有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

202 大阪ほんわかテレビ&ビッキーズさん取材

2006-07-14 13:42:11 | 身体障害者福祉
↑大阪ではとても有名な放送番組「大阪ほんわかテレビ」さんの取材を受けました。ビッキーズ(吉本興業)の体験取材なので、聴導犬みかんのお家に行ったり、長野の協会に来て体験レポートです。訓練もちょっと体験されました。
 写真、撮っておけばよかったのに、残念。忘れちゃいました

 放送は7月23日だそうです。よろしかったら、ご高覧ください。

201 あこがれの三田評論で鼎談

2006-07-14 13:39:04 | とっても私的
↑あこがれの「三田評論」(慶応義塾大学発行)で、鼎談をさせていただきました。先輩となる塾員の須磨章様(NHKエンタープライズエグゼクティブプロデューサー)と、實森正子様(千葉大学教授)と、3人での「犬のこころ、猫のきもち」の三人閑談です。
 須磨様は、「猫は犬より働いた」の著書も出され、猫については知識&薀蓄(うんちく)がいっぱい。
 中村様は、比較認知科学、学習心理学、実験心理学から犬についてのお話でした。
 私は、本来は猫派なので、猫神殿を見にエジプトに行ったくらいなので、犬と猫のお話をさせていただきました。
 他分野の方々とお話をさせていただくのは、とても勉強になります。それと、楽しかったのと、慶応義塾大学の教職用カフェテリアのお食事がおいしかったので、ビックリ。

200 慰労の時間。大阪コミュニケーション・アート専門学校

2006-07-14 13:29:55 | 補助犬&聴導犬&介助犬
↑大阪コミュニケーション・アートさんでの授業後。訓練を助けてくれたワンちゃんに慰労の時間。どの生徒さんもやさしい。

199 2日目の授業。大阪コミュニケーション・アート専門学校

2006-07-14 13:28:09 | 補助犬&聴導犬&介助犬
↑大阪コミュニケーション・アート専門学校さんで、1ヶ月に2日間、授業を持たせていただいています。今回は、聴導犬の仕事の授業。スタッフの矢澤さんに、まだ声がでないので、たくささん助けていただきました。
 ワンワン・ランドさんからお借りしたワンちゃん5頭で「呼んできて」をしました。この子たちは、ワンワンランドさんで、お散歩やふれあいをしているワンちゃんです。通常は、シャンプーやカッティングも大阪コミュニケーション・アート専門学校で行っていただいています。

 どの生徒さんも犬にやさしいのが、うれしい。
 それと、ワンワン・ランドさんからの5頭が、人への社会化がすばらしく、どの子もいい子なんです。1時間半の訓練が終わると、必ず、ご褒美をたっぷり上げて、お水を飲ませ、みんなで誉めてからケージに戻します。
 「ありがとね」と、ワンちゃんに慰労するのも、忘れてはならないことですね。

 

198 「命が大事」大阪コミュニケーションアート専門学校さんでの授業

2006-07-14 13:18:49 | 補助犬&聴導犬&介助犬
↑大阪コミュニケーション・アート専門学校での介助犬・聴導犬の授業。
 介助犬訓練士の木村さんの訓練犬を、貸していただいての講義です。

 今回で4回目。聴導犬の授業の始まりです。「呼んできて」をお勉強。どのワンちゃんも良くできました。生徒さんたちも、訓練犬にやさしいので、うれしい。

197 「聴導犬普及のために」NHK関西さんで取材

2006-07-14 13:11:23 | 聴覚障害福祉
↑最も少ない補助犬=聴導犬普及のために、NHK関西さんが、東大阪市立上小阪中学校でのデモンストレーションや聴導犬みかんの自宅に取材にいらっしゃいました。

 マスメディアの方の協力がないと、なかなか、聴導犬は普及ができないので、ありがたいことです。

196 シンガポールの放送局が来日

2006-07-14 13:08:37 | 身体障害者福祉
↑シンガポールの放送局がアジアの国向けの放送番組として、犬番組を創ることになり、名古屋の介助犬グリフのユーザーさんを取材されました。1日半の取材の最後のシーンです。お疲れ様でした。

 (福)日本聴導犬協会は、取材には、企業の広報と同じように、必ずスタッフが同行させていただきます。
 犬を知らないマスメディアの方が、これまでも、撮影の時に、犬に無理をさせ、失敗したところを流してしまったりといったこともたびたびだったので、ユーザー側からの依頼もあって、このような広報システムを創りました。