ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する私と、皆さまにお届けするブログです

マイアミ・サウンド・マシーン Miami Sound Machine - Conga(1986年の洋楽 Part6)

2022-02-17 20:32:37 | '86年洋楽
1986年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart6はMiami Sound Machineの"Conga"。最高位は2月8日と15日付の第10位。年間チャートは40位。最高位10位ながら、Hot100に27週間、Top40に16週間滞在するロングヒットで、年間チャート上位に食い込みました。

Miami Sound Machineですが、ラテン系ミュージックグループ。リーダーのEmilio Estefanがマイアミで、1975年に前身のバンドの活動を開始、77年にはキューバ出身のボーカリストGloria Estefanが参加して、Miami Sound Machineとして本格的な活動を開始します。
77年にはファーストアルバムをリリースしますが、残念ながらヒットには至りませんでした。

その後、アルバムのリリースを重ねますが、ヒットにはなかなか至りませんでした。初めてのメジャーヒットはなんと8枚目のアルバムになります、『Eyes of Innocence』が、アメリカではなくイギリスで初めてのヒットとなります。シングルもダンスチャートでは話題になりましたが、レギュラーチャートではHot100ヒットにも至りませんでした。

9枚目のアルバム『Primitive Love』が全米でもヒット、そのアルバムからのファーストシングルカット曲がこの曲"Conga"です。
この後、80年代後半から90年代にかけて、No.1ヒットを含め大ヒットを連発するGloria Estefan・Miami Sound Machineの初めてのHot100ヒットが大ヒットになりました。

"Conga"ですが、曲の作者はバンドメンバー・ドラマーのEnrique E. Garcia。プロデュースはバンドリーダーで、Gloria Estefanの夫でもあるEmilio Estefanと、Rafael Vigil。この曲はアメリカではもちろん、全世界的な大ヒットになりました(イギリスではヒットしなかったようですが)
日本でも大ヒットしました。この年の東京音楽祭ではグランプリを獲得、今でも時々テレビやラジオでも流れてくる、洋楽ファンでなくても多くの方々がご存知の曲ですね。

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビルボード 全米 Top40 1986... | トップ | ビルボード 全米 Top40 1986... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太ったボンジョビ ( ˘³˘ )~♪)
2022-02-17 21:46:49
そーかー、マイアミSMですね!
グロリアの歌は常に明瞭でしたよね、とにかく私、最近はみんなマスクだから、聞き取れなくて苦労しています。歳とりましたよー。
滑舌悪い、声小さい、下向いてしゃべる、みたいな方々とはあんま会議したくないんだよなあ。
さてマイアミSMですが、コンガ、ベッボー、ワズゲリ、どれもリピートメニメニーとはならズでした、ごめんなさい😫
とにかくマイアミSMといえば1年後のリズムイズゴナゲチューが大好きすぎて、あれは琴線に触れる素敵な曲でしたヨーヨー。
就職後1ヶ月で広島から北関東へ、別にホームシックなんかなかったけど、あの曲はシングル買ってしかしステレオ装置がない、というなかなか半端な生活でしたよナツカシー。
その他はグロリアのソロ含めてあんまいらないです。もともとラテン系統は苦手な私なんですよね。
でもコンガは面白い歌ではありましたです。
返信する
楽曲の良さ (hannah)
2022-02-17 21:50:05
星船さん、こんばんは。
MSMはこの後08's後半にかけて№1を含むヒット曲を連発します。
時にノリのいい曲を時にバラード系を、と様々なタイプのヒット曲がありますが、一番の魅力は楽曲の良さだと思います。
♪Primitive Love♪からのヒット曲は3曲ありますが、♪Bad Boy♪→♪123♪と個人的にはだんだんお気に入りの曲になっていきました。
返信する
3回名前が変わります (音時)
2022-02-17 22:31:01
http://neverendingmusic.blog.jp/archives/32139339.html
「MSM」→「グロリア・エステファン&MSM」
→「グロリア・エステファン」とアーティスト名が変わりましたね。アルバム「Primitive Love」収録曲はこの曲で4曲目の和訳。自分の無意識に気に入っている順なのかなあ、順番は“Words Get in the way”、“Faliing in Love”、“Bad Boy”ときて、“Conga”が最後。星船さんブログでは最初に“Conga”出ちゃったから、、、ちょっと残念な思いもしていたり…(^_^;)。
返信する
Unknown (blackmore1207)
2022-02-18 17:45:47
こんばんは。グロリア大ファンです!
デビューから7作のスペイン語のアルバムを発表しラテン・アメリカ圏で定評を獲得していましたが1984年に8thアルバム『Eyes of Innocence』で全曲英語で歌ってから英語圏での人気が出たようですね。
「Dr. Beat」が全英6位大ヒットとなり、これによって初めてメジャーヒットが生まれ1985年の9thアルバム『Primitive Love』も全曲英語で構成されてこの曲「コンガ」を8月にリリースすると半年をかけて全米チャートを上昇し、米国内だけで200万枚、カナダで100万枚という大ヒットとなりました。
初来日は『第15回東京音楽祭』で既に有名だったシャカタクやアラベスク のサンドラらを退けこの曲で“グランプリ”を獲得していますね。ライヴでもスタートはこの曲からが多いそうです。
因みに自分の好きな曲は88年の改名後の初No.1ヒット『anything For you』です。
返信する
共通点 (hannah)
2022-02-18 18:28:27
星船さん、こんばんは。
MSMでメジャーヒットの後、G.Estefan & MSM→G.Estefanと名前が変わりました。
名前が3回変わる点ではJefferson Airplaneと共通点がありますね。
このグループのフロントマン(ウーマン?)はG.Estefanですが、音楽的にはE.Estefanの役割が大きいですね。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ (・_・`;))
2022-02-18 22:17:41
⭐⛴️さんじゃないですが、ブラック漏れさんのマイアミSM愛には当てられてしまいますねー。
というかグロリア単独指名てすね?まさに威風堂々、惚れて何が悪い!て感じですね、⭐⛴️さんのスティービーニックス愛を彷彿とさせます。
ドクタービート、名前しか知らなかったのでチャレンジしましたが、とりあえず通常でありました、ごめんなさい😫
ただし、シングルのジャケットのグロリアは綺麗で男受け抜群でありました、まだ若かったでしょうしね。
残念ながら虜にはなっていない私ですが、それでもソロのゲローンヨーフィートはフワフワした感じでよかったですよねー。
あとベッチャセイザットはタイトルだけ、知っててもYouTubeトライはしてないなあ…多分イマイチなんでしょうね、勝手ですみませんです。
返信する
"Words get in the way" (星船)
2022-02-18 22:46:15
太ったボンジョビさんこんばんは。
"Rhythm Is Gonna Get You"ですか、それは私もお気に入りですよ。出だしの「オー、エー、オー、エーアー」が良いんです。でもファンになったのは"Words get in the way"なのですが。グロリア・エステファン、歌うまいなぁー、と感心でした。

マスクしてると、声が聴きとりにくいのも、ですが、顔が分からないのが揉まるんですよ。誰だったかなぁ、って最後まで分からない時もあります。
返信する
ラテン系 (星船)
2022-02-18 22:53:10
hannahさんこんばんは。
そうなんですよねー!マイアミ・サウンド・マシーンの曲は、これぞラテンミュージック、という元気な曲に、グロリア・エステファンのボーカルをしっとり聞かせる曲が、両方出てくるところが魅力ですよね。
"Bad Boy"→"123"というと、hannahさんはラテン系の曲の方がお気に入りですね。
返信する
エキゾチックな (星船)
2022-02-18 23:04:03
音時さんこんばんは。
私の場合はヒットした順ですので、どうしても初のヒット"Conga"からになってしまいますが、私も音時さんと同じくです、"Words Get in the Way"は大好きだったなぁ。この曲でマイアミ・サウンド・マシーンというよりもグロリア・エステファンのファンになりました。グロリア・エステファン、お姿もエキゾチックですし、声も良いですね^^
返信する
スペイン語で (星船)
2022-02-18 23:08:10
blackmore1207さんこんばんは。
そうなんですか、デビュー当時はスペイン語で歌っていたというのは聞いていましたが、7枚目までがスペイン語だったのですね。それでアメリカでのヒットがなかったのでしょうか。
"Anything for You"では、「ついにNO.1獲得か!」という、感慨深いものがありました。
返信する

コメントを投稿

'86年洋楽」カテゴリの最新記事