいと聞いた。

と贅沢な理由がいくつかあった。




前の機種と失敗について?シャープドラム式ES-V530


ドジ講師の旧シャープ何でこんな評価高いんだ。4.3になってる。
ドジにとっては 3もいかないんだけど。
さらに全体的に日立ののほうがシャープよりレビュー低い。

うちの家の洗濯バンが30年以上たってて、ドラム式洗濯機などなかった時代のものだから、堅牢ではないのと、ちょっと排水溝に向かって斜めになっているってのがよけいに問題を大きくした。

8年前の冬、セールで値段をすごく下げて売っていて飛びついたので設置の下調べもせず、配送センターに設置見積もりもしてもらわないで安易に購入。(購入時は30分ほどで決まり)

結果、大物を洗うと 脱水の振動で洗濯機がどんどん 下がっている排水溝のほうに(写真でいうと右側) 移動していくという悲惨な状態に悩まされ続ける。
重たいんだよ。元の場所に戻すの。絵で分かるが基本左側につけないと排水溝の上に脚がのっかってしまうからね。

故障修理のときや、水回りの工事などのときに 業者に調整してもらっても、だめ。振動が大きすぎるのだ。

水平器(あるいは水準器)である程度、範囲内に収まっていても動けばだめだ。元のもくあみ。




さらにこのシャープの洗濯機、故障が多かった。


買ってすぐに脱水時の振動が大きいということで、部品の交換。(確かにそのあとは振動は減った。)

そのあと、二回大きな修理に来てもらっている。
ドアパッキングが破れた時の修理では、ヘアピンが糸くずフィルターから出てきたため、ピンが原因で破れたとシャープ側の説明。
客側のミスということで5年保証の範囲に入っているにも関わらず、有償でないと修理できないと言われもめた。
ヘアピンが原因かどうかはっきり わからないじゃないよ。
結局、ドジの旦那とドジ講師がクレーム出して なんとか無償修理となった。

最初の故障のときに来た技術員も 丁寧な対応をしてくれなかったのもドジ講師の不振を募らせる原因にもなった。(当時ドジ講師は暴言をはいていたわけではない)

だが、修理を頼んだころ、シャープは倒産リストラ問題を起こしてかなりリストラのことでニュースになった時期だから余計、我が家もマイナスイメージがあったことは確か。

そのあと、開閉ボタンが壊れて洗濯できなくなりまた、修理。(シャープのは手動で閉めないのだ。ボタンが壊れるとあかなくなったり 洗濯自体ができなくなる。自動開閉って意外と弱点)
これは悲惨だった。
完全に「閉められた」ことが確認できないと 洗濯が始まらないから。

最終的に買い替えを決心したのは 上記のように 少量のものの脱水時に洗濯機がいつのまにか 何センチか右側にずれていくのが原因。
ちょい、頼むからそれだけはごめん。もとの位置に戻すのにどんだけ力いるのよ。

ドジ講師は若いお兄ちゃんじゃないんだ。
ヒョロヒョロの痩せたばあさんなんだよ。

ドラム式の重さって半端じゃないよ。

一度や二度じゃない。
あんたの日ごろの素行の悪さが原因だろが!
溜息・・・



毎日する洗濯をストレスフリーにするため まだ 壊れてはいなかったが 買い替えを決定しヨドバシ梅田へ。


高いけど ドラム式では定評のあるパナソニックにしようと、型番まで決めて洗濯機売り場へ。
結果、だめだったわ。パナは洗濯機の大きさが大きく我が家の洗濯バンには置けない。

最終的には、最新に近い日立ドラム式洗濯機BD-SX110E。うまく売り場のお姉さんに載せられたような気もする。(毎回かも)
ネットのレビューは日立はあまり高評価ではないが。うーん。

しかしながら、購入決定前に 前のシャープのドラム式の不具合を延々とお姉さんに説明。

洗濯バンの寸法も、取説も、使っているシャープの洗濯機の写真を何枚か撮って見せる。



ヨドバシ売り場のお姉さん「パナソニックは大きすぎてお客様の お宅の洗濯バンにはちょっと 無理ですねえ。シャープもサイズが小さいんでおすすめなのですがお客様が嫌だとなると、日立ですかね。」
「今、タイムセールで5時までに買われるとかなりお得になるんですが・・・洗剤の自動投入と、AI洗濯というのが入っていて最新で品質もいいです。」らしい。


ドジ講師の頭の中「えー元値33万?が28万台? かなり安くなってるけど、ドジの家の家計状況からはかけ離れてる金額・・・でもなあ。安いドラム買って前失敗したしなあ・・・」

ドジ講師「あのー、エーと 最初考えてた予算よりかなりオーバーしてるんですけど。」

お姉さん「そうですか?もうちょっと下げれるか見てきますね。」

ドジ講師の頭の中「なんだい。値札よりさらに下げれるん? じゃあ、最初から 下げた値札かけてよ。しかし、負けてとは言わないけど、ドジ講師様も大阪のおばちゃんになっとーわ。」
結局、タイムセールの値札よりは心持下がった値段で成立。

タイムセールで4万ほど値段を下げたこの機種に決定。
しかし洗濯機にこんな、お金かけてどうするん?てわれながら・・・後から冷や汗が出た。

中の上を目指していたが、これ、完全に「上」(じょう)じゃない。白物家電で「上」を買ったのは初めてだ。あんたには合わない。

でも、8年間もの精神的苦痛つまり ストレスから解放されたかったから、値段を選ばなかったわけよ。

ドジ講師はこの時点でもうすでに疲れていた。

トータル2時間半も洗濯機売り場でねばってたわけよ。
皆さま、でも買うときのチェックはとても大事ですよ。くたびれても納得いく説明をしてもらうために時間は仕方がない。

私たちのように年配のものはついつい 一人で買いに行くと 店側に任せてしまうことが多い。子供とかいれば付き合ってもらうほうが良いし、いなけりゃ若い子に頼むとか。

設置してから、具合が悪いって言ったって後の祭り。
ドジ講師も反省する部分が多い。

今の白物家電はコンピューター付きで種類自体も多いので昔の感覚で さっと決めてしまうと失敗する恐れがある。
年配者は昔の家電購入方法から頭を切り替えることができていないのは事実。


前の洗濯機のときは、憶えているが店のほうにすべて任せて 30分ですべて終了してしまい、設置ができるかどうかなども良く確認せず、8年間ストレスたまり続けというパターンだった。

2時間半付き合ってくれたヨドバシの制服の売り場のお姉さんは設置見積もりなど申し送り事項に関しては細部まで行き届いていて丁寧だった。





防水、耐震用のゴムマットの設置もしたかったので、設置見積もりに来てもらうことにした。

まず、元の水道栓の高さ、排水溝の場所、などによって置ける置けないが決まるのだ。
洗濯機の高さが高いと水道栓にぶつかるので、だめだ。(ドラム式でない場合は高さが低いから大丈夫)

また、排水溝が洗濯機の脚に引っかかる場合は正しく設置できない。

タイムセールの場合は、支払いしてから設置見積もりにきてもらいダメな場合は返金となる。
見積もり料金は100円。時間指定はできないが、すぐ来てくれた。

見積もりの結果聞いたこと
「洗濯機はおけます。洗濯バンが古くて柔らかくなってぺらぺらになっているので洗濯機の振動を受けやすい状態。」
「本来は洗濯バンを新しいものに交換してしまえばよかったんですよ。水回り業者にやってもらってね。」
「耐震、防振用のゴムの台は、高さが高くなって水栓に洗濯機がぶつかるというのとゴムを置くと排水溝の上にそのゴムがのっかってしまう恐れがあるので せっかく買われたけど使えませんね。」



箱から出していないので、実物ははっきりとみていないが、ヨドバシに置いていたものは上のような感じのものだった。


8年前のシャープのドラム式の写真
↓↓


もう一つ、気になっていたことだが ドアを全開すると、左側の木の部分にあたることも考えないといけない。(シャープは当たらなかった)
洗濯機の丸い蓋を全開すると 左側の木の部分に当たるのは他のお家でもよくあることらしい。

ドジ講師は設置してもらってから ドア隙間用のクッションを木の部分に張り付けた。これはなかなか良い。

(シャープはふたを開ける角度が90度くらいで木の部分にあたらなかったのである。 

ドアすきま用のクッションなどは大手のスーパーやホームセンターなどに置いてる。

ただ、使ってみてわかったのだが、日立の洗濯機のドアの部分、開けた瞬間にシャープのように勢いよく開いたりしないので そんなに 神経質になる必要もなかった。
子供でもいれば、ドアを壊してしまう可能性もあるが。


 ↑↑
シャープのときの。


 ↑↑
日立のビッグドラムの扉は全開すると90度を超えるので、隙間用クッションを貼って直接ドアが当たるのを防いだ。

耐震用のゴムの台は結局置くと高さオーバーで水道栓にぶつかってしまうのでダメとわかり、 店に行って返金してもらうことになった。 (これはめんどくさかった。店舗に行かないとだめだったから


設置見積もりをしてわかったこと。 
要するにリフォームしていない築30年以上のマンションになるとドラム式一つも思うように置けないのだ。
皆様マンションの場合はリフォームをまめにするべきでございます。

ブータラ言ってたって始まらない。次・・・



この下は 新しい日立のビッグドラムのこと。
名前のとおり、サイズは少し小さめでもシャープの前のより ドラムの中は大きいわ。

ドアが本体横幅ぎりぎりまである。上のシャープの写真と比べてくださいまし。



全体のサイズは上の8年前のシャープより、ほんの少し、すべて小さめ。

下は、ビッグドラムを設置した排水溝の付近
↓↓



排水溝の付近もビッグドラムのほうがほんの少し、空きが大きい。

排水ホースもずいぶん短いので押さえつけたりはないだろう。
これだと、振動で多少ずれても排水溝の上にかぶさったりしないだろうけど。これもね、設置見積もりの人の話では 将来的にはずれてくるかもしれないとのこと。

洗濯バンをかえてくださいね。って話。

下の写真は廃棄した旧シャープのもので、上と比較するとそんなに違わないような気もするが、シャープのほうは排水溝回りの部分に脚がほとんど当たりそうになっている。
もちろん、洗濯機は左にピッタリつけているのでこれ以上、左に寄せることはできなかった。
洗濯バンはもともと、排水溝のほうに水が流れるように多少、斜めになっているらしく、振動がひどいとどんどん排水溝のほうに洗濯機が動くというのはあることらしい。




前のシャープの洗濯機の今回の日立のビッグドラムの比較

毎度のことながら、ドジ講師の独断と偏見に満ち溢れた感想入り。
古いのより新しいほうが技術的にも進歩してるし、使い勝手も良くなってるから良いのは当然。

しかし、まいったのは 新しい洗濯機の洗剤投入方法の複雑さを含めマニュアルのややこしさ。大体把握するまでに3日かかった。

さらにドジ講師、購入後のキャンペーンに応募したくて洗濯コンシェルジュというアプリをスマホに入れたものだからよけいにややこしかったわ。
簡単に言うと、Wi-Fiにつないで 洗濯アプリを起動してスマホから操作するというもの。





上記のように使っていない機能が多いものだから、まだわからないところが多い。

上のAI運転について、表では買ったばかりで「どうでもええーわ。」と記入したが
そのあと、使ってみたけど、仕上がり感は良いし、洗剤量も自動で判断してくれるのでめんどくさがりやにとっては良いかもしれない。
(おそうじ機能もついている)


毎度のごとく、ドジ講師のユーザーレビューは適当であまり厳しくないので参考になるかどうかわからないが。
一番のメリットは洗濯物が傷まない、仕上がりがふっくらということかな。

これだけは洗濯しなきゃわからないからね。

高かったけど、故障さえしなければ 洗濯回数の多いユーザーにとっては良い買い物かもしれません。

さて、お題にその1と書いています。
この洗濯機、続編がございます。
何よ、それ?

「キャンペーン応募のための洗濯コンシェルジュでドジ講師さらなるお疲れ編」です。

お楽しみに。
しかしいつもながら長いわ。



長くなったついでに さらに長くなるけど。
大学入試用の共通試験の国語に記述式筆記が導入されるかもしれないというニュースが話題になっている。

「思考力・判断力・表現力」を一層重視するという考え」らしいが。

国語の記述筆記に正解なんかあるのかな?

日本語の解釈や表現方法(文章力)は、その個人の問題で 他人がこの文章は模範解答に沿っているから 高評価などと採点するべきことなの?

そもそも「模範解答」ってなんだい?

しかも大学生のアルバイトが採点できるような内容なの?

模範解答に近い答えを出す人間を高評価するって、それぞれの表現力、思考力を重視するどころか、個を認めない ステレオタイプの人材を育てる 日本の教育のやり方そのものなんじゃないの?

まだマークシート方式のほうが公平だ。

高校生は、振り回されながらも 対応していくのだろう。
でも想像力と自分だけの表現方法はずっと大切にしてほしい。

(と老ドジ講師のじたばた悪あがきでした。)

師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/


兵庫県ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年前購入の東芝冷蔵庫GR-D43G壊れる。修理費見積もり7万から9万だって・・アホな!三菱MR-WX47Cを購入してホッのドジ講師。

2018-08-25 14:20:19 | 暮らしやすくする方法

今年の夏は猛暑だ。先月のブログも冒頭は同じ文言。
冷蔵庫が壊れた。

この暑いのに?こりゃあ大変。ドジ講師らしいねえ。運が悪いというか、なんというか。ただ、時期が今回は運が良かったと考えるべき。
しかし、よく白物家電を壊すねえ。。自分ながらあきれる。

壊れたのは冷蔵庫は今回は猛暑に入る前の6月の半ば。なんとか、猛暑には間に合っただけまし。壊れたのは東芝冷蔵庫GR-D43G
新しく買ったのは憧れだった三菱冷蔵庫MR-WX47C.


公式サイト
壊れた東芝⇒https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/gr_d43g/index_j.htm

新規購入の三菱MR-WX47C⇒http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/wx_2017/wx47c/

7年前壊れた東芝の冷蔵庫を買ったときのブログが残っている。
買い換えてもううれしくってたまらないって感じのお題のブログがね。壊れた今となってはむなしい。

新シャンパンシルバー_東芝の冷蔵庫GR-D43G(NS)がやってきて、ドジは、山ほど氷を作ってルンルン
↓↓
https://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20110701



東芝の冷蔵庫GR-D43G(NS)壊れ方。(ひどく壊れたのは冷凍庫)

一週間ほど、冷凍していたご飯はカチコチだが、パンが やたら柔らかいなあと感じる程度だった。
凍らせていた肉や魚もなんとか、カチコチ感はあった。
一週間後、冷蔵庫の温度調整がタッチでできる コントロールパネルに異変が起きる。
「一気冷凍」と「一気製氷」の表示が点滅。
ドジは、ドジでもコントロールパネルなんか、触っていないよ。なんだあ、こりゃ。

取扱説明書を見ると、
「一気冷凍」と「一気製氷」の表示が点滅していませんか?→→「冷蔵庫に異常が生じています。お買い上げ販売店にご連絡ください。」


えー。つぶれたん?
延長保証は5年で、7年目だから買ったヨドバシカメラ梅田に電話したところで 意味なし。
東芝のフリーコールに電話。

エラーの状態の説明。
一気冷凍が何回。一気製氷が何回点滅。と説明。
すると、技術者からエラー番号からの修理見積の電話がかえってきた。

東芝の技術者の人「修理にお伺いいたしますが、点滅の仕方から故障状態がわかりまして、本体内部を替えないといけませんので・・」

ドジ講師「だいたい、いくらかかるわけですか?」

東芝の技術者の人「そうですね。最低7万円で、技術料プラスいたしまして。7万5千円以上にはなるかと。状態によっては、9万代・・」

ドジ講師「7万から9万・・・・?ですかあ。じゃあ修理結構です。」と即答。


うそでしょって、付け加えたいところだったがグッと我慢。得意な暴言はやめよう。

買うわよ。そんな修理代高いんやったら。

買ったほうが、修理代より多少は高いかもしれないけれど、次の故障とか心配しなくてもいいやん。少なくとも延長保証の5年。と荒れ狂うドジ講師。

7年ぽっきり。たった、7年しかもたないのかい!
お嫁入した時に 母が買ってくれたパナソニック(その時は松下電機?)は17年もったんだよ!びくともしなかったよ。
というか、2台目は10年 3台目は7年。
技術は進歩しているはずなのに、耐久年数、どんどん短くなってるじゃない。とまだ、荒れ狂う。

部品を海外で作っているからと今回買ったヨドバシの人は言ってた。

東芝は営業状態の影響なのか、フリーコールの受付時間も2時間ほど短くなってる。
アフターサービス前より良くないかもとふと思った。



ネットでほんの少し調べて、新しい冷蔵庫は奥行きの浅い両開きにしようかなと頭の中でイメージを作ってヨドバシカメラ梅田へGO!

奥行きの深かった前の東芝冷蔵庫は片開きであけると、ものすごく場所を取ってドジ講師は扉の端と シンクの間に体をギューギュー挟まれた状態になる。
頭をゴッチンと扉にぶつけることもあり。

今度は、小さくても奥行きの浅いのにしようと決めていた。
つまり、横幅は長い冷蔵庫を選ぶということになりますね。

台所の形状が、横には適度に長いため、横長の冷蔵庫でもなんとかなる。

お店の人が声をかけてきたので、タイムセールで安かった、両開き、奥行きが浅い、庫内の部屋がしっかり遮断されているという理由で、三菱MR-WX47Cを購入することに決定。
ヨドバシの販売員「クリスタルホワイトだったら、明日にでもお届けできますが。」

ドジ講師「じゃあ、クリスタルホワイトで。」

と決めた少しあと、「これ真っ白けじゃない!」と思った。

ドジ講師「入荷待つから、クリスタルフローラルで。」

ヨドバシの人「1週間もかかりますよ。壊れて急いでらっしゃるんじゃ?」

ドジ講師の頭の中「ほっといてちょうだい。真っ白けじゃないよ。手垢だらけになるし、昭和40年代の冷蔵庫みたいじゃないよ。」(
ここでも得意の暴言はぐっとこらえた。

ドジ講師「待ちます。」

     

クリスタルホワイト、クリスタルフローラル、クリスタルブラウン。

下にある実際の写真とか見ていただいたらわかるけど、フローラルはシルバーがかっている。
公式サイトの写真じゃ、ピンク色っぽいけどねえ。
目も歳でショボショボになってきたから、なんとも・・・。
ホワイトは真っ白け。ブラウンは実際のは 一瞬見るとブラックにも見えた。
どちらも、汚れが目立ちそう。


ということで、1週間後に設置。
あーた、壊れた冷凍庫で1週間、どしてたん?
大したものは入ってないんだけど、ドジ講師の師匠(上司兼先生)に頼んで、教室の冷凍庫にポイポイ入れてしまった。(ありがとございました。

壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その1
(ペールグリーンで塗りつぶしているところは、ドジ講師にとっての重要項目。普通の人の場合は違うかもしれない。)

値段や大きさなどは下記のとおり。
後でわかったことだが、幅は取説には65cmと書いてあるが、実際必要な幅は110~115cm、2倍弱いるじゃないよ。
扉を完全に開いたとき、このくらいの幅がいりますって書いといてほしいなあ。



ドジ講師、冷蔵庫設置で大ドジを踏む。

どしたの?

「左側の壁に冷蔵庫をつけてください」と、あほなことを配送員に頼んだ。
頭の中に、両開きのドアのうち、左側の扉が半開きでもそんなに不自由はないだろうという浅はかなな考え。

配送員は言われた通り、最低限の5㎝のみあけて冷蔵庫をほぼ壁にベチッとくっつけたわけよ。

設置がすべて終了して、配送員がかえってからドジは、庫内の棚の位置を変えようとした。
半開きの左扉が邪魔をして、たなの位置すら変えることができない。

なんやねん。これ!

配送員のおにいちゃん、教えてくれたらええーやん。

「こんなくっつけたら、扉全開できへんよ。」ってさあ。

しばらく茫然としていたが、これって、ドジ様が頼んだわけでね。自業自得ってやつよ。
人のせいにしたってどうしようもない話。(この性格死ぬまで治らないね。)

初めて、両開き買ったからねえ。仕方ないわ。(初めててもそれくらい考えるよ。普通の人だったら普通に。)

ヨドバシに電話。

ドジ講師「あたしが、配送員にちゃんと確認しなかったのが悪かったんだけど、左側の壁に冷蔵庫ひっつけちゃったから、完全に開かなくてたなの位置も替えられないんで困ってるんですけど。」

ヨドバシ電話対応の人「干渉しているということですね。再設置しか方法はございませんね。」

ドジ講師の頭の中「だから、電話してるんじゃないよ。

ヨドバシの人「料金日時など、配送センターと相談いたしましてからご連絡いたします。」

ドジの頭「料金取るわけ?さらに、うっそー!すぐ来てくれないのー?」と、頭の中は暴風雨状態。

もちろん、ここでも暴言は吐いていない。

結局再設置は2日もまたされ、料金は2,160円。

トホホよ。

再設置後の写真。










上記の通り、扉は全開しておりますが、左側の壁にも右側の電子レンジ台にも扉の端は当たっておりません。

表にも書いてある通り、冷蔵庫の幅プラス20㎝以上、つまり65cmプラスだいたい40㎝必要。115cmあれば、OK。ということになります。



7年前の壊れた冷蔵庫との細かいところの比較。機能や庫内の配置。


表に書いていないところで、ドジ講師が一番満足しているのは、ドアポケットの容量の大きさがかなり大きい。
元々両開きドアなのでたくさん入るが、棚も合計6つついているのだが、一つのドアポケットの奥行きが広い。
ドレッシングや、しょうゆ瓶、など調味料の瓶が6本から7本一度に入る。
(ドジんちはビールやワインをほとんどいれないが、缶ビールも相当入るよ。)

これが、うれしくてたまらない。
今まで、ドアポケットに入らなかった、背の高い瓶類は古い冷蔵庫では、倒していれるか、一段棚を外したりして置いていたのでこりゃいいわ。




さらにドアポケットでは温度が多少高くなる傾向があり、牛乳などが傷みやすいということがあったのに、今回はない。
傷まないじゃない。夏場なのに。
ドアポケットと庫内の温度差が少なく、良く冷えている。




後、扉が両開きなので、片側しか開けなくてもいいときもあり、節電にはなるわね。
これもありがたい。

どのくらいエコになるかを書かなかったのは理由がある。
個人設定で、かなり変わる。
エコ機能は、コントロールパネル(この冷蔵庫ではタッチでアシストと呼ぶ)で調整するようになっていて、おまかせエコなどの機能もあるし、瞬冷凍をやめて普通の冷凍弱にするということもできる。

冷蔵庫→弱プラス。
冷凍庫→弱プラス。
野菜室→弱。
この状態で、エコ状態は星三つ。

これは節電モニターと言って、過去24時間の「節電レベル」を★の数でお知らせしてくれる機能。
ドジ講師は、ほとんどが弱なので、それだけでも節電になるだろうし、切れちゃう瞬冷凍なども使っていないからね。
当然エコ。




表には野菜室は古い東芝のほうが良かった。と記入していますが
三菱にまず、朝どれ野菜設定をしていないんだ。
これを設定すれば、変わると思いますので、あしからず。


ドジ講師の場合、野菜を長く保存しない。
だから、野菜室にはあまり野菜は入っていない。
買うとすぐに一気に下ゆで調理して冷凍庫か、冷蔵庫へポイポイいれてしまうくせがある。(要するにめんどくさがりなのよ。)
皆様、お好きに!




いろいろ比較してみましたので、ちょいと字は小さく、独断と偏見の感想ではあるがご参考に!

壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その2



壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その3



壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その4


ドジ講師の場合、両開きの冷蔵庫に初挑戦だったが、初めてのメーカーものはも少し、ユーザーレビューなどで、研究すべきだったです。はい。
壊れる前に。
壊れてから買いに行くと、ついつい念入りな調査をしないから。

(あ-た、壊れる前も念入り調査なんかしないじゃない!)

でも、今は満足しておりますよ。進化した冷蔵庫で。


昨日の夜中の台風は怖かった。(台風20号)
兵庫県直撃で、姫路あたりを抜けた。

まだ8月。台風の季節ってほんとは9月。こうポンポン来られると。
困った気候になってしまった。
台風をコントロールできる科学技術が早く発明されないかな。
映画の世界になっちゃうけど、映画の話は後世で実現されることが多いから期待するわ。

師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニックMC-PK18紙パック式とシャープEC-VX700サイクロン比べたドジ講師_で紙パックに軍配。理由と主観的評価。

2017-10-18 16:12:23 | 暮らしやすくする方法


前回one driveアプリを使って、ipadの写真をパソコンに入れたり、パソコンからipadに移すお題やりますなんて、豪語いたしておりましたが、急きょやめ。(やっぱりね。・・・)
家電女子ならぬ 家電バーバになってまた白物家電の感想を書くことにしました。
今日は掃除機。

一般的なサイクロンと紙パック式の比較についてはプロ(パナソニック)が書いてるからご覧になってくださいまし。
↓↓
http://panasonic.jp/soji/comparison.html

紙パック式と、サイクロン式(若干型番的には古いけど)
ドジ講師は、最近、掃除機は2台かかえこんでいる。
なんで?壊れたら買えば?あるいは買い替えると思うでしょ。

2台持つ理由。

段差の多い古いマンションでじゅうたんがやたら多い。(リフォームしていない)

自身はダニアレルギーであるので掃除機だけはまともにかけたいと思う。(ダニだらけなんだろね。)

動きがドタバタしているので 段差のところで回転ブラシをぶつけて壊す率が他の人よりも高い。
よって、回転ブラシ(吸い込み口)を新しく買わないといけない。→1万円くらいするので新しい掃除機を買うという悪循環。

雑巾がけをできるだけ、避けたい。掃除機は楽ちんである。
(雑巾がけなどできるだけ重労働は頻繁にしたくない。・・)ゆえに頻繁に掃除機をかけたい。

よって2台違うタイプの掃除機を持つことにより、負荷分散をする。つまり 壊した時のためと壊すリスクを半分にしたい。(パソコン、サーバと同じよ)フフ。
(主婦何十年やってんだ?)
トータルの掃除機の台数は 同じよ。

とまあ、誰が見ても 支離滅裂な理由。(旦那と息子は「パソコンを除く物の扱いが荒い」と言う。師匠(先生&上司)も気の毒。壊し屋ドジ講師がいるからねえ。)

20年ほど前 夫婦げんかをしたとき リビングのドアを閉めただけで、ドアのガラスにひびが入ったことが・・・ある。
家族には、ガラスが弱かったんだと言いわけした。
旦那は顔をひきつらせていた。
実家の母は「掃除機ってそんなに壊れるもん?」「ドア閉めたらガラス割れたて、どんな閉め方したん?」と言っていた。(わかっとる。普通怒ったら、強く閉めるもんやん。)。

結婚してから35年も経ち、その間に何台か掃除機を壊しており、よって、どんな掃除機を何台使っていたかも記憶が定かではない。

ただ、2台置くことに決めたのは アレルギーで困っていたころだから4年くらい前。

つい最近のは、日立軽量掃除機CV-PW8 と息子に「あげる」と、押し付けられた ほとんど何も吸わない 役に立たない、型番も覚えていない三菱小型紙パッククリーナー。
「いらんかったら、ゴミ整理券貼って粗大ごみに出しといて。」と言って、さっさと引っ越ししてしまった。
この親にして、この息子。
日立のは最近壊れた。

壊れる場所は決まって、ヘッド部分の回転ブラシ。
それだけ買おうとすると 掃除機本体とさして変わらぬ値段を要求される。あほな・・・なんで部品が1万円以上もするのよ。

今回は2台持っている シャープ多少古いタイプのサイクロンと こちらも最新式ではないけど、今年買った値段的にはそこそこするパナソニックの紙パッククリーナを比べた。
タイトルにも書いているが、総合的に見て パナソニックの紙パック式クリーナーのほうが良かったということに決定。

ここからはかなり主観的な評価の入った比較表。(いつもじゃない)

比較表については片方に比べて良くないつまり、こりゃだめだと思ったほうをピンクで塗りつぶしている。
だけど、ピンクが薄すぎて区別がつかないね。失礼


サイクロンは買った時期を表に載せていないが2年ほど前。

コードレスで最新のEC-AS700-N (ゴールド系)などに比べれば、ぐんと性能がおちるとは思うけど、ヨドバシで在庫処分的に並べてて、ほかのサイクロンに比べて安くて軽く水洗いが簡単というのが買った理由。



上の表について説明。

アレルギープラス腰痛もちに取っては、掃除機かけててギクってことは 非常に重大問題である。
きれいにしたくて 掃除をするのに ぎっくり腰になって 何日も掃除をすることができないというのは 最悪。


部屋と部屋の移動について、あるいは、段差のある部分では 掃除機は引きずると本体とホースの部分の接続を弱めることになるので本体を持って移動したほうが良い。
エー、ひきずったら、あかんの?
となると、本体自体が重い掃除機は極力避けたい。

いかにスルスル滑るように じゅうたんを掃除できるかは大問題。

となると、購入する掃除機を動かしたときの感覚が軽いほうが良いに決まっている。
回転ブラシが良くすべるということが大切。

回転ブラシがべったり 床に貼りついた感じのは滑らないから重たく感じる。やだ。これも腰痛の原因。


腰を曲げないで掃除機をかけるにはとなると、持ち手までの距離が(延長管を最大に伸ばして)長い方が絶対良いに決まっている。
床から短いと 腰を曲げて掃除しないといけないのでギクッとなりやすい。でしょ。それは、だめだ。

ドジ講師の身長は155cmくらいで、さらに 足も短いときてる。
だから、床から持ち手までの距離なんか腰痛もちでなきゃ ほんとはどうでもいいんだい。
足のすらっと長い 身長の高い人は、サイクロンのほうはかなり 腰を曲げないといけないと思うよ。



表には入れていないが、仕事率について。
シャープサイクロン式のほうは仕事率は 210~約15W。
紙パック式は600~約60W。
自動モードの時、そんなに変わらないような気がするが、絨毯の場合、取れにくいゴミはサイクロンのほうが吸ってるって感覚はある。


文句たらたらで、本体が軽くて、持ち手の長さが長く、じゅうたんなどの掃除も軽くすべるようにできるというのが三大原則であります。
ということで、この段階でもすでに パナソニック紙パック式に軍配。




上の比較表についての補足説明。


手入れと衛生面については、一般的なサイクロン、紙パックと同じ。
店舗のお姉さんにシャープのサイクロンを勧められたのは 「部品の水洗いが簡単だから」ということからだった。

店で実際に ゴミパック、フィルターの部分の分解も見せてもらったし、自分でも実際に分解、取り付けもやってみて、決めたわけよ。
確かに 簡単で衛生的。付属のブラシでベランダに出て 紙を敷いて 粉塵を取るよりもはるかに良いかも。

だけど、水洗いしようかという気になかなかならない。
元々はめんどくさがりだからね。

それに 乾くのに12時間以上かかるって。ドジ講師は、最初洗ったときは 丸一日干してたからね。
だけど、長期間洗わないでほっておくのは 良くないから ため息つきながら、ちょくちょく洗ってる。。



衛生面といえば サイクロンは空気中に紙パックのように吸ったごみを埃として 排気口から巻き散らかさないと聞いたが。
排気口から出るニオイが衛生的に気になるようだと サイクロンのほうがいいってわけかな!?

一回一回ごみを捨てるから衛生的って話だけど、ダストパックからゴミ袋に捨てるとき その粉塵を吸わないかというと、吸いますよ。
捨てたゴミ袋だって、霧吹きでもしとかないと、そのまま使い続けると中の埃舞い上がってしまうってわけよ。どうなんだか。

毎回そのごみ袋を捨てるとなると、ゴミ袋の無駄にもなります。

まだ、サイクロンのエキスパートじゃないから 使い方が未熟なんだろね。


不具合だと思った点についてだが。紙パックのほうは特に問題なし。

サイクロンについて、これ失敗って思ったところを重点的に。


回転ブラシ(吸い込み口)も水洗いが可能になっていて、左右の開閉レバーを「はずす」方向にスライドさせると、分解できるようになっている。

この開閉レバーがあまいために、じゅうたん掃除をしている途中に レバーがはずれて まったく吸わなくなってしまうという現象。


当然その時は 購入後1年もたっていなかったので もちろん初期不良だと思い、吸込み口を新しいのと交換してもらった。

2つ目はどうだったか。
掃除の回数を重ねるうちにレバーがあまくなって勝手に「はずす」のほうに スライドされて外れる。

エー!やめてよ。と一人でブツブツ。
シャープの人が交換品を持ってきてくれたときに、掃除機を2,3分シャープの人の前で 使ってみて「今度は大丈夫みたい」と。言った。
何がダイジョウブやあ・・・ しばらく使ったら、やっぱり前と同じじゃないかい。

この機種だめだわ。とションボリ

もう、修理もめんどくさくなって ビニールテープで開閉レバーの部分をふさいでしまった。これで、外れるということはなくなったわけよ。
写真のレバーのところ、黒いビニールテープがかすかに見える。

(ふつうは何度でも、持ち込み修理すればよいですからね。1年以内だったら。)

私の場合、サイクロン初心者。
紙パックは何台も買っているから、注意すべき点も調べることも予測することもが可能だが、
サイクロンは手入れが大変だからという理由で敬遠していたため、ヘッドの回転ブラシのところまで気が回らなかったわ。
メーカー側は、手入れが簡単なように レバーを動かしやすくしていたのだろうけど。
外れては元も子もない。

注意すべき点が 何かすら わからなかった。

ドジ講師の掃除の仕方も悪いのかって 一応悩んだ。
だけど、「壊し屋ドジ」の汚名を返上するために 最近は丁寧に扱っているんだ。


もひとつ、パンソニックの紙パックはヘッドの吸い込み口のの接続部分のペダルを押すと、回転ブラシが外れて 子ヘッドになる。
棒状になるわけ。これは便利だった。いちいち 細いノズルに付け替えなくてもそこそこの狭いところこれが使える。


最後に、評価  

サイクロンは回転ブラシの不具合のため、大幅にダウン。
5段階評価でいくと、ドジ講師の持っている掃除機に限れば 完全な主観的評価で
パナソニックMC-PK18G→4.5以上。
ほぼ満点でもいいんだけど、0.5点は これから「壊し屋ドジ」というご主人様の元で何年間、過酷な労働に耐えれるか わからない未知の部分。
シャープサイクロンEC-VX700→2.5くらい。(部品の不具合のため)

補足。(長いけど)  

このパナソニックのMC-PK18Gは パナソニックのJコンセプトの初期の頃の超軽量の紙パック式より 優れものだと思ったこと。

旦那が東京で使ってるいるのだが、実際に掃除してきたから違いはわかる。何年前かは覚えていないのだが、チチダケ(ダンナ)は40,000円以上も出して買った模様。

この掃除機シニア向け”掃除機「Jコンセプト」で今は生産終了になっているMC-JP500G
テレビのCMでも頻繁に流れていたと思う。

はっきり言って、値段が 高いんだ。
なのに、たいして吸わない。吸引力、弱いと思うけどね。絨毯掃除に限って言えば。(いろいろ機能はついてるみたいだったけど)

生産終了になっているが、価格コムなどで、今でも 35,000円以上の高値がついている。レビュー4.5だって!うそでしょ。

本体が軽いのは認める。滑らせるのも軽い。

一軒家に住んでて掃除機を持って階段の上り下りが大変な人。

足、腰、肩などの悪い人。高齢者向け。

畳、フローリングが多く絨毯の割合が少ない家。
の人には便利。

ドジ講師は腰痛持ちであるが、最近は 注射や薬を常用しているほど最近は ひどくはないし、高齢者に足は突っ込みかけてるけど、まだもうちょっとというところである。
2kgにこだわるより、ダニをよく吸ってくれるパワーもあるほうが良い。という話。

階段を掃除機を持って上がるのが大変な場合、ドジ講師みたいに、よく吸う掃除機を2台置いておいて 1台は2階に置いておくという手もあるよ。


下の記事をご参考に。

「パナソニックの“シニア向け”掃除機「Jコンセプト」を60代夫婦が使ってみた!」
↓↓
http://news.livedoor.com/article/detail/10797332/


高齢者、腰 膝、肩が悪いなどの場合はおすすめだと思う。

現実に比較して掃除したんだから、わかりますよ。

Jコンセプトの分買うのだったら、最新のMC-JP800Gのほうが少しはよろしんんじゃないですか?使ってないから、わかりませんが、かなり改善はされているのではないですか?

ドジ講師のMC-PK18Gだって、軽いよ。さらに良く吸う。仕事率最大600W
かたや、最新式のMC-JP800Gは最大仕事率300W。


値段も高いわ。価格コムで最低でもMC-JP800Gは47,000円台。MC-PK18Gはごらんのとおり2万円台だから。
などと、はは、少々押し付けレビューになっておりますね。

もちろん、ユーザーの目的にあった掃除機を買えば良いんじゃないかと思います。というのが結論。
(と言って逃げる・・・)


師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単機能レンジでもヘルシオでもない加熱水蒸気レンジ購入_加熱時間も短くなりドジ講師満足シャープRE-SS9B

2015-05-07 21:26:24 | 暮らしやすくする方法
前回のブログは趣味のピアノの発表会の話題
今日はつい最近買った電子レンジのお題でございます。

パソコン講師といたしまして パソコンの話題を取り上げんといかんと思いつつ、
買ったレンジがグッドだったから、その話をしたいという欲望にかられまして。
はいレンジのお話

重要度で言うと、「クレジットカードの入った小銭入れを落として大騒ぎ、警察から電話 ドジ講師の本領発揮」 っていうお題を先にあげたかったのですけど、次回にいたします。
(ほんとにお財布を落として 大騒ぎして結構恰好悪かった!)



http://allabout.co.jp/gm/gc/74/



このレンジ。

シャープの加熱水蒸気オーブンレンジというらしい。

型番はRE-SS9B

http://www.sharp.co.jp/oven/products/ress10b.html

どこで買ったか?
ドジ講師お決まりのヨドバシカメラへ

で、お決まりのよどばしのお姉さんに商品説明してもらって。。。

自分でネットで調べて行くことしないのかい?

パソコンとかエアコンは調べるけど。
電子レンジは見て決めりゃいいじゃない。

でも、電子レンジで何がしたいかだけは、箇条書きにして、カバンの中

自分の料理の流れ&電子レンジの利用はだいたいいつも、下のような感じ

1.ホウレンソウや、人参、ブロッコリー じゃがいもなど普通の野菜、イモ類などは、大きく(普通の主婦より大きいと思う)切られ、チーンされて温野菜に変身
つまり、ゆで野菜の調理

2.ゆであがった野菜は、今のところよく、働く冷凍庫にポイポイと放り込まれ一気冷凍→いる分だけ、電子レンジでチーン or 再度お鍋に放り込れるか or フライパンへGO

3.魚とか肉→とりあえず、適度な大きさに切られ冷凍庫へポイ→サクサクっと解凍→お鍋かフライパンへGO

4.お米→炊飯器で白いごはんになる→サランラップによりくるまれて冷凍庫へポイ→いる分だけ電子レンジでチン

5.飲み物→これは、ほかの方々と同じ。牛乳とかのあっため

6.豚まんとか美味しそうな菓子パンをフワフワにあっためる機能は必要。特に豚まんをあっためる機能は必要

7.使ったふきんたちはシャカシャカと軽く洗われ、固く絞られる→レンジでチン→清潔になって、再登場

と、こういう流れになりますので、食材、加工品君たちは、冷凍庫と電子レンジを行ったり来たりするのみ

※この箇条書き、チチダケ(旦那)とか宏和君(息子君)が見たら、ションボリするだろうな。
まあ、料理の下手さ加減は わかってるだけに 余計につらいであろう。

ドジ講師「魚を焼いたり、ローストビーフを作るグリルだのケーキやパンを焼く機能、シチューなどを作る機能だのはっきり言っていらないですけど。」

ヨドバシの商品説明のお姉さん「お野菜をゆでたりするのが多いのでしたら、単機能レンジ ターンテーブルの上にのっけて、クルクル回すので十分ですね。そうしますと・・・これで十分ではないかと」

ドジ講師「前のシャープのは1999年製だったんですけど、ひどく手荒く使っていたのに、一度も具合が悪くならなかったしボタンも見たところ同じ感じで、慣れてるからシャープのレンジがいいです。」


なんで、こんなことを言ったかというと、実家の元気母さんのところのオーブンレンジはパナソニックで結構値段のはるのを買ってたみたいだけど、ボタンがシャープとは少し違った感じだった。

シャープの家電はバカにできませんよ。
まあ、ドジ講師の場合に限りますが、地デジ以前のテレビでしたが、 AQUOSといい、最近買った、ES-V600 洗濯機といい、まあ、白物家電に関しては、一度もはずれはなかったです。


デザインもおしゃれで使い勝手もシンプルだったけど。(まあ、思い込みもあるとは思いますが)

高いといえば、高いけど。

シャープで、ふつうのオーブンレンジレンジだとと言って、見せてもらったのは1999年製のオーブンレンジに似ていた。
値段は15年前に比べて半分以下になってる。

型番はRE-S7B-W だったような気がするけど、定かではございません。普通のオーブンレンジの中では一番、最新のがこれです。ということ。

自動調理ができて、ターンテーブル型。我が家の古いタイプとそっくり。

値段が一万円台だったので、もうこれにしようかと、決めかけていたところ、一応、ほかのも見てみようということで

ドジ講師「ほかのタイプで、ヘルシオじゃないのだとどんなのがありますか?」

お姉さん「ヘルシオまでは値段のはるものはいらないということですと、あと加熱水蒸気型というのがありますが、ゆで野菜などをされる場合でしたら、ばっちりですね。」

ドジ講師「加熱水蒸気?はあ?(なんだあ?それ?頭の中)

15年ほど、電子レンジなど買っていないから、レンジの仕様については 浦島太郎状態。

なんのことやら、さっぱりわからん。

中をのぞくと、ターンテーブルはなし。

お姉さん「ゆで野菜の調理などの場合、栄養素の損失がこちらのほうが、少ないです」と、まあ簡単に言えばそういう話。


でも、使ってみるまではわからなかった。この意味合いが。



結果、買って当たりというか、満足なわけだけど
どういう点が 良かったかを箇条書きにいたします。
いつものパターンだけど。

ただ、スチーム機能を使った、自動メニューはほとんど使ってません。先ほど申しましたように、グリルだのオーブンだのほとんど使わないわけだからね。


このレンジの特徴を書いてるページがあるんですけど、

http://www.sharp.co.jp/oven/products/ress9b-feature.html#title04


その他の特徴が 結局 良かった部分のほとんどを占めてますけど
だって、いろんな機能、まだあまり使ってませんから。

メニュー選びや時間合わせがカンタン、「ダイヤルつまみ」
自動メニューを選ぶときダイヤルメニューで、ダイヤルをぐるぐる回せば1番からてっとり早く選べるので 時間がかからなくて、便利

解凍・あたためがひと味違う、「トリプルセンサー(絶対湿度/赤外線/温度)」搭載って書いてるけど、たぶん10番のゆで野菜機能は別にタンクに水をはらなくても、すこし水をふりかける程度でも、うまく、ゆであがる。などはこの部分なのかな。
明らかにターンテーブルのとは、出来上がりが違うような気がするけど。


.さらにこのゆで野菜メニューは、根菜、葉野菜の区別はないが、しっかり、どちらにも対応してるから、ちょっとびっくりした。

前のシャープのレンジは根菜、葉野菜とメニューが別でしたので、最初かぼちゃにんじんなども、ホウレンソウもおんなじゆで野菜メニュー10番でやるのと、ビビってたけど。
大丈夫だった。

葉野菜のほうは、仕上がり温度を弱にすればよいし、根菜のほうはゆであがり温度を強にして、 使ってると、なかなかよろしいかも。



.前に使っていた、ターンテーブル式のレンジに比べて、むらなく、あたためられる。
(最初は、食品がグルグル回らないので、ちょいと不安になってたけど、まったく心配なし)

.手動の場合の 600Wでも、ターンテーブル式のオーブンレンジに比べて、だいたいですが、3分の2の時間であたためられてる。
これには、ビックリ

前の感覚で使っていると、はじけるか、こげてしまうので時間は少なめにしないといけません。
(まあ、前のレンジの庫内が汚れていたってのも時間が長くかかった原因かもしれませんが、集中してあたためられてるって感じはします)
ということは、エコなわけですよ。電気代が電子レンジの 電力消費量は多いですからね。我が家の場合。
時間が少なくなれば、当然エコ。

、600W、500W、200W、1000Wと 選べる火力が多いので便利。

さらに火力が強くても、パリパリになりにくい。

200Wでも、前に使っていたレンジの手動弱 より、よっぽど、むらなくソフトに さらに時間も短く仕上がる

200Wは 総菜パンなどの温めに、重宝します。(温めたあと、フワフワ

こういうのは自動でも手動でもトリプルセンサー(絶対湿度/赤外線/温度)の中の固くなりにくく、やわらかな食感で見た目もキレイ、「やわらかあたため」の部分に当てはまると思うけど

.手動設定の時間選びもダイヤル式なので、あっというまに設定できてとっても、グッド。
前のはいちいち、ボタンで10秒とか20秒とか選んでたから、時間短縮

メニュー選びや時間合わせがカンタン、「ダイヤルつまみ」


.ゆで野菜メニューの時、栄養の損失の点について、ヨドバシのお姉さんが言ってらした意味が使って見てわかった。
野菜がゆであがった後に、水がほとんど出ない。

特に、キャベツ、白菜 ホウレンソウなどは 柔らかくゆでられているのに、水は出ていない。
野菜のビタミンというのは水に溶け出すらしいから、水が出ないということは そういう意味で良いと思う。

.その他の特長 お手入れ簡単、「脱臭クリーンコート/底面フラット」
これは、買ってから、すごく良いと気づいた点

まめにやることが大切ですが、あっためたあと、固く絞ったきれいなふきんで拭けば、結構きれいに汚れが取れる
汚れるのは底面が多いのですが、マニュアルに書いてあるように、わざわざクレンザーをサランラップにつけて、汚れを取らなくても、油などがついたときは、中性洗剤などを少し付けたふきんで拭いてもきれいにとれる。

たぶん、マニュアルのサランラップで、磨けって話は、あたため機能だけではそんなに汚れるはずもなく、グリルやオープンなどのソース類のこぼれなどがある、調理メニューの汚れじゃないかと思いますけどね。
気持ちいいほど、汚れがきれいに取れます。


ドジ講師のユーザーレビューは、ちょいと、他の価格コムなどのレビューより、甘いかもしれませんが、まあまあなんとか使えりゃいいわけよ  私の場合は・・・(ユーザーレビューになってないって?ただの感想じゃないかい?そうだけど

過熱水蒸気の電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧の価格コムのプレビューの中には、この機種の大型の2段調理のレンジRE-SS10B-Rが14位、ターンテーブル式の機種 RE-SS8Bが24位となっておりますので、
RE-SS9Bはその間の機種となっており、レビューには出ておりませんが、悪くはないと思います。
現時点での価格コムの一覧は以下です。
↓↓
http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1

ということで、これから、ボチボチ、手作りリッチメニューでも始めますかね。

もうすぐ母の日ですね。
一足早く、もらいました。フフ
相変わらず どんぐり共和国のトトロの花瓶



師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする