笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

夕紅葉(ゆうもみじ)

2012-10-28 06:00:00 | 2012フォト俳句
 遠き日に袖を通せし夕紅葉  笑子
   とおきひにそでをとおせしゆうもみじ
s-IMG_5187.jpg




















須坂市のクラシック美術館所蔵のお着物
大正ロマンを感じさせてくれます
フォト×俳句選手権のときに 虫干し会を開催していました

実は来月初め 須坂市で行われる
「きもの日和」というイベントで
こちらの所蔵のアンティークお着物を
10着限定で 貸出着付けしていただけるという
企画に応募していて!! お着物を着させていただけることに
なりました~ヾ(@^∇^@)ノわぁ~い!嬉しい~!
s-s-IMG_5182.jpg














このイベントには お友達の美枝さんと一緒に参加の予定です
二人で写真撮りっこしちゃいますよ~
いまからワクワクしています☆
(この日の為に ダイエット励んでいます)
須坂クラシック美術館のHPはコチラ↓
http://www.culture-suzaka.or.jp/classic/event.html
当日 絶対晴れて欲しいです、神様宜しくお願いします
あ、良かったら撮影に来て下さいませね、なんて!! ( ´艸`)うふ

★今日のオマケは 光に透けるモミジの葉★
s-IMG_6186.jpg














こんな風にハイキーに撮ると なんとも女性らしい感じ♪

今日は生憎のお天気の日曜日になりましたが
久々に家でのんびり、家事を頑張るデーにしたいと思います
後半は、プリント作業と各種応募の準備!
ここは手を抜かないで頑張るぞ!!
皆さんも、よい日曜日をお過ごしくださいね(*^▽^*)

★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪


励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れ | トップ | 秋天(しゅうてん)・・・by... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クロちゃん)
2012-10-28 07:56:26
笑子さん、おはようございます。♪
着物は日本人の浪漫を感じます。
戦国の世の時代の美しき姫から現代美人さんまで、男性の目も思わず釘づけになっちゃいます。(^^)/
今日は雨の寝て曜日~。
Unknown (サイモン)
2012-10-28 08:00:21
おはようございます☆
今日は土佐錦魚の品評会のために魚達を連れて広島に向かっていますが生憎の雨模様、晴れの日と雨の日がメリハリ付いている日々、高速沿線でも紅葉が目立って来ています♪
翠の中に紅葉がポツポツ、一日ごとに広がって行くのでしょうね

大正時代からの美しい色柄が今に残っているのは奇跡です♪
これからも永く姿を留めて、若いデザイナーの方に新たなインスピレーションになって後世に繋いで欲しいと思ったりします
・・・因みに紳士物は有りませんでしたか?
Unknown (ロコ)
2012-10-28 08:49:12
おはようございます。。

須坂の古い蔵街と着物美人、お似合いでしょうね。
クラシック美術館のHP見ました、今度長野市へ行ったら見に行こうと思います。。

雨降ってきましたね、一日降り続くのかな。。。
Unknown (理彩也)
2012-10-28 10:40:23
笑子さん
うわー 今では殆ど見ることも着ることも出来ない大正ロマンの着物^^
着ることが出来るなんていいなぁー♪
大正娘に変身した姿を期待していますので、是非、アップして下さいね☆
ワクワクして待っていまーす♪ o(^-^)o
紅葉も楽しみな時期ですが、忙しい時期が過ぎたら見に行きたいです^^
今年は綺麗かな?
笑子さんの様にハイキーで撮ったり、寄ったり引いたり・・・
色々と撮りたいなぁーと思います♪
しかし、最近は寒くなった当地です。。。
この時間で14℃しかなくて震えてきますが、笑子さんもご自愛下さいね^^
ポチポチ☆彡
Unknown (あけびーの)
2012-10-28 11:04:45
こんにちはー。

レトロな柄と色使いがいいですよね~。
なんで現代着物はこういう色柄を作らないのでしょ。

今日も店内は暑く朝からクーラーをつけています。
秋の気分になるには、もう少しかかりそうです。

そういえば、去年もここで着物を着られて
写真を撮ってませんでしたっけ?
Unknown (lunaya)
2012-10-28 11:12:53
笑子 さま

「ステキ☆」、「いいな…」、と
思いつつも、なかなか着る機会のない
お着物。笑子さんは積極的に召されてます
ね!
独特の雰囲気がある大正ロマン。
夢二が描く女性の気分に浸れそうです。
お写真、楽しみです!
Unknown (かず某)
2012-10-28 11:20:00
こんにちは!
まだ疲れが取れないかず某です。(汗

着物!ロマンですよねー。
やはり、日本独特の文化!
でも、似合う人と全く、、という人がいるんですよねー。
笑子さんはむちゃくちゃ似合う人ですね!!何度か、お写真を拝見していますがすごく雰囲気が良くて素晴らしいですよ。
撮影会!沢山のカメラマンが集結するのでは?(笑
Unknown (きゃふ)
2012-10-28 11:31:34
笑子さん、こんにちは。
素敵な柄の着物が並んでますね♪

笑子さんもお召になる???
お写真が楽しみです!(^O^)y
Unknown (yuzuhiko)
2012-10-28 13:27:50
こんにちは(・ω・)

こちらも雨降ったりしてますが。
自宅でのんびりと過ごしております。
午後もいい日が過ごせれば良いですね☆

オマケの写真も明るくて素敵。
葉を通じて感じる柔らかい光が落ち着きます♪

着物ですかー!着れる事が出来て良かったですね!
私は見に行けないのは残念ですが・・・
楽しんでくださいませ☆
Unknown (yamahiko)
2012-10-28 16:31:33
こんにちは

朝チラッと拝見して、今日は財蔵坊の当番していましたが、今頃は家事デーでがんばっておられるんでしょうね。

竹久夢二の世界ですね~。
きっと注目されて、大変なことになるかも☆

英彦山は、カメラさん達がイッパイ!
カメラ女子も~☆

コメントを投稿

2012フォト俳句」カテゴリの最新記事