A black cat and I・・・☆

人生、前向きに…!乳房再建等5回目の手術を経験して、今は既往症や趣味や猫の事など、日々の出来事を適当に綴っていきま~す。

気になる健康~!!

2008-06-23 | 日記
壮快 2008年 08月号 [雑誌]

マキノ出版

このアイテムの詳細を見る


40代になったときに、やたらと健康に関する雑誌に目が行き、
ついつい購入していた。
が、最近はご無沙汰だったし、何故か“身長急伸体操”の文字が目に付き、
購入しちゃいました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中性脂肪を減らすには…!?

2008-06-23 | ダイエット
この4月から“生活習慣病予防検診”が始まり、
わが社でも6月の始めの検診があり、その結果は先日のブログでも述べたとおり…。
で、血液検査の項目で、脂質で引っかかってしまった私。





中性脂肪が高くなる原因は、

砂糖:砂糖の主成分ショ糖は中性脂肪の材料
果実:果糖が中性脂肪増加の原因
アルコール:アルコールが分解される際、脂肪の合成を進める酵素を発生させてしまうから。




この三つを全て排除するのではないんだけど、
果実はビタミンCやミネラル・食物繊維が豊富なので適量は摂るようにした方がいいし、
適度な飲酒はストレス発散にもなるしね。。。




では、中性脂肪を少しでも減らすには…。

魚介類:イワシやサバ、サンマなど背の青い魚に含まれる、
エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)は、
肝臓での中性脂肪の合成を抑え、血中の中性脂肪を減らす。
とくに眼の部分に多く含まれているので、尾頭つきで食べるとよい。

リンゴ:果物は中性脂肪を増やすとされるが、リンゴは例外!
農業技術研究機構果樹研究所の調査により、血液中の中性脂肪を減らす効果が明らかに。
「1日1個のリンゴで医者要らず」は真実なのだ。



但し今回の健康診断が、昼食2時間後に行われたので、
空腹時の数値と比べるといくらかは違うかも…。
そして、今ホルモン療法をしてて、その副作用に体重増加があることは伝えていない。
なので、どこまでこの数値が正確かはわからないけど、
取り敢えず今の食生活を少しでも見直すいい機会になりました。
一番最初に取り組むべく事は、やはり寝る前の飲酒を止める事のようです…。
トホホッ(-_-;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果(-_-;)

2008-06-17 | 日記
6月の上旬に受けた健康診断の結果がでましたぁ~(-_-;)
殆どの判定が“A”だったんだけど、
血液検査の脂質の結果で、中性脂肪、LDLコレステロール、HDLコレステロールの値が、
僅かながらだけど、参考基準値よりちょっとだけ高かったんで、ここでの判定が“B”。
そして、心電図の結果がちょこっとだけ悪かったみたい(-_-;)
結果はA~G判定で、Aが異常なし!!
なので、私の判定は………!?





【C】でした(-_-;)






その他に今年から始まったメタボリックシンドローム判定は、
【非該当】です。


それはよかったんだけど、BMI(肥満度%)の数値が
恐ろしいことにあともう少しで肥満判定に手が届く所まで来てしまいました。
超ヤバいっす(-_-;)
今の体重は、今まで生きてきた中で一番重いので、
この時期に本気で運動して夏に備えないといけません。
バーゲンセールが近づいてきているのに、
気に入ったお洋服が着れなくって敢え無く断念することになりかねません。。。


やはり、ホルモン療法の副作用でもある体重増加は止められないのでしょうか…。。。
本当に弛んだ自分の身体を見るとイヤになってきます。
どなたか体重を落とす方法を教えて頂きたく存じます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片道4km(-_-;)

2008-06-09 | 日記
先日健康診断を受けて、体重がどんどん増加していくものだから、
少しでも体重増加を食い止めるために、今日はウォーキングデーと名づけて歩いてきましたよ。。。

私が小学校の頃、自宅から小学校までの距離がなんと4.5kmぐらいあったのだ。
それを毎日歩いて通ったんだぁ~。。。
小さい時は、小学校の側に住んでいる同級生がものすごく羨ましくって、
なんで私の家が小学校の側になかったんだろう~って、しょっちゅ~思ってました。

そんな経験(!?)を活かすべく片道4kmに挑戦!!
今年に入って、ウォーキングを再開した時に一番遠くまで歩いて行った所は、比治山公園。
今日は、もうちょっと南下したら巨大なショッピングモールがあるので、
そこまで徒歩で行くことにした。

関東地方はすでに入梅しているんだけど、広島はまだなんだよね。
昼間にでかけたものだから、曇り空から太陽がのぞいてかなり強い日差しが差し込んでいる。
日焼け防止のために帽子を被って、長袖の上着をきていたんだけど、
もう暑くてヘロヘロ…。。。
だけど折角歩くと決めたので、炎天下の中歩いて片道4kmのショッピングモールまで行きました。
小学校の頃を思い出しながら…(-_-;)



やっと到着したのは、自宅を出て約1時間後。
調度お昼時を少し過ぎた時刻。
おなかペコペコなので、ランチすることに…。。。
レストラン街があっていろいろと見て回ったんだけど、
広島のソウルフードでもある『お好み焼き』を食べることに…。。。



今日はお休み。
それにウォーキングで汗かいたし…。。。
お好み焼きを注文した後にビールの文字が目に付いてしまった(-_-;)
もちろんビールを注文してしまいました(^^;
ウォーキングで消費したカロリーがプラスマイナスで“0”になっちゃいましたね。
まあ、たまには昼間にビールを飲んでも良いでしょう~。
滅多にあるわけではないですからね。。。


さあ、明日からまたウォーキングに精を出しましょう~。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みの日は『ラジオ派!?』(^^♪

2008-06-06 | 日記
最近、平日のお休みが多くなった私。
今までもそうだったけど、朝もテレビを付けてニュースや天気予報をチェックしたら、
すぐにラジオに切り替えている。
なので、昼間に在宅しているときは殆どラジオを聴いている。

番組名は忘れたんだけど、ある番組でマナー講師をお招きして、DJが話し言葉について、あれこれと聞いていた。
最近は、携帯電話のメールが発達したので、
人と話してコミニュケーションを取るのがすっかり減少してきた。
そのことによって話し言葉というか、言葉使いがかなり乱れてきたことを嘆いていた。
そんな中『愛される話し方』について三つのポイントを言われた。



一つ:笑顔…親しみが持たれる。

二つ:聞き上手…相手の話すことを最後までキチンと聞く。

三つ:プラスの言葉を使う…おせっかいを面倒見がいいというように!!



本当に当たり前のことなんだけど、それが出来ないのよねぇ~!!
だけど、女性が多い私の職場では、この三つのポイントを肝に銘じて、
世渡り上手になって行かないとねぇ~。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ検診!?

2008-06-05 | 日記
2008年度から、いよいよ特定検診・保健指導が始まりました。
つまり40歳から74歳の方を対象にメタボリックシンドロームやその予備軍の人を検診で調へ、
運動や食事などの指導を行い、メタボリック症候群人口を減らそうという試みです。



わが社でも昨日健康診断があり、所謂「メタボ検診」と言われるものもしてきました。
検診項目は、


身長:自己申告
検尿
聴力
視力
血圧
血液検査
内診
腹囲:おへそ周りを測定
心電図
体重
レントゲン


の11項目でした。
何の項目が増えたかというと、
血液検査と腹囲です。
健康診断の結果は、約2~3週間後に受診者宛に配布されます。
今までは、身体に異常があっても、受診者には単に異常を通知するだけで、
精密検査や治療をするかどうかは本人次第という面がありました。

ところが、特定検診・保健指導では健康診断だけで終わるのではなく、その後のフォローも行うという点が違うのです。
受診者がメタボリックシンドローム、あるいは予備軍と診断された場合、
「積極的支援」と 「動機付け支援」という2種類のアフターフォローがなされます。


通称『メタボ』と『メタボ予備群』に分けられるんですよねぇ~。
そして、メタボリックシンドロームやその予備軍の人が重大な症状に苦しむ前に、
適切な指導で予防し、その芽を摘み取る。
これには「メタボ人口」を減らして医療費の削減にもつながることが期待されています。





【積極的支援は…】

具体的な目標を設定し、3~6 カ月にわたって食事や運動などの改善に取り組む。
初回に面接、その後は電話やメールで継続的に指導を受ける。


【動機付け支援は…】

原則として最初に1回面接を受け、その後は対象者自ら生活習慣改善に取り組む。
その予備軍と判定されると、保健師や管理栄養士から面接などで食事や運動の指導を受ける。


現在の健診では、異常があっても「要精密検査」などと通知するにとどまるのに対し、
生活習慣の改善指導が企業の健保組合などに義務づけられます。
これからは、社員の健康管理にも企業が積極的に関わってきて、
健保組合などの財政を圧迫しないように企業努力する時代になってきました。




今まで体重が増え続けてきて、
体重計に乗るのが怖くて、実際の重さを知らなかった私。
だけど、昨日の体重測定で、とんでもない数値になっていました。
昨年の今頃と比べて、3kgぐらい増えていました。
そして、ウエスト周りには脂肪が弛んで付いているんです。
それも三段ぐらいになっているんですよ。。。(-_-;)
はっきり言って、今まで生きてきた中で一番重い体重です。
社会人になって、一番体重が軽かったときと比べて、約16~7kgも増加しました。
顔は、まん丸のムーンフェイスで、ぶっちゃけ身体が非常に重たいです。
これからもホルモン療法を続けていかなくてはいけないので、
少しでも減らしていかないとやばいです。。。
だけど、本当にホルモン療法による副作用である体重増加って、怖いですね。。。


今回の検診で、どのような結果になるかわからないけれど、
私の場合、とにかく太っていることが、
また他の病気の原因にもなってしまうので、
運動する習慣をつけて行きたいものですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする