信濃毎日新聞【信毎俳壇】6月6日掲載句 2024-06-12 00:00:01 | 雑誌・新聞掲載ほか 信毎俳壇に掲載されました【きぎす】とは 【雉(キジ)】の別名で春の季語になります雉の雄は、春「ケーン!」と鳴いて雌を呼ぶ鳥飛ぶ姿よりも歩いている姿を見かけることが多い 写真は今年の3月、コマちゃんの散歩中に撮ったので赤い顔までは上手く写っていません(;^_^Aやはり 信毎俳壇の掲載は励みになりますこれからも投句を続けます #信濃毎日新聞 #信毎俳壇 #俳句 #きぎす « お知らせ ~R6年森林公園ア... | トップ | 長岡旅行~国営越後丘陵公園... »
15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ポチ♪2 (ゆーしょー) 2024-06-12 01:04:10 こんばんは。信毎俳壇のご入選おめでとうございます。きぎすとは雉のことは知らなかったです。僕も田舎のミカン畑で二度見ました。1枚だけしか写真が撮れなかったです。 返信する Unknown (こた母) 2024-06-12 05:31:47 掲載、おめでとうございます。坊城先生が選んでくれたんですね!掲載されると、励みになりますね。これからのご活躍も期待してます♪凸 返信する おはようございます (チト) 2024-06-12 05:33:45 雉もケーンなのですね確かにひよい現れます楽しい調子でカ行の韻俳壇どの句もドラマが情景が感嘆がくっきりあじわいぶかいですね 返信する Unknown (hirugao) 2024-06-12 07:37:22 掲載おめでとうございます雉のことをきぎすというんですね私は雉に会ったことがないけれど・・・歩いている鳥さんは楽しいですね 返信する Unknown (しんくんママ) 2024-06-12 07:42:34 おはようございます!新聞掲載、おめでとうございます🎊雉の鳴き声、聞いたことないです(;^ω^)一度、聞いてみたいなぁ~耳を澄ませてお散歩しないとね(^^♪ 返信する Unknown (kana) 2024-06-12 07:43:59 おはようございます掲載おめでとうございます笑子さん嬉しいですね~(*^^)v私もこれからも楽しみです。 返信する Unknown (太郎ママ) 2024-06-12 09:38:47 掲載おめでとうございます。毎回の投稿は素晴らしいですね。何かに挑戦することは、若さでもありますね。これで良いと思ったときは停滞しているのですものね。刺激を頂きました。 返信する おはようございます。 (Hazuki27s) 2024-06-12 10:07:55 おお、今回も掲載されて、おめでとうございますm(_ _)m流石ですね♪きぎす・・・とは、雉子のこと、φ(..)メモメモ俳句の世界では、素敵な言い回しがあるので素晴しい!!!そう言えば、雉子って赤い顔してましたね^^ポチ☆彡×2 返信する Unknown (ずぼら婆ちゃん) 2024-06-12 12:41:21 信毎俳壇に掲載おめでとうございます🎊さすが笑子さんですね俳句にも力が入りますね感受性が豊かなんでしょうね 返信する こんにちは~ (mido) 2024-06-12 13:16:02 掲載おめでとうございます!もう常連になってるのでは?素敵な俳句です。キジってきぎすって言うんですね~初めて聞いた言葉です。勉強になりますよ。そうそうこの間撮ったキジも真っ赤なお顔をしてました。印象的です。孫に写真を見せたら体の模様も凄いねっていってましたよ。キジって飛ばないのか?って言うほどケーンと言いつつ歩いて行動してました。メスを探していたんですね。 返信する Unknown (Mhaha) 2024-06-12 15:09:46 掲載おめでとうございます❤もう常連さんですね(^_-)-☆笑子さんの活躍、私も嬉しいです♪雉って野生ですか?赤い顔してるんだね♪☆ 返信する こんばんは (自転車親父) 2024-06-12 20:31:23 こんばんは。掲載おめでとうございます。笑子さんが一番遠くから投句されているのかな。雉は何度も見ています。荒川の河川敷にもいたんですよ。板橋区辺りですね。江戸川は三郷の辺りにいましたよ。 返信する Unknown (よっちん) 2024-06-12 20:48:38 信濃毎日に掲載。こういうのは励みになるでしょうね。私も写真雑誌などに投稿しようと思うのですがなかなか前に進めません。応援ぽち 返信する 俳壇ご入選おめでとう (つわぶき) 2024-06-12 23:11:53 昨日のアンバサダーに続き 俳壇の入賞重ねて おめでとうございます前向きな笑子さんの 快挙です母上様もお喜びでしょうご多忙の日々と おなりでしょうが 大丈夫!!お得意分野ですから・・もう一度おめでとうございます!、 返信する こんばんは! (Junko) 2024-06-12 23:20:56 掲載おめでとうございます。さすがでございます!雉は見たことがありません。ここの町にも、いそうですよね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
信毎俳壇のご入選おめでとうございます。
きぎすとは雉のことは知らなかったです。
僕も田舎のミカン畑で二度見ました。
1枚だけしか写真が撮れなかったです。
坊城先生が選んでくれたんですね!
掲載されると、励みになりますね。
これからのご活躍も期待してます♪
凸
確かにひよい現れます
楽しい調子でカ行の韻
俳壇どの句もドラマが
情景が感嘆がくっきり
あじわいぶかいですね
雉のことをきぎすというんですね
私は雉に会ったことがないけれど・・・
歩いている鳥さんは楽しいですね
新聞掲載、おめでとうございます🎊
雉の鳴き声、聞いたことないです(;^ω^)
一度、聞いてみたいなぁ~
耳を澄ませてお散歩しないとね(^^♪
掲載おめでとうございます
笑子さん
嬉しいですね~(*^^)v
私もこれからも
楽しみです。
毎回の投稿は素晴らしいですね。
何かに挑戦することは、若さでもありますね。
これで良いと思ったときは停滞しているのですものね。
刺激を頂きました。
流石ですね♪
きぎす・・・とは、雉子のこと、φ(..)メモメモ
俳句の世界では、素敵な言い回しがあるので素晴しい!!!
そう言えば、雉子って赤い顔してましたね^^
ポチ☆彡×2
さすが笑子さんですね
俳句にも力が入りますね
感受性が豊かなんでしょうね
もう常連になってるのでは?素敵な俳句です。
キジってきぎすって言うんですね~初めて聞いた言葉です。勉強になりますよ。
そうそうこの間撮ったキジも真っ赤なお顔をしてました。印象的です。
孫に写真を見せたら体の模様も凄いねっていってましたよ。
キジって飛ばないのか?って言うほどケーンと言いつつ歩いて行動してました。メスを探していたんですね。