goo blog サービス終了のお知らせ 

夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

脇山さとみ作陶展「山に登りて・・・」

2011-08-01 22:23:10 | おでかけ
高島屋京都店で7月27日から8月2日まで開催されています。
脇山さとみ作陶展に行っていきました。



脇山さとみさんは、私の陶芸の先生、師匠です。

それまでに3か所の陶芸教室を渡り歩いていたのですが、どうもしっくりこず、教室をやめてからは、自宅で成形して貸し窯を借りて焼いていただくという形をとっていました。

何回か焼いていただくと、作品の傾向や作者の好みがわかるんでしょうか。
貸し窯のスタッフの方に、「個展の案内状なんだけど、○○さん(私の本名)きっとこの作家さんの作品、好きだと思うわ。時間あったら行ってみたら」と1枚の個展の案内はがきをいただきました。

行ってみるとドンぴしゃ。
教室も開いてはるということで、1回体験でお試ししてみると、ご本人もいい感じ・・・そのまま続けてうかがうことになりました。

大阪にいたときは歩いて30分くらいで、お散歩がてら歩いて通ってたのですが、京都に引っ越してからはバス・阪急か京阪・JRで1時間半ほどかかります。
通う回数も減りました。
それでもやはり他の近くの教室に替わる気も起らなくて、えっちらおっちら通っています。

自分にとっての教室選びの決め手は、先生のお人柄ももちろんですが、先生が作家活動をしてはること、先生の作品が好きなことがポイントだったのかも・・・



アップが遅くなって、もう明日だけになってしまいましたが、脇山さんの世界が広がっています。
  





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽん)
2011-08-02 16:04:15
ああー今日までやったんや。
ハガキを頂戴してたんですけど、なんやかんやで行きそびれてしもて。

脇山さんの作品、私も大好きです。
お茶碗とか、お金にゆとりができたら欲しいな。
返信する
ぽんさま (夢風庵)
2011-08-03 20:36:50
私も気付いたら行ける日がその日だけでした。
1週間って、あっという間ですよね。

私もお皿がほしい。
豆皿だけはなんとか手が出るお値段やったんで

引っ越して、置けるスペースが決まったら、ゆっくり好きなものを集めたいな~と思ってます。
返信する
Unknown (AKIRA)
2011-08-05 18:43:26
ぽんさんとも繋がりがあるんですね。
僕は存じなかったので、作品が見たくて画像検索してみました。便利になりましたね。
なるほど、大好きな感じです^^
画面上なので質感などはあまり分からなかったのですが、置物っぽいのに目が釘付けになりました。
僕はコーヒーマグが欲しいです
返信する
AKIRAさん (夢風庵)
2011-08-06 23:57:53
AKIRAさんもお好みですか。

味のある質感ですよ。
おじさんの置物の表情や体型が、なんか好きなんです。

日常使いのできる器にやはり手が出てしまいますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。