goo blog サービス終了のお知らせ 

夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

人生は紙飛行機

2015-12-15 08:01:45 | ブログ
「どれだけ飛んだ」より、「どこを、どうやって飛んだ」の方が重要なんだよね。
毎朝、毎朝、素敵なこの曲で一日が始まる。良い歌ですねぇ~。
ちなみにドラマは見てませんが、、、、。(笑)





昨日のお散歩中に切り取った三枚です。

―――「まぁ毎日天気が良いこと」
気温が低いので雪は減っているように感じませんが、スキーをするには足りない雪。
昨日はキロロまで移動し、ゲレンデで練習しました。バーンは固く氷のようで、表面にはザラメ雪。
早く降って欲しいですね。天気予報を見ても、大雪は期待できず、パラパラと雪マークが付く程度です。

本日12月15日、12月も半分が過ぎました。
月末の大会。来月の前半の札幌の大会と、開催も心配になってきます。
韓国のレースは種目を変えてやるような情報もありますが、
こんなところにも温暖化の影響が出ているのでしょうか?

スポーツは「どうやって飛んできたか」より「どこまで飛んだか」しか見ないものです。
皮肉にも思えますが競争とはそういうもの。

そして、技量や能力を測るその競技会は、なるべく良い環境で、公平に行われることを期待します。
その為にも一杯雪降ってくれ――――よ~っ!