goo blog サービス終了のお知らせ 

A black cat and I・・・☆

人生、前向きに…!乳房再建等5回目の手術を経験して、今は既往症や趣味や猫の事など、日々の出来事を適当に綴っていきま~す。

デパートの物産展🎵

2016-09-16 | グルメ
この時期になると、
デパートで物産展が開催される🍀
今日は公休日なので、
三越の北海道展、福屋の鹿児島展に行ってきました🎵
手ぶらで帰るわけにいかないので、
こちらを購入♪

北海道展では、カニ弁当とニシンの弁当🍱
大好きなカレーパンも購入🍛
鹿児島展では、ざらめ🎵

今夜の夜ご飯が楽しみだわ🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーゼリーが、マイブーム♪

2016-07-02 | グルメ
7月に入り、蒸し暑い日々が続いています。
ここんところ、毎日食べているのがコーヒーゼリー♪

のど越しがよくって、ツルッと食べられるので、
お気にいりなんですよ。
もちろん、手作り♪
毎朝、コーヒーメーカーで入れたコーヒーを
カップに入れて、その中にゼラチンを入れ、
あら熱を取ったら、冷蔵庫へ♪

そして、帰宅したら牛乳とシロップを入れて頂きます。
こんな生活が6月上旬から毎日続いています。
これから夏本番なので、
このブームは、まだまだ続きそう…。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー鍋

2011-03-28 | グルメ
広島で『カレー鍋』の美味しい処と言ったら、
繁華街の薬研堀にある【とりきん佐藤】。


今日は、美味しいカレー鍋があるから食べに行こうということで、
会社の同僚に誘われてやってきました。
店内は結構狭く、カウンター約8席とお座敷4人座りのテーブルが3つの12席。
大人気のお店なので、予約なしでは入れません。

マスターが宮崎出身なので、地鶏の炭火焼きも大人気です。
もともとは焼き鳥屋さんなので、焼き鳥やつくねやしいたけ、ぎんなんを注文。
お酒も程々に飲んだら、メインの『カレー鍋』を頂きます。

まず最初にスープを味見。
う~ん、めっちゃ美味しいです。
具材を全部頂いたら、中締めでラーメンを入れます。
なぜか、カレーとラーメンって合うんです。

そして、締めはオジヤ。

ご飯を入れて、溶き卵を入れて、チーズを入れて、ひと煮立ちしたらねぎを入れます。
最高に美味しいです。

こんな『カレー鍋』だったら、何度でも食べに来たいよ。
だけど、意外とお値段も張るんです。
一人2杯しか飲んでいないし、焼き鳥もつくね、しいたけ、ぎんなんをそれぞれ2本ずつ。
宮崎地鶏の炭火焼きを一皿。
三人で約17,000円。
どういう計算をしたらこんな金額になるのやら…。
カレー鍋の秘伝のスープを追加したら、
それもスープ代として加算されるのかも…(-_-;)
残念ながら女子会では利用できません。
スポンサーがいないと無理かもね。。。

とは言っても、この『カレー鍋』なら真夏の暑いときでも
ハフハフいいながら食べるのもいいかもね。
また美味しい『カレー鍋』を食べに行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の近くのグルメ♪

2007-12-20 | グルメ
広島ラーメン『あ味(あみ)』に行ってきました。
ラーメンを注文したんだけど、お値段は、600円。
醤油豚骨のスープは、トロッとした感じで、
細めの麺とよく絡んでとっても美味しいです。

ほんまはスープも全部飲んで見たい衝動に駆られましたが、
カロリーのことを考えて、少し残しました。

ラーメンの器の左側にある小皿には食べかけのおにぎりが写っていますが、
1つ105円。
2つだと180円。
ふりかけが沢山まぶしてあって美味しかったです。。。

メニューは、ラーメンのほかに、ネギラーメン、モヤシラーメン、シュウマイや餃子もあります。
ほんまにお勧めのラーメン屋さんです。
今度行ったら、ネギラーメンを食べてみようかなっ!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのcafe…☆

2007-09-26 | グルメ
私が『休日の家』を初めて訪れたのは何年前だろう…?
20年以上も前の事だと思う。

当時、実家へ帰るバスが国道191号線を走ってて、
その太田川の対面に可愛らしい建物が目に付いていて、
いつも何だろう?って思ってた。

それが何かの縁で友人に連れてきてもらった場所が
この『休日の家』。
その当時、何度もここを訪れていたが、
それから“足”がなくってすっかりこのcafeに来ることがなくなってしまった。

今日、友人からドライブに行こうと誘われて真っ先に思い浮かんだ場所がこの『休日の家』。
定休日がいつかわからなかったので、
おそるおそる可部の手前の太田川沿いの道を北上してやってきました。

あぁ~、お店も当時のまま。
若い男性客と入れ替わりにお店に入ると奥様もその当時と少しも変わっていない。
良かった。
何だかとっても懐かしいぞ。

それから、奥様が70歳を超えて運転免許を取得したことや、
JAZZの話でとても盛り上がりました。
また、ドライブがてら訪れてみたいcafeです。

【休日の家】
広島市安佐北区安佐町久地4508
営業時間:9:00~20:00
電話番号:082-837-0081
定 休 日 :月
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高い丘の上でのランチ♪

2007-08-07 | グルメ

乳房再建仲間のよっちゃんとランチに行ってきました。
場所は先週の土曜日にディナーに行った“Al Pizzo”。


ランチタイムは、11:30から。。。

オードブルに自家製のパン。
出来立てで、モチモチしててとっても美味しかったです。
特にじゃこ入りと海苔入りの丸いパンは潮の風味たっぷり。

パスタは、魚介類が入ったトマトソース味。

スイーツには、ホットコーヒーで。

2,000円のランチでしたが、オープンテラスでの心地よい風の中で、
美味しく頂くことが出来ました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のイタ飯♪

2007-08-04 | グルメ
今日は単発のお仕事をしたあとに、前職の同僚と一緒に夜ご飯を食べに行くことになった。
彼女が車で迎えに来てくれるので、郊外でもオッケーと言うことで、
私達が選んだお店はイタリアンレストランの『Al Pizzo(アルピッツォ)』。

レストランの前にはオープンテラスがあり、そこでのお食事もオッケー。
ただ、夕方から夜にかけては“薮蚊”が多いと言われたので、
室内でのお食事にしました。

初めて入ったお店だったので、どんな味か、また量はどれぐらいか
全くわからなかったけど、適当にオーダーすることにした。

私達がオーダーしたお料理は、
オードブル(8種類の中から5種類選ぶ)、ピザ、パスタの三品。
彼女は車なので、私だけ生ビールをお願いした。

オードブルは大きなお皿にお上品に綺麗に盛り付けてあり、
どれを食べてもとても品のいいお味で、美味しく頂いた。
ピザは、直径約25cmくらいあり、食べ応え十分で、とっても美味しい。
パスタはトマトソース味で、麺はアルデンテでシコシコして、
とっても美味しかったです。

三品とビール一杯しか注文しなかったけど、
女性二人で結構おなかいっぱいになりました。
お値段は二人で4600円でした。
味も良かったので、納得の金額です。
コース料理が、3,000円、4,000円、5,000円の三種類あったけど、
かなりおかないっぱいになるのではないかと思います。
小さい画像は、お店を出て駐車場で撮った広島市内の夜景です
電信柱がなかったら、結構いい眺めかも…。
車じゃないと、なかなか来れないような
団地を登りきった山の上にあるレストランなんだけど、
今度はぜひコース料理を頂きたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康を食べに来て下さい。」

2007-04-28 | グルメ
姉がマスターズの水泳大会で来広している。
最近、市内でもバイキング方式のレストランが増えているけど、今回私達が行った“野の葡萄”はその走りだと思う。

食べ放題で時間制限なしなので、お昼時にはいつも沢山の人が押し寄せてくるので、30分~1時間待ちなんでザラなのだ。
正午少し過ぎていったら、案の定待ち時間は40分位だった。が、また他を探すのも面倒なので、待つことに…。

私ったら、昨日の夜も友人と食べ放題飲み放題90分のレストランに行ったばかりなのに、こんなに食べても大丈夫かぁ?
食べた分はしっかり皮下脂肪となって蓄えられるのはわかっているのにね…

なので、今日のお昼は超控えめにしてこれだけです。
食べ放題なのにお代わりなし。
が、この後デザートはもちろん頂きましたよ。
これが余分なんでしょうね。
でも食後の甘いものって絶対に必要よねぇ~。
姉と一緒に食事してんだもん。
一緒の時くらいは、いっぱい食べてもいいよね。
そんなこんなで日々脂肪を蓄えている私です。
ウエストはゆうに75cmを超えようとしているのに、食べる楽しみは止めれまへんでぇ~。。。

(注)タイトルはこのお店のコンセプトです。引用させてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のランチ★

2007-04-05 | グルメ
前職の同僚からランチのお誘いがあったので、行ってきました。
場所は昼間、超暇を持て余している私が探すことになった。
あれこれネットで検索して見つけたところが純和風の“J CAFE墨”。
ほんまはずっと前から気にはなっていたお店だったんだけど、なかなか行く機会がなかったんだ!

店内に入ると照明が薄暗く左側には半個室のテーブル席があり、反対の道路側に面したカウンターの前には水が流れていて、そこには金魚が泳いでいてとっても風流な感じでした。
日替わりランチは892円ととってもリーズナブル。(ランチは16時までオッケー)
ちょっと欲を言えば、ご飯の量が少なかったこと。
多分お代わりをお願いすればオッケーだったかも…。

毎月一回、友人は銀行に行く用があるため、約30分くらいバスに乗って中心部まで出てきたんだけど、次回も私の仕事が決まっていなかったら、GW明けに会うことになった。
次はどんな所にいこうかなぁ~!?
今からあれこれと行くお店をピックアップしておきまひょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院祝い♪

2007-02-13 | グルメ
今日明日の二日間、母と姉が私の退院祝いで広島にやってきた。
夕方の4時くらいに私んちに到着し、まずコーヒーで一休み。
今夜行く所を決める。
創作料理のお店で、ちょっと前までいつも予約がいっぱいでなかなか入れなかったんだけど、予約が取れたので行くことにした。
場所は中心部の“虎之助”。

私は二度目なんだけどいつもの調子で店内に入っていった。
母は右膝を少し痛めていて、ゆっくりと歩いて店内に入ったのは良かったが、周りの様子を見ながら歩いていたら、段差に気が付かなくってこけてしまった。
余りにも大きな音で母がこけたので、私も姉もびっくりして母の側に駆け寄った。
店内の照明が暗くて、段差に気が付かなかったようだ。

個室に案内してもらい、料理は3,000円のコースにした。
ひとつひとつの料理は大きなお皿にとても綺麗に盛り付けされている。
が、一皿ずつ出てくるので、量が多いんだか少ないんだか、ちっともわかんない。

最後にデザートが出てきて、これで3,000円のコースは終った。
おなかを満たしたって感じはなくって、何となく割高な感じがした。

姉が珍しくカラオケに行こうと言い出した。
母も含めて3人で行くのは初めての経験だ。
私もしばらく行ってないので、すぐにオッケーした。

カラオケ屋さんも平日なので、すぐにお部屋に行くことが出来た。
早速リモコンで歌をセットする。
私も姉も洋楽をどんどんとリモコンで入力する。
他人がいると洋楽なんて何となく歌えないけど、姉と一緒なら洋楽も適当に歌える。
久々に大声を張り上げて歌ったので、とっても満足。
1時間30分はあっと言う間に過ぎてしまった。

行きはタクシーだったけど、帰りは電車の最終便に乗る。
家の近所のコンビニでアイスクリームを買って帰り、帰宅して疲れた喉を労わりながらアイスクリームを頂いた。

今夜は家族で久々に楽しいひとときを過ごすことができた。
母も満足したようだ。
たまにはこんな夜を過ごすこともいいですね。
また定期的に家族で一席設けましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理PartⅡ

2007-01-13 | グルメ
一昨日に続き、今日も韓国料理を食べに行くことになった。
猫仲間の友人が住んでいる近所に韓国料理のお店が出来た。
お母さんが食べに行って美味しかったということで、今日食べに行くことになった。

場所は神田橋を渡って駅方向に約50m行った所の左手のマンションの角のお店。
“河辺”という名前なんだけど、店内に入るとcafeみたいなシックな内装になっていて、落ち着いた雰囲気がとってもお洒落。

猫仲間のお母さん曰く、お店を経営しているのはシングルマザーで、一人でお店を切り盛りしているそうだ。
今日私達が頼んだオーダーは、チヂミ、キムチチゲ、ナムル、イカのピリ辛野菜炒め、ビビンバ。
私が飲んだお酒はもちろんマッコリ!
どの料理もそこそこ美味しくって、キムチチゲもちゃんと辛かったので、満足でした。
ランチもやっているので、また機会があれば食べに行きたいと思う…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理♪

2007-01-11 | グルメ
今日は新年会。
昨年12月のクリスマスパーティで知り合った、歯科衛生士の若い女の子二人のお勧めのお店、韓国料理店に行くことになった。
彼女達の仕事が終るのを待ったので、待ち合わせは19:45。
さすがに遅い時間なので、私と友人は早めに待ち合わせて近くのカフェでお茶して、待ち合わせ場所に向かった。

合流して向かったお店は、韓国家庭料理333
彼女達は何度も通っているので、メニューからお勧めの料理を教えてもらって注文したのは次の料理です。

カッドゥギ(大根キムチ)
チヂミ(ニラ入)
トッポキ(お餅ピリから炒め)
コチュッチャッチェ(春雨ピリから炒め)
キムパ(韓国海苔巻き)
ボソッジョンゴル(5種類のきのこと牛肉入りの鍋 )

忘れてはならないのが、韓国のどぶろく“マッコリ”。
そんなに高い度数ではないので、かなりグビグビと飲んでしまった。
お料理も辛さをかなり調節してもらったので、ものすご~く辛いと言うことはなかった。
私としてはもう少し辛さが強くても良かったかなっ!

結局、22時過ぎまでいろんなおしゃべりをして、次回にアイリッシュバーへ行く約束をして別れた。
最近の若い子達と話をすることが少ないので、楽しいひとときを過ごすことが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の再会♪

2007-01-04 | グルメ
今朝珍しく前職の元同僚からメールがあったので、ランチを一緒に食べに行くことになった。
何処に食べに行こうかと色々と迷ったんだけど、彼女が車で来るし市内だと駐車場を探すのも大変なので、少し遠出をしてもいいかなって思って選んだお店は“伍点食”。

三が日明けでもあるし、少し場所も遠いので念のために予約をして行った。
何年かぶりにお店に訪れたんだけど、間接照明の店内でとってもお洒落。
4種類のランチから選んだのは、私も友人もパスタランチ。
お値段は1,000円でとってもリーズナブル。
魚介類のパスタだったけど、とても美味しく頂くことが出来た。

私が職業訓練校に通っている間、彼女も別な科目の職業訓練校に通っていたので、お昼休みに待ち合わせをして何度かランチをしたことがあったから、約3ヶ月ぶりの再会になった。

彼女は、職業訓練校が終ってしばらくしてから、ドッグパークのボランティアとして9月後半から延べ日数約30日以上も通って、犬のお世話をしていたそうだ。
マスコミで何度も取り上げられていたので、気にはなっていた。
なので、私も一度ボランティアに参加しようかと友人に声をかけたら、“病気の犬がいるし環境も悪いし、○○さんは病み上がりだから来ない方がいいよ!”って、私の身体を気遣ってくれた。
そういう彼女の気持ちが有り難かった。

彼女は週3回くらいドッグパークへ通っていた。
朝8時半の餌やりの時間に合わせて7時前に自宅を出ていたと言っていたので、彼女の動物に対するボランティア精神には本当に感心する。

昨年末に動物愛護団体がドッグパークから完全に撤退したんだけど、マスコミでは取り上げられていない舞台裏の生々しい出来事を色々と語ってくれた。
寄付金の他にいろんな物資等も送られてきたそうだ。
こんなことも言っていた。
“細かいことなんだけど、大量の生菓子の差し入れがあった時も私たちのところには全く差し入れがなくて、代表や事務員達の懐に全部入っていったんだよ。寄付金だってマスコミに公表されていた金額よりもかなり高額な寄付金が集まったみたいよ。”
食べ物の恨みは怖いよ~!欲求はちゃんと満たしてくれないと。。。
それに思いがけない寄付金だったので、欲に目が眩んだかぁ~!
が、彼女達は後半になると代表者たちと色々と問題があったみたいで、ボランティアにも関わらず、追い出されるようにしてドッグパークを去って言ったそうです。

その後はホームセンターを何件か梯子して、最後は私んちでコーヒーブレイクをして彼女は帰って行きました。
私も彼女も求職中なのでお互い早く仕事が見つかりますように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする