goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

金沢城公園の空・・・by空俱楽部  ④

2024-12-09 00:00:01 | 旅行・北陸
天気図の高低冬の鬩ぎあひ 笑子
てんきずのこうていふゆのせめぎあひ


2024‎年‎11‎月‎30‎日、‏‎13:28 金沢城公園
空俱楽部に参加しています
9の付く日に空の写真をアップする倶楽部です
詳しくかず某さん、chacha〇さんのブログまで❤

かなりの雨の中
尾山神社から鼠多門(ねずみたもん)をくぐり



金沢城公園に入ると 少し空が明るくなってきました

1枚目の空の反対側には青空も見えたりして


関東はず~っと冬の晴れが続いて乾燥していて
北陸の天気予報をみてはヒヤヒヤしていたのですが
北陸の冬を体感するのにやっぱり雨もいいもの
風情があるな、などと感じながらのんびり歩きました
全て前向きに(^^)v

予報では雨に加えて風速5mとか出ていたので
内心、傘がひっくり返るようかとビビっていたのですが(◎_◎;)
実際にはそんな風はまったく感じずに済みました ラッキー!

金沢到着から2時間が経過
(内訳(だいたい) 観光案内所10分 宿に荷物預け10分
 バス待ち時間10分 バス移動渋滞ありつつ10分
 尾山神社20分 公園内散策20分 ~)

雨宿りもかねて
金沢城公園内 鶴の丸休憩館で一休みすることに❤



ここは平成29年4月に
金沢城公園の情報発信・休憩機能・軽飲食ができる
サービス機能を備えた施設として開館しました

金沢城の歴史を映像で見ることもできます
↓コレすごくよかったです(^^)vオススメ



その後 館内にある【豆皿茶屋 】さんで ゆったり珈琲タイム



ここからの眺めは最高です!
店内は、香りの良い県産の能登ヒバが贅沢に使われています
こちらでかわいい豆皿をお土産に買いました❤
 ・・・つづきます


最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kmori)
2024-12-10 00:11:21
今晩は!(=^・^=)
雨ならでは光景は風情があって良いですね!
青空、曇り空、雨と其々の空模様を楽しまれて
実り多き旅ですね!

金沢城公園内『豆皿茶屋』さんでのコーヒータイム
和菓子も美味しそう~~♪
返信する
こんばんは! (Junko)
2024-12-09 23:47:45
雨の日は、傘をさして歩くのが
なかなか面倒と感じますが
私は、けっこう好きなんです。
降り始めの雨の匂いが好き。。
返信する
Unknown (chacha◯)
2024-12-09 22:23:09
冬の北陸らしい空模様。
ゆっくり観光出来たようですね。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2024-12-09 21:08:37
こんばんは。
雨も良いですよ。
しっとりとした雰囲気が出ます。
こういう和の風景はしっとりもなかなかです。
移動はちょっと面倒でしょうけど。
返信する
Unknown (コタロー)
2024-12-09 19:59:10
しっとり。
写真だと、ほんとに雨もいいものだなぁと
思いますよ。
曇り空も美しい☆☆
返信する
最高! (ryo)
2024-12-09 16:43:08
木の香りの良い匂いがする最高の場所ですね。
そして素敵な映像も見れて雨の日も
よかったですね。
最初の雲の映像がすごい!
垂れ込めた雲に威圧感がありますね。凸2
返信する
Unknown (ゆうき)
2024-12-09 15:56:07
 旅をしているつもりになってお写真を1枚1枚拝見しています。

 雨の金沢
お天気が回復しつつある金沢
両方見られてとてもラッキーです。

 初冬の北陸
魅力満載ですね。
 


  
返信する
笑子さん (私の雑談ルーム)
2024-12-09 14:24:46
「せめぎ」とは難しい字ですね。
解説がないと絶対読めません。
金沢城址公園は広くて立派ですね。
以前島根県を旅した時ガイドさんが
山陰は雨が多いので弁当を忘れても傘は
忘れるな、と言われています。
と話されていたことを思い出しました。
雨の中お疲れ様でした。
返信する
Unknown (もちけら)
2024-12-09 14:11:26
こんにちは!

金沢、観光名所がコンパクトにまとまってていいところですよね~!
冬は天気が悪い日が多いですが、晴れ間もあったようで良かったです✨
返信する
こんにちは~ (mido)
2024-12-09 13:39:08
旅行はやっぱり晴れがいい!ですが雨もまた風流なのかもしれませんね~
特に城跡な度はかえって美しいのかも。

日本海側は常に灰色の雲が多いって感じてました。なので暗いイメージでしたが笑子さんの写真をミリ旅にそうでもないな~って思えます。
灰色もいいのかも…
返信する
Unknown (よっちん)
2024-12-09 12:41:28
冬場は太平洋側から
日本海側に移動すると
あっという間に天候が変わりますよね。

「トンネルを抜けると
そこは雪国だった」という川端康成の文章は
言いえて妙だと思いますわ。

応援ぽち
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-12-09 10:42:13
雨の日も楽しからずや、カメラ持ち・・・と言うところでしょうか?
せっかく遠征したのだから、大いに楽しまねば。。。(笑)
物の豊富でない時代に建築されたお城って凄いですよね^^
多くの人が携わったのだろうと思うと
しっかりと撮影せねば・・・と思います♪
ポチ☆彡x2
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-12-09 08:47:32
おはようございます!

雨の金沢。。
想像するだけで、素敵な風景ですね!
雨が良く似合う街な気がする。。

私が行った時は、晴天で暑かったから
違う景色を見れてよかった♪
返信する
寒くなりました~ (hirugao)
2024-12-09 08:33:03
ここは行きました
でも、鶴の丸休憩館はなかったのかな

いいですね~
雨宿りを兼ねてお茶したり情報収集なんですね
北陸はこの時期やはり雨か雪なんでしょうか
返信する
Unknown (kana)
2024-12-09 08:11:27
おはようございます

雨の中
ゆっくりと探索〜〜
それも良い思い出・・・。
カフェもとっても素敵ですね。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2024-12-09 07:05:19
金沢城公園・・・行ったことがあります。
カニをたくさん食べたバス旅でした。
懐かしいです。
いい旅してますねぇ。
返信する
Unknown (かず某)
2024-12-09 06:40:46
おはようございます。
全てに前向きに捉えるところがさすが笑子さんです!
雨って、撮影するときはうざいな〜って思っても、あとで作品を見たら何気に良かったりしますもんね〜。
北陸の冬旅、、いいな〜〜
私もいつかやってみたいです!!
返信する
おはようございます (チト)
2024-12-09 06:35:39
鬩ぎあう天気に
ヒヤヒヤするも
ヒリヒリ果敢に
楽しんでますね
鬩むずかしい!
返信する
Unknown (こた母)
2024-12-09 05:55:34
毎日、全国の天気予報を見てますが
日本海側は不安定な天候でしたもんね。
でも、前向きに考えるって、さすが!
何でも、経験ですもんね♪
雨宿りも兼ねて、素敵なカフェで。
うんうん、いい景色♪
返信する
Unknown (yuta)
2024-12-09 01:41:17
北陸は雨が多いですね。
きれいな青空も見えて良かったです。
さすが加賀百万石、立派ですね。^~^
返信する
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2024-12-09 00:32:10
こんばんは。
寒がりなので1枚目のような風景は苦手なのです。
青空が出ている明るい風景が好きなのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。