夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

五山の送り火 2019

2019-08-17 12:20:00 | 京都便り
台風の影響が心配でしたが、京都市内は今年も無事に送り火の日。
いつもなら左大文字へ護摩木を納めに行くのですが、今年は暑さで断念。
台風上陸の予報から安全のため、大文字などは15日16日護摩木の受付を中止したとのニュースもありましたが、左大文字は受け付けてはったようです。
もうこの暑さ、冷房のない、人で混雑するであろうところにはもう行く気力がありません。
熱中症には細心の注意を払ってらっしゃるとは思いますが、年々ひどくなるようなこの暑さ、体力のある若い方でも堪える暑さです。
保存会や送り火のために協力なさっている方たちの努力には頭が下がります。

テレビでライブ中継を見ながら、点火の時間に廊下へ。
皆さんお部屋から出て来てはります。

桃ちゃんも、下の階の、桃ちゃんを可愛がってくれる、桃ちゃんも大好きなご夫婦と一緒に廊下へ出ました。





部屋の前は左大文字がよく見えます。



左大文字と船形が見える場所へ。





大文字はほんの少し、ビルとビルの隙間から見えます。



今年も夏が終わります。

桃ちゃん、人のいなくなった廊下をドッグラン状態ではしゃいでいました。


東寺さん 弘法市

2019-07-22 17:38:05 | 京都便り
前回の記事は1月にアップ。
今は7月、祇園祭も先祭りの山鉾巡行は終わり、もう明日は後祭りの宵山。
この4月に正式に会社をリタイア、次のステップへと思っていたのですが、このところの民泊・ゲストハウスの急増で、念願のギャラリー開設のための物件探しは暗礁に乗りあげ、表に出ないで動く物件もありで、女の細腕(実物は太いけど)ではもう手が出ないお家賃になりました。
中型犬飼育可能物件自体ほんとに少ないので、今はもうただただ、もっともっと出歩けるように足と手の治療を進めつつ、いいご縁をゆっくり探すだけです。

5月の事ですが初めての体験を







凡蔵さんからチケットいただいて、鴨川をどりを観てきました。
中は撮影禁止でしたので、こちらだけ。
お茶席付きです。
京都に住んでいながら、人の多いところが今は怖いので、あまり京都らしいところにお出かけしてないのですが、初めての華やかな世界を楽しみました。

昨日、東寺さんの弘法市。
石段の上がり降りが出来ないので北門から入ります。



いつもいつも行っていたわけではないので記憶は怪しいのですが、古い着物のお店は多いのですが、骨董系のお店が少し減ったように思うのですが気のせいかな・・・









観光の方が多いです。
お店の人にも「どちらから?」とか言われます。

暑さで、水分補給と体温下げないとぶっ倒れそうです。




その後伊勢丹の美術館へ。
次回は岩合さんです。




ブログの編集画面もしばらくアクセスしない間に変わっていて、ちょっと戸惑っています




北野天満宮 大福梅

2018-12-31 11:02:50 | 京都便り
25日は会社休めないので、終い天神には行けませんでしたが、今年も何とか大福梅はゲット。



戌から亥へ。



ここはスロープがあって、石段を使わずに本殿、授与所に行くことができるのでほんとありがたいです。







来年は大阪通勤から解放されて、次の段階に向かうことができるかな・・・
とにかく足と手の動きが制限され、痛みがあると、市バス・地下鉄は座れない時も増えたこともあり、片道2時間通勤はきつい歳になりました。

事情があって、12月に桃ちゃんはペットホテル、私は9日ほど会社近くのビジネスホテル暮らし。
若い時から、ふらっと時刻表持って1人旅行に出て、ビジネスホテルや旅館に泊まるのが大好きだったのですが・・・
ユニットバスに跨いで入れないようになっていました。
洗い場と浴槽の分かれているセパレートタイプも、洋風の浅い浴槽はしゃがむのがきつく、座ってしまうと立ち上がれなくなってました(^^;

来年は分岐点になると思います。
時間を無駄にしないよう、よりよい道を見つけることが出来ますように・・・


皆さまも、良いお年をお迎えください

送り火 夏の終わり 

2018-08-17 12:00:57 | 京都便り
16日は五山の送り火。

お散歩の後、午前中は雨が降ったりやんだり。
空模様と相談で様子見。



午後、雲はかかっているけれど雨は大丈夫そうなので、でも用心のため傘は持って(数年前、帰り土砂降りにあったからね)例年通り左大文字の護摩木志納所へ。







受付最終日の午後ともなると、地元の人らしき様子の方たちはほぼいないようで、両隣で説明を聞きながら書いている方たちも外国からの観光客。



「ラッキー ゴマギ」
「ユア ドリームズ カム トゥルー」の呼び声で、願い事を書いてはるみたい。
ただ説明がうまく通じていないのか、あまり意味が分からないのか、保存会の方にお願いして渡さずに「持って帰る」という人たちも。







暑い中、ほんとうにお疲れ様です。


夜、テレビ中継で点火の様子を見ながらお部屋の外へ。





無事に帰りついたね。



今年の夏の暑さは尋常ではなかったです。
夜のお散歩も10時過ぎでも汗だく、留守の時も1日中エアコンつけてました。
基本エアコン苦手なのですが、夜エアコンなしでは眠れたもんじゃないです。

高齢の方、家族が一緒なら無理にでもエアコンつけますが、エアコンなしで熱中症で病院へ搬送が多かったようです。
うちの母もそうでしたが「喉かわいてない」「いらん」とか言って、ほっとくと自分からはあまり水分摂らないんですよね。
味のついたものを無理にでも飲んでもらってました。
これからますます一人暮らしの高齢者が増えるだろうし、酷暑はこのままでは定着するやろうし、恐ろしい状態になりそうです。

そんな夏が今年ようやく終わります。



五山の送り火 2017

2017-08-16 22:30:00 | 京都便り
今年も左大文字へ護摩木を納めに。


こちらの3本。








保存会の方々関係者の方々は、暑い中本当に大変です。

夜はテレビの中継で点火の様子を見ます。
左大文字の点火少し前に廊下へ。



コンパクトカメラなのでズームにするとブレブレです。



お隣さんに非常階段から船形も見えると教えてもらって、今年は船形も。
西に向かって進む船で帰っていくんですね。





今年も夏が終わります。











大福茶

2017-01-01 21:58:30 | 京都便り
新しい1年の始まりの朝は、このお茶から始まります。



今のマンションに引っ越してから、北野天満宮の大福梅を入れたお茶をいただいています。

梅と昆布とお茶の葉と・・・セットになった大福茶も市販されているのですが、今年は大福梅に別のお店で買った結び昆布を入れていただきました。




五山の送り火 2016年

2016-08-16 21:30:00 | 京都便り
今年も護摩木を納めに左大文字へ。

少しバタバタしていて出かけるのが遅くなったため、やっと来たバスはぎゅうぎゅう。
ドアは乗っている人の背中びっしり。
それでも一人降りたところで乗り口のドアを開けはったから、二人無理やり乗り込んではる。
私は手すりが持てないと怖いので、とてもやないけど乗れない。
わりとたくさんの人がバス停で待ってはったけど、みなさん乗るのあきらめてはった。
次のバスの接近情報を見るも、当分来そうにないのであきらめてタクシーで。
来年はやはり朝早めに行こう。

保存会の方々、関係者の方々のおかげで続いています。



遅くなったので割木はもうなく、こちらの2本で。



中国からの旅行者のグループの人たちもおしゃべりしながら書いてはった。



じりじりと焼けるような暑さです。



夜はテレビ中継を見ながら、念珠を用意して点火を待ちます。

点火前から雨が降りだし、左大文字点火の時間にはかなり強い雨です。
そんな中でも廊下に出るともう少しずつ火が見え、はっきりと大の字が浮かび上がります。





感謝と共にお見送り。



今年も夏が終わります。











京都府庁旧本館 観桜祭

2016-04-13 22:08:53 | 京都便り
今年もここの桜だけは・・・の府庁旧本館。
4月2日に出かけてきました。

前日に行った友達が、もう散っていて少しさびしかったと言ってたので、どうかなと思ったのですが



たしかに祇園しだれ桜は少しさびしかったのですが







他の桜はまだまだ満開







今年も無事に楽しむことができました。





残念ながら桃ちゃんと一緒には楽しめなかったのですが、アート作品の展示もあり、わんこもいました。



また来年も楽しめますように!



1月3日に初詣

2016-01-05 22:48:32 | 京都便り
今日5日は仕事始め。

ウダウダしてたお正月休み、3日に岡崎公園で開催されていた平安楽市を覘き、お馴染みの作家さんに新年のご挨拶。





いつもの楽市よりはやはり出店数が少なくて、ゆったりムードの市でした。



平安神宮に古いお札を納めに行って、清荒神さんへ。



こちらでも昨年いただいたお札を納めて新しいお札を。
今は炉は稼働してないのですが、台所と一応電気炉の横にお札。



子供の頃ご近所で数軒火事があったので(1回は隣まで延焼して、うちは延焼は免れたけど水浸し。煙の中を消防署の人に連れられて外に逃げました)火事の怖さは体験してる。

年末からお正月、救急車や消防車のサイレンがよく聞こえたけれど・・・

平穏な1年になりますように



五山の送り火

2015-08-17 11:00:00 | 京都便り
いつもは送り火当日の朝に護摩木の奉納に行くのですが、午後から約束があり、バタバタしそうなので前日の15日午後から行ってきました。

いつも朝は金閣寺へ向かうバスもまだそれほど混んでいなくて座って行けたのですが、午後は混んでる混んでる。
吊革につかまるのは、痛みで指がしっかり曲がらず、握力がなくてきついので、何とか手すりにつかまらねば・・・と思ってたら、外国からの観光の方が席を譲ってくれはってありがたいことに座ることができました。



志納所は、皆が皆、護摩木の奉納をするわけではないので混んでいなかったのですが、周りのお店も道も人がいっぱいでした。
それでも帰りに乗ったタクシーの運転手さんによれば(バスはあきらめました)これでも人は少ない方だとか・・・





もう閉めますよ~の声が上がるくらいぎりぎりの時間に行ったので、松の割木は無くなっていました。
こちらの方が字は書きやすいので、やはりこの2本いただいて。

文字を書いている時、外国からの観光のおじさんが興味深そうにのぞきこんでいました。



そして16日。
テレビでライブで見ながら、マンションから見える左大文字の点火時間には廊下に出て手を合わせ・・・



両親と生きて生まれることができなかった兄弟姉妹は大阪の実家の方に帰ってると思うのですが、お見送りはこちらからさせてもらいます。

今年も夏が過ぎていきます。




下京消防団犬ココちゃん

2014-11-12 23:00:00 | 京都便り
今朝、開店前の高島屋に人だかり。
なんぞ?と思って覗き込むと、何とかわいい小振りな柴わんこ。



たくさんの人からカメラを向けられても動じない。

初めて知ったのですが、分団の団長さんの愛犬で人が大好きでおとなしいという性格を買われ、防火運動のPR役を引き受け、団員さんたちと一緒に巡回し火の用心を呼びかけているのだそう。



許可を得て、顎をナデナデ、手をクンクンしてもらいました。



いただいたティッシュ。



ついつい立ち去り難く、出勤がめちゃ遅くなってしまった





千本銘木で木に感謝

2014-09-21 11:31:00 | 京都便り
10月11日(土)10月12日(日)に、中京区にある享保6年創業の京都酢屋 千本銘木商会で銘木見学会「木の感謝市」が開催されます。

今回は大径木(定義を調べると地上から 1.2m の高さの幹周が 90cm 以上の樹木だそうな)、樹齢1000年の屋久杉大盤、樹齢300年の欅大板などが見られるそうです。

木に触れたり、木の香りに包まれるとほっとするのはなぜでしょう。
木に感謝しながらパワーをいただきましょう。

見学会は無料ですが予約が必要です。
お、行ってみたい!と思われた方、詳しい内容などリンク先からどうぞ。

見学会の後は、こちらは有料ですが、土日それぞれ定員10人ずつの、金具なし・木組みで作る「ミニ木組みテーブル教室」も開催されます。

日曜は定員1組のみの「木のテーブル教室」もあります。
DIYに興味のある方、職人さんに教えていただきながらテーブルが作れます。