夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

ファイリング講座mini

2009-11-29 01:03:57 | 習い事・陶芸教室
もう日付が変わりましたが、土曜日はヨガ教室と、ファイリング1日講座を受けてきました。

講師は整納舎 浜荻のライフスタイル アドバイザー・整理収納コンサルタント、森下 真紀さん。
とってもお着物の似合う、素敵な方ですよ。

以前にも講師の方をお招きしての本格的なファイリング講座はあったのですが、どちらかというとソーホー、オフィス向けで、いずれはそちらも必要になるかと思うのですが、今は目の前の家庭の書類の整理が先決。
お願いしてファイリングmini講座を開催していただきました。

場所はbe-京都です。
町家を改修して教室やギャラリーに利用しています。


これが2階の机の引き出しに、ごちゃごちゃに放り込まれた1年分の書類の1部です。



これは何かの雑誌だったかテレビだかの収納特集で、まず引き出しを決め、そこに書類をいったん放り込んどいて、後で整理しましょうというのがあって実践。
ただ具体的な整理法はなかったんですね。

で、そのまま放置。1年後に年末調整、確定申告の時期が迫り、書類の提出期限ギリギリにあわてて分けて持っていくという状態が数年続いていたわけです。

まだ1階にも日々の買い物のレシートや公共料金振り込み等の領収書、お料理のレシピやインテリアの切り抜き、DM、その他もろもろ。
他に夢風庵関係のものを放り込んだ、同じような状態の箱とファイルがあります。
いくつもの引き出しの中の状態は、中身が違うだけで大体似たり寄ったりです。

これがすっきり整理され空間が生まれれば、気分も爽快、掃除もしやすくストレスも減るってもんです。


基本の基本ポイントは小分類から大分類へ。
そうするとごちゃごちゃになった書類を分ける基準が自分の中でしっかり出来てきます。

ファイルとファイルボックスを調達して、アドバイスをもとに整理します。

経過は後日。。。。。

これが大阪だ

2009-11-27 22:23:22 | 閑話
おいしそうな料理の次に、ごめんなさいね

今日いつもの地下鉄を乗り過ごし、駅から地上に出てからも信号に引っ掛かり引っかかりで、あまり通らない道を歩いて会社へ。

途中のビルの壁で発見



印刷物ということは、市内にまだまだいっぱい貼られてるってことやんね

Sマークはスーパーマンじゃなくてshouben-man?

しかし大阪の張り紙ってストレートやね。「チカンあかん!」「指つめ注意」とかね。

11月の料理教室その2

2009-11-26 21:21:58 | 習い事・陶芸教室
3年前の別のクラスの振り替えです。
これで過去の欠席分の振り替えは最後です。
残念だけど、時間が合わずに受けられなかったクラスがいくつかありました。



本日の献立は「とりの照り焼き丼」「かぶのえびあんかけ」「青菜としめじの煮びたし」



これでもかというくらい盛りだくさんで、4人で手分けしても大忙しの献立もあるのですが、今回はかなり楽でした。

旬の食材、かぶのメニューがこのところ続いています。 
ほとんど使ったことのなかったかぶですが、家でも何か作ってみることにします。


こちら先生のセッティング。


朝のお散歩

2009-11-26 00:00:21 | 桃便り
お休みの日は、日光浴も兼ねてお日様がしっかり出てからお散歩ですが、会社のある日の出発時はこんな感じ。



まだ夜やがな。。。



お家に帰る頃には、まぁ・・なんとか明るくなって、お決まりのカラスとの遭遇。





悔しい思いを噛み締めて、帰途につく桃ちゃんなのでした。

百趣百盃展

2009-11-23 22:18:10 | おでかけ
連休最終日。雨の後の少しあったかい日。
こんな日に観光スポットに出掛けるもんじゃないなと思いつつ、今日しか行かれへんな・・・と南禅寺にあるうつわや あ花音さんへ。

60数名の作家さんによる、酒器いろいろ。
先生も参加してはります。

同じ題材で作っているのに、当然のことながら、みなさんそれぞれ多種多様。
先生のは旅立った作品もあって、2点展示されていました。

今回は拝見するだけのつもりで、好みの酒器もあったのですがぐっと我慢の子。


しっかし、岡崎、南禅寺界隈は人人人でした。

北大路の方で用事を片づけて、バスで丸太町通りに出て岡崎方面へぶらぶら歩き。
前にある方に教えてもらった丸太町通りにあるというたこ焼き屋さんで、たこ焼きを買って食べながら行こうと思ったのですが、なんと結構長い行列が!!!

そんなに人気店だったのかとあきらめて、匂いだけ嗅いで素通り。

あとであ花音のご主人に伺ったところによると、以前はそんなことなかったのに、テレビの「魔○のレストラン」だかで紹介されて、どっと人が増えたそうです。
テレビの影響恐るべし。。。

どこを撮っても人が写りこんでしまうので、すいてる道ってこの辺りくらい。


月ヶ瀬の抹茶パフェ

2009-11-23 11:45:39 | お菓子な生活
いただきました。

こちらで抹茶パフェをいただいたのは初めてかな?

やはりこちらのお店は「あんみつ」でございますね。
パフェもあんみつ風でした。



パフェ食いといたしましては、ちょっと今ひとつというか。。。
調和、プラスアルファに欠けるというか。。。
で、オチは?という感じでした。

11月の料理教室

2009-11-22 17:02:50 | 習い事・陶芸教室
寒いですね。

でも立ち寄ったデパートの中では、暖房のせいなのか、暑くって頭がボォっとしてきました。
中と外の温度差で風邪ひきやすくなるんですよね。

今日の献立は
「柿とかぶの甘酢あえ」「鴨ロースとうどの、松の実ほうれんそう」「鴨汁うどん」「黒糖ごまくるみもち」



鴨を蒸す時の漬け汁のつゆが、とってもおいしい鴨汁うどん。
鴨も柔らかくておいしい。
合鴨はよく買うのですが、蒸すのがちょっと面倒なのでふつうにフライパンで焼くだけでした。
小さいダッチオーブン買ってたのに、うちのコンロは高温になると火が消えるので、使ってない

「黒糖ごまくるみもち」これイチ押しちょっと「ゆべし」みたいで、簡単に作れてとってもおいしいの



こちら先生のセッティング。



ひさびさ

2009-11-21 23:28:20 | そとごはん
このところ土曜に用事が重なり、教室休講と合わせるとほぼ1カ月ぶりのヨガ教室になりました。
身体がかたかたぁになっていました。

でも終ったあとは、ほんと気持ちいい
途中フンガっといびきかいて寝ていたような。。。

ヨガの後はおそとでランチ。
今日はいつも行くお店は混んでるかも・・・で初めてのお店、三条通りにある「サンシャインカフェ」へ。

フードメニューは多国籍風かな。

日替わりランチの一つ、トマトベースのイタリアン風丼。
お茶はジンジャー入りのハーブティ。



生ハムの下には温玉が隠れています。。。

ビルの5階ということもあって、店名通り日当たりのいい明るい店内です。

打ちました

2009-11-18 00:17:31 | 閑話
今朝はダウンジャケット姿の人を多く見かけました。
いっきに寒う~って感じで、いつもよりインナーを1枚ふやして出かけました。

風邪をひく前にインフルエンザのワクチンを打っていただきました。



お世話になっている先生のところは、1回接種になったので10人分は用意できているそうです。
いったん開封すると24時間以内に使わないといけない、無駄が出るとの問題があった大瓶ではなかったようです。

大きな病院では、余るところもでているとか。。。

公平に無駄の出ない分配をして、一人でも多くの希望者にいきわたるようにしてほしいものです。
特に子供さんへの接種が、希望者が集中して数時間待ちもざらだそうで、健康な子でも具合が悪くなりそうです。


名前と、新型でも季節性でもインフルエンザワクチン接種代と明記されていれば健康保険組合で補助が受けられるので、領収書も書いていただきました。

これで感染が防げるわけではないので、手洗い、うがいはしっかりと。。。

広場で落語

2009-11-15 19:37:09 | おでかけ
四条大宮駅前の広場でイベントがあり、ちょうど四条に出る用事があったので、足をのばして落語を聞きに行ってまいりました。

出演は森乃福郎さん、露の団四朗さん、桂文鹿さん。

森乃福郎さんは5月の楽町楽家のイベントのひとつ、「町家で落語」にご出演の予定で私も予約をしていたのですが、例のインフルエンザ騒ぎで残念ながら中止になってしまいました。

屋外で、周りは商店街のお店の屋台にぐるっと囲まれ、バイクの騒音が響くという会場でしたが、結構人が集まって楽しんでおりました。

屋外ということもあってか、かなりくだけたビロウなネタでした。
テレビと違って、舞台やライブもそうですが、生はいろんな意味で面白いですね。
けっこうはまりそうです。

写真はお話の途中で携帯パシャーも失礼なので、なし。。。

帰りにお声をかけようかどうしようか迷ったのですが、顔は覚えてはらなくても、名字を名乗れば奥様の旧姓と同じなのでわかっていただけるかなと、ごあいさつ。
両親が元気で出歩けていた時は、二人で聞きに行った事もあったと聞いてましたので、うん十年前に1度お会いしただけやったと思いますが、わかってくれはったようです。

おかみさんには、残念ながら会場まで師匠を送られた後帰りはったそうで会えませんでした。

錦秋の和菓子の会

2009-11-14 23:22:30 | お菓子な生活
京都・和菓子の会京町家・風の会共催の「錦秋の和菓子の会」~市中の山居・長江家で京菓子を愉しむ会~に参加させていただきました。

皐月の会に続いて2度目。

若干の椅子席を用意してくれてはるし、素晴らしい会場で気軽に和菓子とお茶を楽しめる機会なんてそうそうないですし、都合がつくかぎりまた参加したいなと思っていました。

今回は京都市指定有形文化財「長江家住宅」。
白生地を扱ってはるお店で、今もお商売をされている貴重な現役職住一致の大店。

居住部以外の一部を公開されています。

今回はお庭に面した離れが会場です。

ご当主と主催の中川様、和束からお茶のインストラクター松石さまの、お家のお話、お菓子のお話、お茶のお話。
お話を聞くのは楽しいものです。


お菓子は聚洸さん。
今回の会のために、何度も主催の方と打ち合わせを重ねられて考え出されたというお菓子2種。


私がいただいたのは、長江家のご当主が「町家」と銘を付けられたきんとん。



当日のお茶に合わせて甘みも調節されたという、まろやかな舌触りと甘みの餡。



お茶は和束茶の「おくみどり」。
やっぱりお茶は入れ方やな・・・



もうひとつのお菓子はおだまき。
形も色も可愛いお菓子です。



お家の中を見学させていただくうち、あっという間にお時間が。。。


そして抽選で当たったお土産は・・これまた可愛い和菓子。吉水園の「京おんな」という半生菓子の詰め合わせ。





こちらは先日のぽんさまへのお祝いのお品、わんこの帯です。
本日締めてきてくれはりました。
色・図柄、素敵です。こんな自由な意匠の帯もあったんですね。
着物に対する認識が変わりそうです。





そしてこちらは、しぇるさまからいただいた竹笹堂のしおり。
いつも栞代わりにメモ用紙をちぎって挟み込んでいたので、さっそく使わせていただきます。



ワクチン

2009-11-13 23:09:55 | 閑話
今日会社の用事で外出中、携帯に連絡がありました。

かかりつけのお医者さんから、新型インフルエンザのワクチンが入ってきたので、明日以降ならいつ来てもらっても接種できるようにしておきますとのことでした。

次回のお薬までにはまだだいぶ日があるので、来週体調が良ければ行くことにします。
成人は1回の接種で大丈夫らしいので、多くの人の接種時期が早まるのではないでしょうか。

まわりでも、本人ではないですが、家族が新型にかかったという人がちらほら。

うちの会社の人もひとり子供さんが高熱を出し、新型だったらしいのですが、早い投薬のおかげでひどくならずに済んで、もう登校しているそうです。
本人は大丈夫なのですが、会社もぎりぎりの人数で休まれると困るので、社長と相談の上マスクして出社してもらっていました。

小企業の営業さんは、そうそうお休み取れませんもんね。

これから年末に向けて忙しく、寒さも増してきます。
急に暖かくなったり変な気候で、体調を崩しやすくなります。

皆さまも、食べて睡眠とって体力つけて免疫力つけて、風邪、インフルエンザにお気をつけくださいね。