PSPによるサッカー観戦、只今「チェルシー×リバプール」戦を観戦中です。
イングランド勢同士ということで激しい戦いですが、イマイチな部分も!
ここへきてのコンディションもありますが、全体を通して観れば、世間が言うほど
「良い試合」とは思えません。
個々のプレーでは、流石!というプレーはありますけどね(笑)
“ココイチ”は年に何回もできないですが、それなりの試合は、ベスト4では
実践したいものです。そうでないと決勝に残ることはできない!と思います。
「速さ」は、あるけど両チームの1プレーに対する選手の反応は少ないと
感じます。特にリバプールが!
ターンオーバー&リーグ捨てという盤石の体制で臨んでいるのに!
勝負の世界は勝つことが全てですが…
ベニテスリバプールは、何の記憶にも残らないサッカーなんだ!と
改めて実感します。
やはり、勝ち残ってはいけないチームなんだと!
それから、ジェラードですが…
過去の試合を振り返る必要がありますが、アーセナルの3本勝負を経て
サッカーのスタイルがセスクっぽくなっていませんか?
ダイレクトパスやワンツーを多用するようになったように思います。
気のせいかもしれませんが(笑)
彼にとっては良い兆候でしょう。EUROは欠席ですが…(苦笑)
一方のチェルシー。
ここへきての「勢い」、「チームの纏まり具合」には恐れ入ってしまいます。
ただ、リバプール先制の1プレーを観て、ユナイテッドとの差を痛感してます。
ベナユンのドリブル突破からトーレスのゴールが生まれたあの場面です。
勿論、見事なゴールでしたので、ゴールに対する異論はないです。
ゴールの素晴らしさばかりが強調されていますが、あの場面でのチェルシーの
守備が「致命的」であると感じました。あの1プレーだけだったかもしれませんが…
右サイドのベナユンが中央に切り込むドリブルを開始します。最初に数的優位の
場面があったにもかかわらず「門」を作ってしまい中央への突破を許します。
続いてセンターの2枚が対峙する場面で、またも同様に「門」を作ってしまいます。
センター2枚が対峙した場面で、ユナイテッドのセンター2枚との差が浮き彫りに
なったように感じました。
攻撃陣に目を奪われがちな両チームですが、勝負を分けるのは「守備力」に
なるのでは?
得てして、こういう試合は、拮抗した中で予想外のプレイヤーがゴールする
などという光景を予想します。パク・チソンあたりかな?…なんて(笑)
雅104
イングランド勢同士ということで激しい戦いですが、イマイチな部分も!
ここへきてのコンディションもありますが、全体を通して観れば、世間が言うほど
「良い試合」とは思えません。
個々のプレーでは、流石!というプレーはありますけどね(笑)
“ココイチ”は年に何回もできないですが、それなりの試合は、ベスト4では
実践したいものです。そうでないと決勝に残ることはできない!と思います。
「速さ」は、あるけど両チームの1プレーに対する選手の反応は少ないと
感じます。特にリバプールが!
ターンオーバー&リーグ捨てという盤石の体制で臨んでいるのに!
勝負の世界は勝つことが全てですが…
ベニテスリバプールは、何の記憶にも残らないサッカーなんだ!と
改めて実感します。
やはり、勝ち残ってはいけないチームなんだと!
それから、ジェラードですが…
過去の試合を振り返る必要がありますが、アーセナルの3本勝負を経て
サッカーのスタイルがセスクっぽくなっていませんか?
ダイレクトパスやワンツーを多用するようになったように思います。
気のせいかもしれませんが(笑)
彼にとっては良い兆候でしょう。EUROは欠席ですが…(苦笑)
一方のチェルシー。
ここへきての「勢い」、「チームの纏まり具合」には恐れ入ってしまいます。
ただ、リバプール先制の1プレーを観て、ユナイテッドとの差を痛感してます。
ベナユンのドリブル突破からトーレスのゴールが生まれたあの場面です。
勿論、見事なゴールでしたので、ゴールに対する異論はないです。
ゴールの素晴らしさばかりが強調されていますが、あの場面でのチェルシーの
守備が「致命的」であると感じました。あの1プレーだけだったかもしれませんが…
右サイドのベナユンが中央に切り込むドリブルを開始します。最初に数的優位の
場面があったにもかかわらず「門」を作ってしまい中央への突破を許します。
続いてセンターの2枚が対峙する場面で、またも同様に「門」を作ってしまいます。
センター2枚が対峙した場面で、ユナイテッドのセンター2枚との差が浮き彫りに
なったように感じました。
攻撃陣に目を奪われがちな両チームですが、勝負を分けるのは「守備力」に
なるのでは?
得てして、こういう試合は、拮抗した中で予想外のプレイヤーがゴールする
などという光景を予想します。パク・チソンあたりかな?…なんて(笑)
雅104
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます